アプレンティス ドナルド・トランプの創り方

劇場公開日:

  • 予告編を見る
アプレンティス ドナルド・トランプの創り方

解説

「ボーダー 二つの世界」のアリ・アッバシ監督が「キャプテン・アメリカ」シリーズのセバスチャン・スタンを主演に迎え、実業家で第45代アメリカ合衆国大統領として知られるドナルド・トランプの若き日を描いたドラマ。成功を夢見る20代のトランプが、伝説の弁護士に導かれて驚くべき変身を遂げ、トップへと成りあがるまでの道のりを描く。

1980年代。気弱で繊細な若き実業家ドナルド・トランプは、不動産業を営む父の会社が政府に訴えられ破産寸前まで追い込まれていた。そんな中、トランプは政財界の実力者が集まる高級クラブで、悪名高き弁護士ロイ・コーンと出会う。勝つためには手段を選ばない冷酷な男として知られるコーンは意外にもトランプを気に入り、「勝つための3つのルール」を伝授。コーンによって服装から生き方まで洗練された人物に仕立てあげられたトランプは数々の大事業を成功させるが、やがてコーンの想像をはるかに超える怪物へと変貌していく。

弁護士コーン役に「ジェントルメン」のジェレミー・ストロング。2024年・第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品。

2024年製作/123分/R15+/アメリカ
原題または英題:The Apprentice
配給:キノフィルムズ
劇場公開日:2025年1月17日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第82回 ゴールデングローブ賞(2025年)

ノミネート

最優秀主演男優賞(ドラマ) セバスチャン・スタン
最優秀助演男優賞 ジェレミー・ストロング

第77回 カンヌ国際映画祭(2024年)

出品

コンペティション部門
出品作品 アリ・アッバシ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)2024 APPRENTICE PRODUCTIONS ONTARIO INC. / PROFILE PRODUCTIONS 2 APS / TAILORED FILMS LTD. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5An Unpack of the Guy Everybody is Tired Of

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

Released just before the election, Apprentice is a savvy-eyed look at the young president-to-be. Sebastian Stan's performance of Trump is by far the best of the myriad of impersonations over the years. One would think the man himself could appreciate it. Demoralizing events onscreen will make even detractors wish the film really is a so-called "hatchet job." Roy Cohn's AIDS story was news to me.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Knighton

4.5映画作品の様な人生

2024年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
K.ベイ

4.0アメリカは「勝利」に飢え過ぎているのかもしれない

2024年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカ大統領選の結果を受けたこのタイミングでトランプ新大統領(4年ぶり2回目)の伝記映画を観られるとは、なんてタイミングが良いのか。 本当は1月公開だけど、1週間限定の先行上映で観られたからちょっと得した気分だ。 初々しいボンボンのトランプが辣腕弁護士のロイと出会い、だんだんと変化する様が淡々と描かれていく様はドキュメンタリーのようでもあり、壮大なブラックジョークのようにも思える。 最初のシーンでは人混みの隙間を縫ってトランプとロイが邂逅するのだが、それは運命の恋人たちが出逢ったかのように映し出される。まるで「ロミオ+ジュリエット」でクレア・デーンズとレオナルド・ディカプリオが水槽越しに見つめあうシーンのようだ。 ロイは言う。勝利のためなら手段は選ばない、と。そして彼の言う「勝利」は、アメリカと民主主義に捧げられているものだ。民主主義を守るために、民主主義によって制定されたルールを破り、多数派の人々を足蹴にし、アメリカを欺く。 言ってることもメチャクチャならやってることもメチャクチャに見えるが、ストーリーが進んでいくとそれでもロイは「まとも」に感じられる。トランプに比べれば。 まるで目の前で行われた行為のように感じるが、映画なんだから脚色はあるだろう。だけど「あの男なら、トランプならやりかねない」と思ってしまう。 勝つ為に手段を選ばない態度だけでなく、なんか微妙にケチ臭い雰囲気や、ノブレス・オブリージュとは程遠い身勝手な振る舞いも含めて。 そしてアメリカは彼を大統領に選んだ。1度ならず2度までも。そこには「勝つまでやれば負けない」精神こそ今のアメリカが求めてやまないものだからじゃないか?という推論が成り立つ。 劇中トランプのセリフに「アメリカは他の国から尊敬されていないように思う」というのがある。 第二次世界大戦が終結してもうすぐ80年、戦勝国と敗戦国とにハッキリ明暗が別れていた時代はとっくに過ぎ去り、明白な勝利の味は遠い思い出だ。むしろアメリカだけに限れば「やや負け」くらいの流れで推移しているようにも思える。 世界への影響力が低下し、反発から手痛いダメージも受け、明るい展望があるわけじゃない。そんな中「Make America Great Again」というレーガンの丸パクリスローガンを掲げるトランプという男を、期待を込めて選んでしまった人たちがいる、ということなんじゃないかと思う。 今後4年間、勝つまでやめない男のターゲットは一体何になるのか、興味深くもあり恐ろしくもある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

3.5ノンフィクションを観てる錯覚に

2024年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

本格上映のまえに、1週間だけ限定上映とのことで興味を惹かれて観賞。世代的に70年代〜80年代のアメリカをまだ憧れのような目で見ていたが、それは自分が若くて知らない事が多かったからなのだが、この作品が描くニューヨークは荒廃していて街の魅力が損なわれていた頃。恐らく庶民の生活は苦しかったのだろうと想像するが、スクリーン上には終始ギラギラした人々が描かれている。自分の主張を手段を選ばず具現化していく悪徳カリスマ弁護士が強烈な光を放ち、その彼に影響を受けてのし上がっていく若きトランプに説得力を感じてしまう。ただビジネスのアイデアや発想は独自の才能であり、どうやって実現させていくのかを、模倣により学んでいったという感じ。事実かどうかはわからないが、師弟関係を演じる二人の熱演に説得力がある。特にトランプはちょっとした仕草や、表情が現在のご本人を思い出させ、非常に上手い。自信家の若きビジネスマンが頂点に上り詰める話だと捉えたら、ドラマとしての見応えは十分。恐らく人を引き付ける魅力がある人なのだと想像するが、それについては描ききれておらず、利己的な逸話だけが強調されていた感は否めない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まっちゃまる

他のユーザーは「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」以外にこんな作品をCheck-inしています。