恋愛適齢期

劇場公開日:2004年3月27日

解説・あらすじ

若い女性との恋愛遍歴を重ねる中年男性が、交際相手の母親に心惹かれ、そんな自分にとまどう大人のラブ・コメディ。主人公は主演、助演合わせて3度のオスカー受賞歴を持つジャック・ニコルソン。彼が恋する同世代の女性役のダイアン・キートンは、本作でゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞、オスカーでも同賞にノミネート。監督は「ハート・オブ・ウーマン」でも大人の恋愛をコミカルに描いたナンシー・メイヤーズ。

2003年製作/128分/アメリカ
原題または英題:Something's Gotta Give
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2004年3月27日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第61回 ゴールデングローブ賞(2004年)

受賞

最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) ダイアン・キートン

ノミネート

最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル) ジャック・ニコルソン
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)2003 Warner Bros. Ent

映画レビュー

3.5 キートンが見せる泣き笑い演技を見てこっちも泣き笑い

2025年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

ダイアン・キートンの突然の訃報に接し、今一度再見してみた代表作・その2。

ニューヨーク、ロングアイランドにある高級住宅街、ハンプトンに居を構え、優雅な執筆活動に勤しんでいる劇作家のエリカが、娘から恋人と紹介された60代のレコード会社オーナー、ハリーと出会い、あろうことか、2人は恋に落ちていく。離婚経験ありで恋愛には臆病なエリカと、交際相手は30歳以下と決めているハリーが、そもそも埋めようがない距離感を少しずつ、探りながら埋めていこうとするプロセスは、まるで、人生を一周して恋愛適齢期に戻ったうぶな男女のよう。

大人のロマンティック・コメディというカテゴライズにこれほどハマる作品は少ない。成功の立役者はもちろん、エリカを演じるダイアン・キートンとハリーを演じるジャック・ニコルソンが醸し出す芳醇なケミストリー。初めてのベッドイン、PCのチャットを使っての会話、等々、見どころはふんだんにあるけれど、号泣しながらPCの前に座り、恋の痛手を文字に替えていくキートンが見せる泣き笑いの演技は、追悼映像にも使われている代表的ショット。それを見ながら泣き笑いしてしまうのはこっちなのだが。

キートンがいなくなった今、益々、ロマコメ、コメディエンヌという言葉が死語になっていく。同じ危機感を持っている映画ファンは多いのではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
清藤秀人

4.5 愛しちゃった

2025年10月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

熟練コンビがいい味だしてます!
キアヌ・リーブスが若い!
いや〜映画って本当にいいもんですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
パピヨン

5.0 ナンシー・メイヤーズの趣味

2025年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

カワイイ

インテリアやファッションから(高齢)女性の本音や
(見たくもない)ジャック・ニコルソンの生尻まで、
何から何までナンシー・マイヤーズの趣味である。
(ナンシー・メイヤーズ監督脚本としても成功した
作品。)

ダイアン・キートンとしても後期の成功した主演映画。
20歳は年が下のハンサムな医師に
『こんな気持ち初めて』と口説かれ、
30歳以下のモデルの様なスレンダーな美女としか付き合ってこなかったビジネス成功者からも恋仲になる話。
(んな訳ないだろう。おいおい。)
確かにダイアン・キートンはオデコやほうれい線も隠さず、2人の男から言い寄られるのは納得がいくほど
輝いている、が。

年下の若いキラキラした男と、
年が近く(あ字が読めない!って時に僕のだけどと老眼鏡を渡してくれる)労り合える男。
その結末に
おいおい、いい加減しろやナンシー・メイヤーズ!
と観るたび僕はドヤる。
(キアヌ・リーブスよりジャック・ニコルソンを選ぶやつがどこにいるんじゃ!
恋に恋するセンチなジャック・ニコルソンは可愛いが、
ここは何が何でもキアヌ・リーブスだろ!
たとえ1年後に棄てられても、キアヌ・リーブス一択だろ!
あの高齢男性はまた若い女に手を出してバイアグラを飲んで心臓発作を起こすのもミエミエなのに。)

お色気担当は、冒頭に数人美女が出てきて、アマンダ・ピートも綺麗である。
そこにナンシー・メイヤーズの妥協もみられる。
若い男を選べないナンシー・メイヤーズなのだと思う彼女ならではの映画なのだ。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
なかじwithみゆ

3.5 Something's gotta give

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

ドキドキ

ジャック・ニコルソンとダイアン·キートンさすがにお二人ともお元気ですなぁ
とくに、ジャック・ニコルソン😎
自分の作品に感激し過ぎる女性脚本家の気づき😁

以下、備忘録。
①階段をスイスイ登れるうちはGO
②バイアグラとニトログリセリンは併用禁忌
③興奮時でも血圧が120/80程度ならOK牧場
④誠実な循環器内科医と友達になっておくと、さらに安心
⑤興奮しすぎないように若い女性は控える
⑥切っても惜しくないタートルネックシャツを用意しておく
⑦忘れたふりして老眼鏡をわざと置いてくる。
⑧できれば仕事のネタにされない相手を選ぶ
⑨2003年製作作品 監督はナンシー・マイヤーズ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カールⅢ世