「街燈」を配信している動画配信サービス(VOD)
「街燈」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「街燈」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「街燈」の配信サービス一覧
配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
---|---|---|---|
| 見放題 | 月額600円(税込)~ | 今すぐ見る |
「街燈」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説
永井龍男の原作“街燈”の映画化。脚色は「米」の八木保太郎、監督は「牛乳屋フランキー」の中平康、撮影は「沖繩の民」の間宮義雄。主な出演者は、「哀愁の園」の南田洋子、「最後の突撃」の葉山良二、「女子寮祭」の渡辺美佐子、「お転婆三人姉妹 踊る太陽」の岡田眞澄、他に中原早苗、細川ちか子、北林谷栄、山岡久乃、芦田伸介、草薙幸二郎など。TVとラジオの少女スター刈屋ヒデ子がデビューする。
あらすじ
洋裁店“ナルシス”を経営する早川千鶴子は、その晩、未知の青年、久里目保険統計研究所員の肩書をもつ能瀬精一郎の訪問を受けた。能瀬は、千鶴子が定期を拾って届けた学生の兄で、その礼に来たのだ。が千鶴子は、弟が定期を故意に落し、拾った人が届けてくれ、相手が女性であればそれを縁に交際を始める魂胆だったという能瀬の言葉にびっくり。更に彼が語る弟の友人の成功談、失敗談に笑い転げる。しかも千鶴子は定期遊びに成功した青年を知っていた。友人の大谷吟子が主の銀座はギン洋裁店に働く小出がそれである。美男子の小出は吟子の若い燕となっている。しかし彼は吟子に隠れて久里目財閥の娘鳥子と交際、それをまたヨタ者三宅に感づかれ事毎にユスられている。吟子には、また大久保という年輩のパトロンがいて、ある夜二人は待合に泊った。すると小出は早速、鳥子と熱海に出かける。ところが翌朝、銀座の火事で吟子の店は焼けなかったが水浸し。店にかけつけるとヨタ者が店を見張っていた御礼を寄越せとユスリに来る。三宅が相手になるが、三宅は仲間らしく、折から千鶴子と駈けつけた能瀬が、これを追払う。翌日、能瀬は千鶴子の突然の訪問を受け、二人の間に心が通い合う。が、その能瀬は、久里目所長から姪の鳥子の行状調査を頼まれ、これを私立探偵の下うけみたいだと怒って研究所を飛出す。一方、吟子は店を建直すが、小出の行状を知り、これを機に小出とも大久保とも別れ再出発の決心をする。その夜、能瀬は火事の一件でヨタ者の恨みを買い三宅らに挑戦され、暗い街灯の下で死闘を続ける。警官の助けで難を逃れるが、彼もまた自分の行動を顧み、田舎へ帰り再生の決心を固める。これを能瀬に聞いた千鶴子は、彼に尊敬の念を覚える。能瀬が帰る日、街灯の下で彼を見送る千鶴子は、いつまでも待っていると告げた。
レビュー

胃袋さん
投稿日:2022-06-27
恥ずかしながら最近までこの監督さんを存じ上げなかったのですが、「名カット製造機」と仇名をつけたいくらい、それぐらいこの映画も素晴らしいカットの連続。
その上で、原作付きだからか、昭和モダン的、かつハートウォーミングな脚本と申しましょうか、演出も脚本もとても運びがよく、コメディ部分もとても楽しめる作品でした。
映画館のフライヤーには「お洒落な作品」とありましたが、勿論森英恵の衣装は大変な目の保養だし、佐藤勝の音楽もかっこよいのですが、何よりカットや演出がキレッキレではねてていい!
それでいてラストあたりも人間ドラマとしてすっきり纏っていて良かった。
この監督さんの作品全部観たくなってしまいました。
その上で、原作付きだからか、昭和モダン的、かつハートウォーミングな脚本と申しましょうか、演出も脚本もとても運びがよく、コメディ部分もとても楽しめる作品でした。
映画館のフライヤーには「お洒落な作品」とありましたが、勿論森英恵の衣装は大変な目の保養だし、佐藤勝の音楽もかっこよいのですが、何よりカットや演出がキレッキレではねてていい!
それでいてラストあたりも人間ドラマとしてすっきり纏っていて良かった。
この監督さんの作品全部観たくなってしまいました。
鑑賞日:2022年6月26日 映画館で鑑賞
コメント(0件)
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。