ダイ・ハード4.0のレビュー・感想・評価
全87件中、1~20件目を表示
アクションは☆4.0
FBI、ハッカーが登場。
ジョン・マクレーン( ブルース・ウィリス)はスキンヘッドになりました。娘のルーシーとは仲があまり良ろしくない始まりです。
スタートがハッピーなら悲しいエンディングですし、逆もまたしかりです。ダイ・ハードシリーズは、ハッピーエンディング確定という安心感があります。
今作のジョン・マクレーンの相棒マット(ジャスティン・ロング)とは、ジェネレーションギャップもあるし、コンピュータ音痴のアナログ人間とハイテクに強い二人のやりとりが楽しめます。
ジョン・マクレーンは、ただマットを護送するだけのはずだったのに、大変なことに巻き込まれて死にそうになるのでした。
見どころのひとつはアクションシーンです。
着ている服がアクションする度にどんどんボロボロになり、傷も増えていく姿もリアルに描かれています。
迫力があるガンアクション、カーチェイス、格闘など、アクションシーンの評価だけなら☆5です。
ありえないような凄いシチュエーションの連続です。
トンネル、ヘリコプター、カンフー女との対決、戦闘機の攻撃から逃げながら走るトラック、戦闘機に飛び乗るジョン・マクレーンなど印象に残るシーンが沢山あります。
LIVE FREE OR DIE HARD‼️
我らがジョン・マクレーン刑事がワシントンを舞台に、サイバーテロ集団と戦う第4作‼️全米のインフラ機能がすべて奪われ、麻痺してしまう展開は「ダイ・ハード」っぽい‼️パトカーをヘリに衝突させ、撃墜させたり、ジェット機にしがみついたりと凄まじいアクションの連続で、ブルース・ウィリスもスキンヘッドで気合が入ってる‼️相棒となるハッカーのマットはどうでもいいんですが、悪役を演じるマギーQがホントに魅力的‼️
壮大なサイバーテロからの目的はやっぱりお金ですか。 前作の金塊と違...
壮大なサイバーテロからの目的はやっぱりお金ですか。
前作の金塊と違ってデータなら持ち運べるもんね。
ナカトミビル狙った泥棒がチープに見えてくるね。
前作と同じく相棒を引き連れて大暴れ。
ラストまで見どころ多く楽しめる。
アクションも爆発シーンもスケールアップしていて迫力ある。
今作からふんだんにCGが使われている。
かわいい子どもだった娘も難しい年頃の女子に成長。
お父さん大変や。
もう少し相棒ハッカーが活躍するシーンが欲しかったな。
友達のデブハッカーは何気にいい味出てた。
1から約20年の月日で技術の進歩がすごい。
その辺も見比べて楽しいよね。
惜しいのはマギー・Qの肌荒れかなぁ。
面白い!
