お母さんが一緒

劇場公開日:

お母さんが一緒

解説・あらすじ

「恋人たち」「ぐるりのこと。」の橋口亮輔の9年ぶりの監督作となるホームドラマ。ペヤンヌマキ主宰の演劇ユニット「ブス会」が2015年に上演した同名舞台を基に橋口監督が自ら脚色を手がけ、CS放送「ホームドラマチャンネル」が制作したドラマシリーズを再編集して映画化。

親孝行のつもりで母親を温泉旅行に連れてきた三姉妹。長女・弥生は美人姉妹といわれる妹たちにコンプレックスを持ち、次女・愛美は優等生の長女と比べられたせいで自分の能力を発揮できなかった恨みを心の奥に抱えている。三女・清美はそんな姉たちを冷めた目で観察する。「母親みたいな人生を送りたくない」という共通の思いを持つ3人は、宿の一室で母親への愚痴を爆発させるうちにエスカレートしていき、お互いを罵り合う修羅場へと発展。そこへ清美がサプライズで呼んだ恋人タカヒロが現れ、事態は思わぬ方向へと転がっていく。

長女・弥生を江口のりこ、次女・愛美を内田慈、三女・清美を古川琴音、清美の恋人タカヒロをお笑いトリオ「ネルソンズ」の青山フォール勝ちが演じる。

2024年製作/106分/G/日本
配給:クロックワークス
劇場公開日:2024年7月12日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)2024 松竹ブロードキャスティング

映画レビュー

3.5この世に明けない夜はない

2025年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

斬新

ドキドキ

 三姉妹同士の駆け引きが、母親をめぐって炸裂する。
 だが、男からはこの三姉妹のいざこざがいまひとつ理解できない。
 女性特有の感情の綾がよくわからない。
 そこに三女の子連れフイアンセが登場すると、彼は彼女たちの思う壺。
 彼女たちの世界は理屈が通らない。結婚観、両親に対する思い、三姉妹同士の思惑。
 この感情の襞を、その中にひとりおかれた男がこなしていくことは難しい。

 でも、彼はめげない。そして三女にとってもいいことを言う。
「夜暗いときに、思いつめていろいろ考えたことっていうのは、たいてい間違ってるとよ。大切なことは太陽が出てるときに考えることたい。あとで後悔するけん」
 きっと母親と三姉妹とフイアンセのいざこざは、朝が来たらすべてが振り出しに戻る。そう、この世に明けない夜はないということ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョー

3.5途中まで見て

2025年4月14日
Androidアプリから投稿

青山フォール勝ちやん!て思った
とりあえずキャスト勝ちみたいな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
凸子

4.0三姉妹の喧嘩が延々と続いて

2025年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

喧嘩、喧嘩、喧嘩の繰り返し。ただそれだけを
描いた映画という気がしました。私には、女兄弟がいないので、
実感はないですが、姉妹の口喧嘩って、こんな感じですよね、絶対。
男同士の喧嘩じゃありえないな。
男と女は、やはり根本的に違う。こんな時代だけど、あえて
それを投げかけた映画のように感じました。考えすぎかな?

ただ、見てると、結構辛いんですよね。
喧嘩してる場所に自分もいてるような感覚になって、
もういい加減にしろよ、やめろよと言いたくなってくる。
それだけ、見事に描いている作品だと感じました。
三姉妹のキャスティングの勝利ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tochi06

4.0三姉妹の自分にはリアルなセリフがたくさんあった。

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

一度きりの人生、みんなそれぞれ悔いなく生きられるといいなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミミズク