ニュー・シネマ・パラダイス

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

シチリアの小さな村を舞台に映写技師と少年の心あたたまる交流を、あふれる映画愛とともに描いた不朽の名作。映画監督として成功をおさめたサルバトーレのもとに、老いたアルフレードの死の知らせが届く。彼の脳裏に、「トト」と呼ばれた少年時代や多くの時間を過ごした「パラダイス座」、映写技師アルフレードとの友情がよみがえってくる。シチリアの小さな村の映画館を舞台に、映画に魅せられたサルバトーレの少年から中年に至るまでの人生を3人の役者が演じる。アカデミー外国語映画賞やカンヌ映画祭審査員特別グランプリなど、各国で賞賛を浴びた。

1989年製作/124分/PG12/イタリア・フランス合作
原題または英題:Nuovo Cinema Paradiso
劇場公開日:1989年12月16日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第14回 日本アカデミー賞(1991年)

ノミネート

外国作品賞  

第62回 アカデミー賞(1990年)

受賞

外国語映画賞  

第47回 ゴールデングローブ賞(1990年)

受賞

最優秀外国語映画賞  

第42回 カンヌ国際映画祭(1989年)

受賞

コンペティション部門
審査員特別グランプリ ジュゼッペ・トルナトーレ

出品

コンペティション部門
出品作品 ジュゼッペ・トルナトーレ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

写真:Album/アフロ

映画レビュー

5.0一気にあふれかえる郷愁と、そこにたどりつくまでの時間の流れに震える。

2021年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
すっかん

5.0監督の作家性が溢れ出ている

2025年1月10日
PCから投稿

・2時間版を鑑賞。3時間版も鑑賞して違いを知りたい!

・劇場爆破が「海の上のピアニスト」を思い出し、一層切なくなる。トルナトーレ監督の物語には究極に不幸な登場人物が出てこない(むしろ素敵な仲間や恋人、家族に恵まれ美しい風景の中で暮らしている)。しかし、観客の胸を絞めつけ感傷的にさせるという作家性の持ち主だ。

・アルフレードの「この地は邪悪だ」「ここにいると自分が世界の中心だと感じる」「帰ってくるな」「郷愁に惑わされるな」などのトトへのセリフが沁みる。狭い映写室から映像上の世界を見続けてきたアルフレード。トトには自分の足で外に飛び出し自分の目で広い世界を見てほしいと、息子同然の愛弟子を断腸の思いで手放してしまう。駅での別れのシーンでは、皆が最後までトトを目で追うのに、アルフレードだけが目を背ける。

ここで「サライ」が脳内再生されるのは私だけ?「遠い夢すて切れずに 故郷をすてた 穏やかな春の陽射しが ゆれる小さな駅舎」♪インターネットは無く電話も交通手段も不充分な時代。当時は夢を追って出るか、夢を諦め残るかの2択しか無いんだよな…。

ところが神父さんが遅れてやって来て「間に合わなかった」とおとぼけをすることにより、切ないシーンに少し笑いが生まれる。トルナトーレ監督作品って、全体を通じての美しさの中に、小粋さが盛りだくさん!センスの塊で、本当に大好きな監督だ!!

・最後の切断したキスシーンの総集
映画には検閲や映倫などの逆風が常にある。映画産業の衰退という荒波にも負けるなというアルフレードからのメッセージ。また、お母さんの「本当に愛してくれる女性と落ち着いてほしい」という言葉にもつながってくる。これ以上のラストってあるだろうか?ああ、本当にすごいセンスとしか言えない…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽぽ

5.0「人生は映画のようにはいかない」

2024年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

幸せ

映写室で来る日も来る日もフィルムを回し続ける職人。それは彼が望んだ人生ではなかったのかもしれない。何度も何度も同じ映画を掛ける。台詞を覚えて俳優に話しかけるほどに。自嘲気味に話す職人は、映画に取り憑かれ、映画を観に来る人を楽しませることを喜びにする。
映画に取り憑かれた少年。来る日も来る日も映画館に通い、フィルムを観ただけで台詞が出るまでになる。機転が利き、賢い彼は、小学5年で職人に弟子入りする。
小さな顔で、映写室の小窓からスクリーンと館内の様子を見る。映写技師の特権だ。

悲しい出来事を経て、少年は、職人の後を継ぐ。
やがて少年は成長して青年になり、恋をする。光を失った職人は、彼に語りかける。映画の台詞で。一度実った恋は、職人の予言通りに儚く散る。

そして職人は青年に自分の言葉で語りかける。
「人生は映画のようにはいかない」「この村を出ろ」「戻ってくるな」と。
映画で繋がった絆。職人は、青年の非凡な才能に気づいた。だから、立ち止まるな、と背中を押した。ずっと側に置いておきたい、息子のような弟子を。

映画が唯一と言っていいほどの娯楽だった時代。タバコをふかし、居眠りをし、授乳し、あんなことまでしながら皆で観た映画。
田舎の村から世界を知り、愛を、笑いを、悲しみを、怒りを皆と共有する空間、映画館。

身を立て、成功した青年は壮年になって職人の死を知る。
故郷に戻った彼の部屋には、映画の思い出が、母の手で大切に残されていた。
しかし、映画館は・・・。

職人が弟子に残したフィルム。
それは、職人と弟子にしかわからない、最高のプレゼントだった。映画への愛、そして弟子への愛が詰まっていた。

職人は、故郷の村で、誇らしかったに違いない。映画の世界で成功した弟子のことが。
そして、自分の仕事に誇りを持っていたに違いない。どんなに素晴らしい映画も、腕のいい映写技師がいないと、ちゃんと鑑賞できないのだ。職人も現場で映画を作っていた一人なのだ。観客の前で最後の仕上げをしていたのだ。

フィルムは燃えなくなった。そして、フィルムはデジタル信号に置き換えられた。
映写機は回さなくて良くなった。
街から小さな映画館が消えた。
それでも、映画を観に行く。人生は映画のようにはいかない。わかっている。でも、映画を観ている瞬間は、その世界に浸りたい。

あの曲がかかると、もう何度も観たこの映画を思い出す。たぶんこれからもずっと思い出すだろう。
大きな愛の詰まった、最高の映画。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
TS

4.5あれ以上のフィナーレはないわ

2024年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
カズユキ