ONCE ダブリンの街角で

ALLTIME BEST

劇場公開日:2025年7月11日

解説・あらすじ

「はじまりのうた」「シング・ストリート 未来へのうた」で知られるジョン・カーニー監督の出世作で、ミュージシャン出身のカーニーが音楽を題材に描いた長編映画。アイルランド・ダブリンの街角を舞台に、ストリートミュージシャンの男と移民の女が出会い、音楽を通じて心を通わせていく姿を描く。

ダブリンのストリートで自作の歌を奏でる男の前に、ひとりの女が現れる。彼女のピアノにほれ込んだ男は、彼女のために曲を書き、2人のセッションは美しいハーモニーを奏でる。深く重なり合っていくメロディが、やがて孤独だった2人の心を強く結びつけていく。

主演はアイルランドのロックバンド「ザ・フレイムス」のグレン・ハンサードと、彼のアルバムで共作しているチェコ出身のミュージシャン、マルケタ・イルグロバ。2007年のサンダンス映画祭で観客賞を受賞して注目を集め、当初は全米2館のみの公開だったが、口コミにより140館まで上映館が拡大した。ハンサードとイルグロバの共作による主題歌「フォーリング・スローリー」は、第80回アカデミー賞で主題歌賞を受賞。その後、本作はブロードウェイでミュージカル化されるなど、大きな成功を収めた。

2006年製作/87分/G/アイルランド
原題または英題:Once
配給:ポニーキャニオン
劇場公開日:2025年7月11日

その他の公開日:2007年11月3日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2007 Samson Films Ltd. And Summit Entertainment N.V. All Rights Reserved.

映画レビュー

5.0 容赦のないダメ男映画としても出色

2025年7月31日
PCから投稿

名作の多い音楽映画の中でも指折りに大好きな作品を、日本最終上映ということでスクリーンで再見。次作『はじまりのうた』以降は商業映画である責任を背負った感のあるジョン・カーニーだが、本作は低予算で作られたというだけでなく、インディペンデントならではの粗さが目立つが、むしろ磨かれすぎてない宝石に直接触れられるような手作り感になっているのが良い。本職のミュージシャン2人を主演に迎え、楽曲制作を任せたのも素晴らしく、音楽絡みのシーンはすべて生もののような説得力が宿っているし、音が重なることによって音楽が生み出されていく興奮を伝えてくれる楽器屋と録音スタジオの名シーンは凡百の音楽映画からも抜きん出ている。あと、主人公の男のダメさ、情けなさ、ヘボさ、あわよくばを狙うしつこさを、これでもかと曝け出すように描いていて、容赦ないダメ男映画としても一級品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
村山章

4.5 Onceの美しい音楽で人生を満たしたい

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

楽しい

幸せ

とにかく音楽が素晴らしく、音楽で表現される感情に愛や喜びや勇気や後悔や生々しさが、鮮やかな色彩やドロドロの色彩を持っていて、すごくこちらの感情も揺さぶられ、心身満たされている。劇的なドラマチック展開がないし、「そうだよね、これが人生だよね」というストーリーが、観る側の自分に寄り添ってくれるのもよかった。

すごく大好きな作品になりました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大気圏

4.0 back numberを再発行

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
uz

4.5 気持ちをのせた曲が雄弁に物語る、優しくて切ない素敵映画

2025年9月11日
PCから投稿

冒頭のエピでこのギターを弾く男を好きになる。そして女は掃除機を引きずって歩くマイペースで、でもまっすぐな瞳が魅力的。2人のセッションやレコーディングの光景、彼らの気持ちを載せた曲が、優しくて雄弁。傍からみたら、お前らつきあっちゃえよって思うけどでも現実はそう簡単じゃない。リアルだってそう。彼らは、知り合い、盛り上がり、楽しみ、そしてお互いの人生をちょっと後押ししあったんじゃないか。束の間の彩り、かけがえのない思い出の一つも残して。うーん染みるなあ。
ラストシーンの彼女の姿がとてもよくていい映画を観たなという気持ちにさせられた。多くの人が好きだという作品はやはり愛されるのがわかるってことが多いな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ターコイズ

他のユーザーは「ONCE ダブリンの街角で」以外にこんな作品をCheck-inしています。