劇場公開日:

  • 予告編を見る
敵

解説

筒井康隆の同名小説を、「桐島、部活やめるってよ」「騙し絵の牙」の吉田大八監督が映画化。穏やかな生活を送っていた独居老人の主人公の前に、ある日「敵」が現れる物語を、モノクロの映像で描いた。

大学教授の職をリタイアし、妻には先立たれ、祖父の代から続く日本家屋にひとり暮らす、渡辺儀助77歳。毎朝決まった時間に起床し、料理は自分でつくり、衣類や使う文房具一つに至るまでを丹念に扱う。時には気の置けないわずかな友人と酒を酌み交わし、教え子を招いてディナーも振る舞う。この生活スタイルで預貯金があと何年持つかを計算しながら、日常は平和に過ぎていった。そんな穏やかな時間を過ごす儀助だったが、ある日、書斎のパソコンの画面に「敵がやって来る」と不穏なメッセージが流れてくる。

主人公の儀助役を12年ぶりの映画主演になる長塚京三が演じるほか、教え子役を瀧内公美、亡くなった妻役を黒沢あすか、バーで出会った大学生役を河合優実がそれぞれ演じ、松尾諭、松尾貴史、カトウシンスケ、中島歩らが脇を固める。2024年・第37回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、東京グランプリ/東京都知事賞、最優秀監督賞(吉田大八)、最優秀男優賞(長塚京三)の3冠に輝いた。

2025年製作/108分/G/日本
配給:ハピネットファントム・スタジオ、ギークピクチュアズ
劇場公開日:2025年1月17日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
原作
筒井康隆
脚本
吉田大八
企画
小澤祐治
プロデュース
小澤祐治
プロデューサー
江守徹
撮影
四宮秀俊
照明
秋山恵二郎
録音
伊豆田廉明
美術
富田麻友美
装飾
羽場しおり
衣装
宮本茉莉
ヘアメイク
酒井夢月
フードスタイリスト
飯島奈美
サウンドデザイン
浅梨なおこ
アクション
小原剛
ガンエフェクト
納富貴久男
VFXスーパーバイザー
白石哲也
編集
曽根俊一
音楽
千葉広樹
音楽プロデューサー
濱野睦美
助監督
松尾崇
キャスティング
田端利江
ロケーションコーディネーター
鈴木和晶
制作プロデューサー
石塚正悟
アシスタントプロデューサー
坂田航
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)1998 筒井康隆/新潮社 (C)2023 TEKINOMIKATA

映画レビュー

3.0映画祭で観た。

2024年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
東條ひでき

4.0徹底した妄想?夢?幻?幽霊!?

2024年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

TIFF2024

敵というキーワードで、結構ダイナミックに物語は展開していくのですが、細かな小話満載で笑えます。とはいえそのオチ!?と思ってしまうのですが、徹底してそれを貫き通し、終いにはそれをものがたりの根幹について据えながら楽しませてくれるところが最高です。
正直モノクロじゃなくても─と思ったりするのですが、文学たる原作にどっぷりとつかることができるような感覚で、映画そのものに集中できたような気がして、めっちゃ効果的ーなんて思っちゃいました。
本当のオチも、悲しみを漂わせつつ、ノスタルジックでなおかつおっかなドッキリみたいな感じで、最後まで面白い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SH

4.0どうする?

2024年11月4日
Androidアプリから投稿

笑える

知的

難しい

「敵」とは何か?受け入れ・割り切っているつもりでも、そう簡単には割り切れない「死」(や老い)。それは備えてもゆっくりは来ないで、突然やってくる。
本人曰くXデー"最期"を意識することでハリの出た、淡々と規則正しく過ごす日々を彩る食事シーンの数々がどれも美味しそうで、見ているこちらまで食欲をそそられる。モノクロだけど、まさかの飯テロ映画だった。自炊モチベーション上がる!自分もこんな丁寧な暮らしが送れるようになりたい。
そうした日々が、「敵」の存在によって徐々に狂い始めていく…それは北(上)からやってくる。「敵」の存在が示され、作品が進むほどに、夢のパート(とも言い切れない?)が長くなっていき、また現実との線引きもどこからどこまでか曖昧になっていくのが印象的だった。
儀助=長塚京三さん。まさしくハマり役とはこのこと。パリというバックグラウンド含めてご本人とよくマッチした役柄を、前半はごくごく自然体に(見えるような演技で)、物語が進んでいくにつれ感情の起伏や無意識的に自制の行き届かない部分で際立った -- 故に観客から見れば間抜けで滑稽な -- キャラクター描写を演じている。シュッとしたスマートさとコミカルな無様さ、そのバランスがよかった。
自分を律することで無意識にでも少し悦に入る、そうした説教口調や知らず知らずに出てしまう上から目線など、脇の甘さに起因するアレやコレやの手痛いしっぺ返しもそこそこに、密かな慾望を抱えていた魅力的で妖艶な教え子にも翻弄される始末。妻との永遠の愛を誓った自らへの自戒も含め、遠目に見れば「目(瞳)」のようにポスタービジュアル然り"壁に耳あり障子に目あり"な人生か。
吉田大八監督らしさはありながら、その苦手さよりも今回は好み・面白さが勝った。無論モノクロ撮影も、題材に対して必然性のような力強さを感じて、作品によくハマっていた。笑いのセンスもGOOD◎

監督参考作品『ア・ゴースト・ストーリー A GHOST STORY』『ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ The Return』

勝手に関連作品『PERFECT DAYS』

P.S.『雨の中の慾情』にしても、今年は難解な"夢か現か映画"が日本映画のトレンド?とは言っても本作のほうが格段に素直に楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とぽとぽ

4.0モノクロだけど飯テロ映画

2024年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
regency