藤本タツキ 17-26

劇場公開日:2025年10月17日

解説・あらすじ

「チェンソーマン」「ルックバック」で知られる漫画家・藤本タツキが、17歳から26歳までに描き、「藤本タツキ短編集 17-21」「藤本タツキ短編集 22-26」の2冊に収録された短編8作品をアニメ化。

人類が滅亡した世界で生き残った2人の絆を描く「庭には二羽ニワトリがいた。」をはじめ、思春期の衝動が炸裂する「佐々木くんが銃弾止めた」、恋心が宇宙規模で暴走するSFラブコメ「恋は盲目」、ネジの外れた殺し屋少女の暴走する愛を描く「シカク」、海中のピアノが奏でる少年と人魚の恋物語「人魚ラプソディ」、ジェンダーの枠を超えて“自分らしさ”を見つける姿を描く「目が覚めたら女の子になっていた病」、過酷な宿命を背負った兄妹の再生の物語「予言のナユタ」、絵に懸ける姉妹の嫉妬や葛藤、成長を描く「妹の姉」の8作品。

テレビアニメ「ブルーロック」の渡邉徹明、映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の武内宣之、テレビアニメ「魔法使いの嫁 SEASON2」の寺澤和晃ら7人の監督と、ZEXCS、ラパントラック、GRAPH77、100studio、スタジオカフカ、P.A.WORKSという6つのスタジオが参加。声優にも小野賢章、堀江瞬、花澤香菜、杉田智和ら豪華キャストがそろった。

Amazon Prime Videoで2025年11月8日から配信。それに先立つ2025年10月17日から、国内主要都市の劇場で2週間限定上映。上映は「Part-1」(「庭には二羽ニワトリがいた。」「佐々木くんが銃弾止めた」「恋は盲目」「シカク」)と「Part-2」(「人魚ラプソディ」「目が覚めたら女の子になっていた病」「予言のナユタ」「妹の姉」)の2部構成で行われ、「Part-1」「Part-2」とも同日より公開。

2025年製作/日本
配給:エイベックス・ピクチャーズ
配信開始日:2025年11月8日

その他の公開日:2025年10月17日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

原作
藤本タツキ
「庭には二羽ニワトリがいた。」監督
長屋誠志郎
「庭には二羽ニワトリがいた。」脚本
長屋誠志郎
「庭には二羽ニワトリがいた。」キャラクターデザイン
もああん
「庭には二羽ニワトリがいた。」制作
ZEXCS
「佐々木くんが銃弾止めた」監督
木村延景
「佐々木くんが銃弾止めた」脚本
内海照子
「佐々木くんが銃弾止めた」キャラクターデザイン
小薗菜穂
「佐々木くんが銃弾止めた」制作
ラパントラック
「恋は盲目」監督
武内宣之
「恋は盲目」脚本
内海照子
「恋は盲目」キャラクターデザイン
もりともこ
「恋は盲目」制作
ラパントラック
「シカク」監督
安藤尚也
「シカク」脚本
安藤尚也
「シカク」キャラクターデザイン
MYOUN
「シカク」制作
GRAPH77
「人魚ラプソディ」監督
渡邉徹明
「人魚ラプソディ」脚本
小林達夫
「人魚ラプソディ」キャラクターデザイン
島崎望
「人魚ラプソディ」制作
100studio
「目が覚めたら女の子になっていた病」監督
寺澤和晃
「目が覚めたら女の子になっていた病」脚本
寺澤和晃
「目が覚めたら女の子になっていた病」キャラクターデザイン
徳岡紘平
「目が覚めたら女の子になっていた病」制作
スタジオカフカ
「予言のナユタ」監督
渡邉徹明
「予言のナユタ」脚本
渡邉徹明
「予言のナユタ」キャラクターデザイン
東島久志
「予言のナユタ」制作
100studio
「妹の姉」監督
本間修
「妹の姉」脚本
米内山陽子
「妹の姉」キャラクターデザイン
佐川遥
「妹の姉」制作
P.A.WORKS
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)藤本タツキ/集英社・「藤本タツキ 17-26」製作委員会

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く