テレビばかり見てると馬鹿になる
劇場公開日:2007年6月9日
解説
漫画家・山本直樹の短編を「心中エレジー」の亀井亨監督が映画化。引きこもりの女性と、彼女の部屋を訪れる男たちとの交流をユーモラスに描き、現代人が抱える心の闇を浮き彫りにする。ゴミだらけの部屋で5年間引きこもりの生活を続けている有紀。部屋を訪れるのは、彼女の生活をネット中継している恵二と、身体目当ての勝也だけだった。そんなある日、母親が依頼したカウンセラーの馬戸がやって来て……。主演は人気AVアイドルの穂花。
2007年製作/85分/日本
配給:バイオタイド
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
正確に言うと、駅と歩道橋があったので、もうちょっとの数になるとは思うけど・・・それにしてもなかなか良かった。
伊藤といるときに馬戸がやってきて押入れに隠れ、話し込んでるときに山崎がやってきて馬戸はタンスに隠れ・・・そしてセックスする。なんとなくドタバタの様相を呈していたけど、かなり心理面に迫った会話。ただ、バイトの面接があるという唐突さは違和感があったけど、どうやって応募したんだろうなぁ・・・
馬戸の彼女を外に出すことができたという達成感、そして電車を前にして息切れしてしまう有紀。展開としても自然だったし、おじさんの哀愁も感じられ、観て良かったという気分にさせられた。