今回の相棒の青年、はじめは魅力を感じませんでしたが途中から息が合ってきましたね。なかなか良かった。
マクレーンが離婚していたのは残念…。あれだけホリーのために頑張ったのに。
吹き替え版は野沢那智さんがもう滑舌に無理があります。
個人的にはダイ・ハードは字幕で観るか樋浦さん吹き替えが合っていると思います。
凄く面白い
マクレーンは奇跡を起こしすぎる
普通の人が死んでしまうような場面から、一体何十回逃げ延びてきたんだよ!と突っ込むしかない
スカッとはするんだけどさ
ストーリーは現代社会の脆弱さを突いてて面白く出来ている
公開当時から17年経ちAI時代に突入した今では、更にその危険性が増している
AIに操られるだけではなく、それを利用・悪用する一握りの馬●どもに操られてしまう
プログラミングのプロであるアメリカの若いマニアが、ハイテクを知り尽くしているからこそ、万が一のためにローテクを準備してるのはなんか納得してしまった
こういうオタクが世界を救うのかもね
マックがマクレーンに現在のTV等の情報操作の実態を諭すセリフには激しく同感
更には、この事件の発端ともなった上の連中の聞く耳持たずの態度や体制も鋭く皮肉ってるのが痛快
カッコいい親父ぶり♡
シリーズ全て観ているつもりで数年前に『ダイ・ハード/ラスト・デイ』を観てしまい、そこで初めてこの『4.0』を観飛ばしていたことに気付き、早く観なければと思いつつ『ラスト・デイ』が自分にはイマイチだったこともあり伸び伸びになってしまっていました。
そこまで期待せず観たのも良かったのかも知れませんが久々の『ダイ・ハード』はかなり面白く感じました。さすがに1作目には敵わないもののそれに次ぐ快作だとは思います。
『3』に続いてバディものとして描かれていますが、今作はアナログの親父とハイテクの若者というコンビの妙、マイ役マギー・Qのクールな美しさとキレキレのアクション、追い込まれれば追い込まれるほど冴えわたるマクレーンの減らず口など見所はいっぱいです。
敵のガブリエルがすごい技術を持っていながら全部部下頼みだったり、あれだけ撃たれながらも相変わらずマクレーンにはまともに当たらなかったり、後半のトレーラーから戦闘機に落ちてそこからさらに落ちても生きているのはいくら何でも…と思ったりもしますが、それが許されるのが『ダイ・ハード』でありジョン・マクレーンなのだと長いシリーズが自ずと説得力を醸し出しています。
敵に捕まった娘ルーシーへ電話越しに「頑張れ、すぐ行くよ。」ってあの状況で優しく伝えて、本当に敵を追い詰めていく強い親父、あそこまで無敵にはなれないけれどいざという時、娘に頼られ信用されるマクレーン父ちゃんに少しでも近付きたいなあ。。。
最後、自分を撃ってガブリエルをやっつけるのがいかにもマクレーンだなとは思いつつ、なんだかあっけない感じがした分-0.5ですが、メチャ楽しく観れました。
超デジタルVS超アナログ
相変わらず大トラブルに巻き込まれるジョン・マクレーン健在。
突っ込み所多数あるけど、このシリーズには些細なもの。
ブルース・ウィルスの新しいアクション映画が見られ無くなった今、改めて大きな心で楽しむ映画。
ものすごいアクション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハッカー組織による、アメリカ全土を機能停止しようという犯罪にジョン・マクレーンが挑む。
犯人達はネットワークにつながっているものは何でも遠隔操作できる。
それにより交通を麻痺させたり、携帯電話をネットワーク停止したり・・・・
しかしネットワークにつながっていない場所には直接赴いてハッキングする必要があるため、犯人達の行動を予測し、マクレーンはジリジリと追い詰めていく。
追い詰められた犯人達はマクレーンの娘を人質に取るが、こういうアナログ分野はマクレーンの圧倒的有利。そしてハッピーエンド。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冒頭からいきなり迫力のある斬新なアクションシーンが続き、とにかくすごかった。
長年のブランクも関係なく、やはりダイハードは面白い、としか言いようがありません。
吹き替え版で見ましたが、「ボケェ」「アホンダラ~」の暴言を繰り返すマクレーンを懐かしく感じました。
今回はデジタル犯罪という今までにない分野だが、よく練られていてあっという間に見終わりました。
もはやダイハードではいがダイハード
4作目ともなると1作目の雰囲気とはことなり完全なアクション超大作となってます。
運がない刑事vsサーバー攻撃テロみたいな感じでどんどんハッカー達が狙われていく。1人のハッカーを守りきれた主人公がサーバー攻撃集団に追い詰められていくお話。
色んなものがインターネットで遠隔操作できるから敵達が直接銃で襲いに来なくても何回も死にかける様はすんごいと思った。ダイハードシリーズにテクノロジーを入れてくるのはどうかと思ったけど迫力があるから全然楽しめました。
ダイハードっぽいやりすぎな感じは健在でしたね。迫力が欲しい方には是非オススメします。
何度も観ているが、面白い
またまた巻き込まれていきなり銃撃戦
テンポは良く、アクションも凄い
敵が元安全保障省ってのは、よくある話だが、、、。
戦闘機のパイロットがなんの疑いもなく攻撃をするのは、911の後だからかな?
