男はつらいよのレビュー・感想・評価
全45件中、41~45件目を表示
冒頭の渥美清のナレーション、故郷っていいよね。柴又は私の故郷ではな...
冒頭の渥美清のナレーション、故郷っていいよね。柴又は私の故郷ではないけれど、何故か懐かしい気持ちになりました。 みんな若い。倍賞美津子、こんな可愛いんだ。こんな妹いたら溺愛。振り回されつつも、互いにとって大切な存在。この作品には家族愛がふんだんに描かれています。血は水よりも濃い、ですね。 ひろしの両親のスピーチ、涙無くして見られません。 燦然とギネスに輝く長寿シリーズ、この一作目を見れば、なるほど納得です。
インテリをテーマにしたところが斬新だが・・・
第1作はあまり笑えない。インテリと労働者との関係というか、対立というか、それが寅さん映画の本質だということがよくわかる。前田吟が若い。 前田吟は労働者代表ではなくて、どっちつかずなんですね。寅さんも労働してないから、どっちつかずです。タコ社長もプチブルだし、本当の労働者は結局、映画では正面に出てこないです。 インテリは出てきます。肩書だけです。薄っぺらいです。志村喬は肩書は似合うけど、実質、大した学者じゃなさそうだ、という役柄が似合います。やっぱり、山田洋次自身、どっちつかず感を抱いていたんじゃないでしょうか。 なぜ、そこまでインテリにこだわるんでしょうか?インテリは笑いのネタにはなりますが、それを超えた何かが「男はつらいよ」たる所以だと思いますが、それは何なんだろうか?まだ全部見てないのでよくわかっていません。
1作目
寅さんのマイペース、はちゃめちゃで自己中心的、人間味、人情たっぷりなところが大好きで笑いが絶えない。 現代にはなかなか見かけなくなった人間模様をコミカルに濃厚に、笑って泣いて楽しめるように描いてる。 人間味たっぷりなキャラクターが大好きなので、こんな風に生きることさえ憧れてしまう。 寅さん映画作品では第1作目。 以前友人と別の話の寅さんを観て、すっかり寅さんの虜になってしまったので1作目からゆっくり観る事にした。 友人は何本か寅さんシリーズを観ていて、その友人曰く「寅次郎は毎度この展開だからこれ一本観れば十分だよw」と言っていたが、何本でも別の作品の寅さんを観てみたくなってしまうのはなんだろう。 また、この時代の女優さんて大和撫子、本当に美人で品のある"女優"を感じさせてくれる。
子供のまま大人になった暑苦しい問題児
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:80点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 邦画の中でも特に有名な作品なのに、渥美清の暑苦しい雰囲気にあまり気のりがしなくてずっと避けていた。だが第一作がBSで放送されるということで、やはり一度くらいは見ておこうかと遂に見ることにした。 見てみるとやはり暑苦しい。彼は下品で無礼で自分勝手で周囲の人々を不快にするただの問題児でしかない。この時代ならではというのもあるのかもしれないが、お見合いの場面など見ている私も不快になった。やっぱり好きではないなと思った。 ところがしばらく見ていると、だんだんと印象が変わってくる。少年のまま大人になったようなとても際立った人物であり、その素直な生き方と周囲を巻き込む賑やかさがうまく物語に取り入れられていたし、それを演じた渥美清は上手かった。自分とは考え方も性格も価値観も違いすぎて、こんな人が近くにいると嫌だし暑苦しいという評価は変わらない。だから何度もこんな暑苦しさを見たいとも思わない。でも一度くらいはこんな暑苦しさを体験するのは悪くないかと思った。
全45件中、41~45件目を表示