劇場公開日 1972年4月29日

時計じかけのオレンジのレビュー・感想・評価

全160件中、81~100件目を表示

5.0現代の寓話

2019年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

午前十時の映画祭にて。
中盤からSFであることが明らかになり、終盤になると寓話的な展開になり、現代の寓話と言える内容であって観客に狂気が伝播する危険な映画とは思わなかったが、SAN値をガリガリと削ってくるので終わった時にはとにかく疲れた…
にもかかわらず、見た後には心に何かが残り、また見たいと思わされた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
uttiee56

3.0過激でキケンな作品

2019年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

暴力をテーマにした過激でキケンな作品。一度では理解し難い。ビジュアルも過激で音楽も効果的で複雑な気持ちになる。今では考えられないような強烈な内容であり、好みも分かれそうな作品。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2019-210

コメントする (0件)
共感した! 6件)
隣組

4.0様々な感情を味わえる、強烈な作品(令和でも楽しめる)

2019年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

難しい

痛快で面白くて、自由闊達で、身勝手で、おぞましく、下品で、悲しく、社会問題性があり、倫理問題もあり、汚い人間性が見える。様々な感情を一気に味わえる強烈な作品。

やっぱ、キューブリックはスゴイ監督だ!!

(ちょっと、ネタバレ)
でも、
個人的に納得がいかなかったのは、2回目に作家の家へ訪れる件。治療により、罪を認め、改心したのであれば、あそこで謝罪をして然るべきだと思うのだが??
バレないようにしている様子からすると、あの治療は暴力に対して嫌悪感を与えるものでしかなくて、罪を洗うものではない、のかなぁ?

補足
おっぱいがいっぱい出てきます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サケビオース

3.0オサレ

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

世間的にオサレ系と言われていたので、敬遠していましたが面白かった。印象に深く刻まれるほどでもない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

3.0その時代で…

2019年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

犯罪が多発してたロンドンで、非行に走っても最後に苦しむのは己だよ と言う社会的メッセージ性の強いストーリーなんだけど…

今の時代にはあまり向かない映画かと思います

ただ、その時代でこの撮影技術や美術デザインなどは前衛的で面白いと思います

コメントする (0件)
共感した! 3件)
H1DE!

3.0追いつこうにも追いつけない

2019年3月25日
iPhoneアプリから投稿

いかれた映画。欲とヴァイオレンス、洗脳の恐ろしさ。全体的に近未来を感じさせる映像は素晴らしい。地上波アウト。第九が…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
POZMA

3.0好きじゃない

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

おっかない作品だった。描写が過激で救いようがないしハッピーな瞬間が一つもなくて苦しかった。
でもトラウマになったのは事実だし造語とか色んな新しい物を描いたキューブリック監督は確かにすごい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Earl

3.0

2019年3月11日
iPhoneアプリから投稿

わからぬーーーーーわからんんんんんんんん
名作だと聞いて見て見たものの全部見るのに1週間かかっちゃったし終始分からなかった。とにかく分からなかった。なんで有名なの?ファンがいるの?私の理解力がないの???不良少年が更生してくストーリーではあるけど、え、よくわからん。病院でもぐもぐしてる姿は可愛かったけど、あとはよくわからん。社会風刺でもしてるのかしら。謎だから他のレビューでお勉強しよう、、、まあ、いつか見て見たいと思ってたから見れてよかったとは思う。一瞬も面白さ感じなかったけど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Dianne

4.0難しい

2019年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

キューブリック作品ということで観ましたが、やはり難解でした。

物語の根幹にあるのは、因果応報、なのだと思いますが、監督の描き方が独特なため、それだけではなく、もっと哲学的なメッセージも含まれているように感じました。ラストの病院でのシーンが、とくにそれを思わせます。ですが、いかんせん、凡人の自分では、それを言語化できず、もやもやするばかりです。

単純な話をわざと難しくして、伝わるか伝わらないかのギリギリのラインで表現しているような作品でした。

とはいえ、最後の最後まで物語に引き込ませてくれるところが、さすがのキューブリックといった感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユージーン

4.0今見てもレベル最高。

2018年10月22日
PCから投稿

下品に見えるかもしれないが芸術映画である。キューブリックのほかの作品は今見ると色あせてしまったが、これだけは今でもかなり輝いている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
KIDOLOHKEN

4.0独特の近未来感が個人的に好きです。

2018年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

独特の近未来感が個人的に好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポケ

3.0前半の映像美にはセンスを感じたけれど

2018年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

名作で評価が高いので、観てみましたがありきたりの内容の映画でした。どうしてそこまで評価が高いのかわかりません。前半の映像美にはセンスを感じましたが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hide1095

4.0並べられる宇宙語がコワいw

2018年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

最初に感想を言うと、何言ってんのかワカンナイ!w
「イン・アウト」には笑うww

キューブリック監督作品の中で1番好き。
何度も観たいわけではないが、忘れた頃にまた観たくなる。そしていつの時代に観ても、変態的で芸術的でスタイリッシュな作品。
性的に変な嗜好があるわけでもなければ暴力的であれどキチガイな苦しめ方をするタイプでもないのに、主人公アレックスからは常に異常性を感じてやまない。暴力行為のモチベーションの引き金になっているのが自身の愛すべきクラシック音楽であったり、芸術的なオブジェであったりするからであろう。また、自分を監視する立場の人間に対しては意外とか弱く振る舞う姿のギャップが可愛いようで気持ち悪くて…w