ネットを使わない通信が最後に残る通信手段、てのはわかる気がする。
終末戦を終えた世界を描いた映画はほとんどこれ。
最後の肩越しのアレは、マクレーンだなぁ、と思った。
午後ロー録画視聴
今度の敵はサイバーテロ!
あの、運の悪い男(やつ)が帰ってきた!
今度はサイバーテロと戦うために若き天才ハッカーとタッグを組み挑みます。
ラストの実の娘を守るためにそこまでやるかと思ったのが共感しました。
やっぱり命知らずの刑事役はこの男しかいません!
第4作はサイバーテロとの戦い
超久しぶりに観た。やっぱり面白い!……というか、日本公開2007年、十数年ぶりじゃあ忘れてる(笑)
まぁ、絶対に死なないマクレーン刑事=ブルース・ウィリスだから、安心感のあるヒヤヒヤ感(?)とド派手なアクションが楽しめる娯楽大作。
シリーズ第4弾の本作、サイバーテロリスト集団とジョン・マクレーン刑事(ブルース・ウィリス)との戦い。
FBIサイバー対策本部がサイバー攻撃されたことから、FBIが腕利き刑事を総動員してハッカーと判明している者たちを一斉に逮捕することになり、マクレーン刑事も真夜中に指示されて逮捕しに行ったハッカー男=マットを連れて行こうとした。その時、マットを狙う殺し屋どもから彼を救って護送するのだが、これがマクレーンとマットのコンビがサイバーテロリスト集団との戦いが始まることとなる。
サイバーテロリスト集団との戦いはマットに任せて、身体を張ったアクションでの戦いはマクレーンが……という設定がナイス!
相変わらず「なかなか死なないマクレーン」が、「車を投げつけられたって、俺は止められないぜ!」などなどの威勢良いセリフが楽しく、言った直後に車でヘリを打ち落とす?技が見もの。
東洋系美女のテロ女とのバトルで、車の宙づりも凄い。
その他「信じられないアクションの数々」は観て楽しむものだろう。
あと、前作(第3作)から製作時期がだいぶ空いたので、ジョン・マクレーンの娘=ルーシーも大人の女性になった。ルーシー役はメアリー・エリザベス・ウィンステッドが演じており、なかなか強くて可愛い感じ。
そろそろガチで死なない男
不死身おじさんマクレーン警部、またまたニューヨークに舞い戻る。
総制作費と興行収入で、堂々シリーズNo. 1の作品です。
【ストーリー】
離婚されて、子供にも疎まれてるけれど……私は元気です!
とばかりにケチな大学生ハッカーのマシューをとっ捕まえたジョン・マクレーンだが、護送中に襲われてあわやマシューもろとも殺されそうに。
どうにか襲撃者を退けるマクレーンだが、本部に戻るとマシューと同じリストに載ったハッカーたちが、次々と殺されていると知った。
そこに届く犯行声明、さらにテレビチャンネルをジャックされ、ホワイトハウスか爆破されるフェイク動画まで流されてしまう。
他にも交通他のインフラをも掌握され、国内は大混乱に。
「ファイヤーセールだ……」
愕然とつぶやくマシュー。
ファイヤーセールとは焼け残り品の投げ売り、ネット用語でインフラを奪われ崩壊させられることを指すという。
またもかけずり回り、相手に嫌がらせをはじめるマクレーンだが、ネットワークを掌握したハイテクテロリストによって、今度は娘が捕まってしまう。
今回の相棒は毛色の良さげなお若い坊や。
ジェネレーション・ギャップ盛り盛りのやりとりながら、絶対にハラスメントする側をゆずらないのがマクレーン流。
作中で車中に流れるクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルの「Fortunate Son」が流れるやいなや「こんなの音楽じゃない。終わってるやつらの終わった曲」とブー垂れるマシューに、ニヤつきながら最大音量にするとかさすがのダイハード。
さらにダイハードにハッスルし、生身でヘリを落とし最新鋭のステルス戦闘機を落とし、身体中傷だらけで敵を倒しにゆくそのバイタリティ。
もう誰も彼を止められません。
ランボーもコマンドーもターミネーターもチャック・ノリスも、ここまではやらんだろうという危険な戦いの連続。
ラスボスのガブリエルの側近テロリストの腕に『侍誇』のタトゥーを見つけて、なんとなくホッコリもできますよ。
内容はダイ・ハード0.4
比較的好評を得ているようですが、私的には「ダイハード0.4」でした。
巨大な陰謀に巻き込まれて、マクレーンふたたびという感じですが、サイバーテロの内容はともかく、アクションが荒唐無稽過ぎて、基本ありえないものばかり。
リアリティのかけらも無い。
2013.3.15
部分部分アクションはよいが・・・
北米公開時のタイトルは『Live Free or Die Hard』、その他地域では『Die Hard 4.0』とのこと
-「Live Free or Die」(自由に生きるか、さもなくば死を)に由来する。(wikipedia)
コンピュータ技術が大きく関わるのでわかりやすさは邦題のほうがいいと思う、
原題はアメリカ全土を巻き込んだ展開なので、アメリカ的思想を示した標語の捩りでスケール感を出したかったのだろうか
つるっパゲになったマクレーンが娘との言い合いから始まり、オタク青年宅への訪問という展開
冒頭10分程度で見るモチベーションがかなり下がるが
すぐさまアクションシーンに移行するので我慢
部分部分のアクションシーンはいい
・パトカーの走行シーン、カメラワークがすごくいい
・トンネル内大事故
・エレベータシャフト内のアクション、本作の一番の見所
・おなじみグロテスクな倒し方
・曲芸じみたアクション
・F35のシーンはかなりバカバカしさがあるが面白い
ただし総合的には映画として微妙な出来
※ 以下批判的内容
ストーリー上通信機器を多用する都合とは言え
場面転換をするカットの切り替わりがやたら多いのがあまり良くないと感じた
テロリスト、手元、パソコン画面、操作結果、マクレーン、状況説明、次への伏線
本当に切り替えが激しく、しかも各カットが1秒に満たない極短
ほんの数秒でいったい何度場面転換するのか・・・
せめて場面転換したときには全体が見渡せるカットを適度に挟むべきだったと思う
アップからアップの切り替わりは緊張感を感じるのではなく、ストレスを覚える。
構図もアクション映画にしてはあまり良くないシーンがほとんどと感じる
顔のドアップばっかりだ、俳優は喜ぶかもしれないが・・・
致命的なのが、これまでのシリーズと違い、ジョン・マクレーンのキャラクター性、魅力が薄い
また、ハッキングがテーマなのはいいが、演出がいまいち
コンピュータいじる、襲撃受ける、撃退するの繰り返しは展開として辛い
敵のボスも凄腕のハッカーという設定だが凄さが伝わらない
なんだかよくわからない状況で命がけで敵と戦うという展開もパッとしない
娘を出すならもっとストーリーに関わらせるべきだった
吹替版、字幕版どっちも微妙な翻訳であまり良くないと感じた
普段アクション映画は吹き替えで見るが、本作は英語字幕も見るというあまりしない見方をした
「ここ多分違うよなぁ・・・」と思って英語字幕見ると微妙に違う
セリフがすっと入ってこないので、アクションに集中できない
ダイ・ハードと言えばブルース・ウィリスのアメリカン・ジョークを言い...
ダイ・ハードと言えばブルース・ウィリスのアメリカン・ジョークを言いながら自動拳銃/Automatic pistolを両手打ちで連射するイメージ。冴羽遼や次元大介のリボルバーの一撃必殺と違い連射ならではのド迫力。ちなみにリボルバーの美しさは実写ではなくアニメーションじゃないと美しくないと思う。
全87件中、1~20件目を表示