「中山美穂さんを偲んで」Love Letter shinobu999さんの映画レビュー(感想・評価)
中山美穂さんを偲んで
まず、この映画は内容的に素晴らしかった。
ストーリー展開や中山美穂さんの演技、酒井美紀さん、柏原崇さんを始めとした子供達の演技、小樽という絶妙なロケーション、そしてグッとくるラスト。
ちなみに豆知識であるが、小樽という街は、運河、ガラス工芸品、坂道が多い街で、港町として北海道の中でも歴史のある街である。藤井樹♀の家は旧坂別邸(きゅうばんべってい)という小樽の指定歴史的建造物に指定されていたが、2007年に失火で消失している。
樹のおじいちゃんのセリフには、語尾が「びや」「べや」となる北海道弁も多用され、北海道で生まれ育った自分にとっては懐かしい気持ちになった。飛行機もいまはJALに吸収合併されたJAS(日本エアシステム)でしたね。
映画の中では、とにかく中山美穂さんから目が離せませんでした。ファンというわけでは無いのですが、同じ時代を一緒に過ごして来た中山美穂さんの美しい姿を目に焼き付けておきたいのです。
正確なセリフとは違っているかも知れませんが、中山美穂さんが山(で眠る藤井樹♂さんの魂)に向かって大声で「元気ですか!」と叫ぶ有名なシーンがありますが、その一連のシーンの中に「たくさんの思い出をありがとう」というフレーズがありました。それはそのまま中山美穂さんに伝えたい一言でもあります。
中山美穂さんがもし今も元気であったなら見ることは無かった映画かも知れないですが、今日この映画を観れてよかった。
中山美穂さん
お元気ですか!!
たくさんの思い出をありがとう!!
あなたは本当に本当に美しかったし、優しかった。
あなたと同じ時代を生きられて本当に嬉しかったです!!
これまで本当に本当にありがとう!!
さようなら、僕らの中山美穂さん。