「強制」と「矯正」の恐ろしさ。人の怒りや苦しみの輪廻はそう簡単に断ち切れない。ラストは凄く社会風刺的であり、70年代から今の時代になってもこのメッセージは変わらず我々に強く刺さるモノだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
幸ぴこ

3.0印象的なタイトル

2018年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

スタイリッシュな映像美を楽しむ作品。特に冒頭の主人公の鋭い目つきにはドキッとした。
内容の方は…私には刺さらなかったというのが一番近い。多分公開当時に見る、もしくはもっと若い時期に見ていれば違った感想を持ったはず。高校生・大学生時分に見てたらきっと変に影響受けてたろうな~。ある意味良かった?
人に影響を与えるパワーは感じる映画。幸か不幸か刺さらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すかc

4.5✰久し振りに鑑賞✰

2018年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

10代の頃に、TVCMとかをやっている時に流行ってて観ましたけど、その当時とはまた違った印象でしたね。

前半は とにかく面白いの一言!
暴力やレイプ描写に 嫌悪感を示す人も多いと思いますが、私は そこまで酷いと感じる様なリアルさは感じませんでしたね。
なにせ、この作品 結構〜長尺なので、そこで引っ掛かってしまったら、最後まで観られませんよ。

仲間だと思っていた人物達の裏切りによって 警察に逮捕されてしまったアレックス。早く刑期を済ませる方法を知り、まんまとそのチャンスを手に入れる。
それは、暴力的な人間を 善人に改造するというものだった…。

この作品は、結局 観ている人達も 人の不幸が好きだと思う様に、暴力は 暴力しか生まないんだと言うことを言いたかったのではないかと思う。
一見、善人風な人でも キッカケがあれば そのタガが外れ、呆気なく罪人の仲間入り。
実験が成功したと思えたアレックスも、最後は元のギラギラしていた頃のアレックスに戻ってましたね。

本当に、サラッと描いていますが 実に深い内容の作品だと思いますよ。
上辺だけで観ないで、本質をシッカリ観て欲しいと思いますね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
m@yu-chan

5.0全てが変態的。

2018年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

本作は「フルメタル・ジャケット」に続き、キューブリック作品として2作目。傑作と言われる所以がわかった。
ストーリーはアレックスという主人公が犯罪を犯して捕まってしまうが、新療法の被験者となる代わりに釈放され…というもの。
まず、ストーリーは展開が読めず、見ていて飽きることはない。それに加えてキューブリック監督によるエキセントリックな演出により、のめり込んでしまう。セット、衣装、音楽、カメラワークなど全てが変態的というかサイケデリックで、その世界観に鑑賞者は圧倒される。
序盤が性的かつ暴力的であるのに、ラストに迫るにつれ、社会風刺のテーマ性は増してゆく。鑑賞後、こんな融合の仕方があるのだろうかと唖然としてしまった。キューブリック監督にしかできないテクニックであろう。
その描写の仕方から好き嫌いが分かれることには納得だが、こんな作品を今後見れることは無いだろう。それだけ本作が極めて稀有でハイブリッドな作品であることは皆が認識すべきである。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジンジャー・ベイカー

4.5観た人を選別させる映画。

2017年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この作品は賛否が真っ二つに分かれると言われているが、厳密にいうと、賛否の中の「賛」の中にも真っ二つに分かれると思う。

この作品をどう好きなのか、でその人がどう生きてきたか、どういうものを好きなのかがはっきりするような気がした。

芸術的な意味合いで好きなのか、先進的な意味合いで好きなのか、単にキューブリックが好きなのか、。

自分はどうかというと、、、よく分からない。けど、ドラマ性や人物描写というよりも、時代を風刺した点において、好きなのかもしれない。

兎にも角にも、観ながら感じた気持ち悪さや自分の中にあるダークな部分を刺激されたことが、好きになった理由なのかもしれない。
それほど、観る人の心に突くものがあるのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゃーはん

4.0鬼畜にも劣る浅ましい蛮行に天誅

2017年10月26日
iPhoneアプリから投稿

奇人、迷(名)匠キューブリックが描く退廃的近未来作品。
サイケデリックなインテリアやオブジェが近未来風
(?!)軽快に雨に唄えばを口ずさみ非人道的な暴力行為を喜々とする、キ○ガイ主人公アレックスの顛末に同情の余地なし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
苦肉の策子

4.0美術作品を映像にしたかのような作品

2017年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

まるで美術作品を映像にしたかのような作品。
自由に生きてきたはずが結局は政府の手のひらで転がされている皮肉。
しかし本人にとってはそれが自由。
結局人間は利用され利用することで廻ってるんだなあ...
それが良い事でも悪い事でも。
しかし出てくる人物人物全てが狂っている。
狂っている人物が正常に戻すと言ってもまた狂うだけの無限ループ。
「時計じかけのオレンジ」というタイトルがマッチしています。
印象的なセリフも良い。
非常にアーティスティックな映画。
暴力シーンや性的なシーンがあるので好き嫌いが完全に別れます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gomez

5.0芸術

2017年7月24日
iPhoneアプリから投稿

音楽、演出共に芸術

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゃらい
PR U-NEXTで本編を観る