スリープ

劇場公開日:2024年6月28日

スリープ

解説・あらすじ

睡眠時間に得体の知れない恐怖に脅かされる夫婦を描いた韓国製スリラー。

ヒョンスと妻スジンは我が子の誕生を控え、幸せな結婚生活を送っていた。ある夜、スジンの隣で眠っていたヒョンスが突然起き上がり「誰か入ってきた」とつぶやくと、それに呼応するかのように家の中に不穏な気配が漂いはじめる。翌朝、下階の住人から、明け方の騒音が1週間続いていると苦情が入るが、ヒョンスもスジンも身に覚えがない。その夜からヒョンスは眠りにつくたびに異常行動を繰り返すようになり、頬をかきむしったり、生魚を丸のみにしたり、窓から身を乗り出したりと次第にエスカレートしていく。夫婦は睡眠クリニックの受診を決めるが、スジンの母は超自然的な力に頼るべきだと話し、巫女から手に入れたお札を夫婦に渡す。

「82年生まれ、キム・ジヨン」のチョン・ユミが妻スジン、「パラサイト 半地下の家族」のイ・ソンギュンが夫ヒョンスを演じた。ポン・ジュノ監督作の助監督を務めた新鋭ユ・ジェソンが監督・脚本を手がけ、長編デビュー作にして第76回カンヌ国際映画祭批評家週間に選出された。

2023年製作/94分/G/韓国
原題または英題:Sleep
配給:クロックワークス
劇場公開日:2024年6月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16

(C)2023 SOLAIRE PARTNERS LLC & LOTTE ENTERTAINMENT & LEWIS PICTURES ALL Rights Reserved.

映画レビュー

3.5 イ・ソンギュン喪失の痛みはいまだに癒えない

2024年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

怖い

 韓国の俳優イ・ソンギュンが、昨年12月に急逝した衝撃による痛みはいまだに癒えません。韓国はもちろんのこと、世界の映画界にとっても貴重な才能ある俳優の喪失は大きな痛手となりました。

 本作は、ホン・サンス監督「教授とわたし、そして映画」(2010)でも共演しているソンギュンとチョン・ユミの主演で、睡眠時間に得体の知れない恐怖に脅かされる夫婦を描いたコンフュージョン・スリラーです。

 長編デビューしたユ・ジェソン監督の脚本と演出、ソンギュンとユミのケミストリーが、スリラーとコメディの境界線で絶妙にバランスをとっており、ユニークな恐ろしさが迫ってきます。ソンギュンは優しい夫の豹変を演じ分け、その深い演技力を改めて証明。年齢と作品を重ねるごとに魅力が増し、まさにこれから世界での活躍が期待されていたイ・ソンギュンという俳優をその目に焼きつけてください。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
和田隆

4.5 恐怖映画の革命!!!

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

斬新

物語というものはなるべく早い段階で今後の進む方向性を開示して、追体験する側の期待、希望、予測をどこまで凌駕して裏切れるかで、その作品の完成度が評価されると言うのがドラマツルギーの定石である。がしかしこの作品は、何種類のも対立軸を交互に行き来させることで、反発するN 極とS極を螺旋上に配置しその斥力の回転だけで物語を進めると言う極めて高度な構成となっている。俳優と一般人、上階と下階、医学と超常現象、主観と客観、事実と妄想、身内と他人、医者と巫女・・・いずれも二つの相対立する力を推進力に物語が進むが、その二つの反発する力を鎮める唯一の力が共に引き合う夫婦愛。このエレメントから物語を考察すると見るものらは終始反発する二極を相互に行き来させられて、最後の最後まで恐怖というコンセプトに内在するサスペンスとホラーという要素の狭間で、どちらに転んでも恐怖に変わりないと言う「恐怖」の概念の本質を弄り倒す、一歩間違えば緊張のあまりギャグにもなりかねないギリギリの緊張感で終始観客を引きずり回す。これがたまらない新しい感覚で快感なのだ。サスペンスとして見てみる事が可能であり、ホラーとして見てみる事も可能なこの作品、終始最後の最後まで超常的なものが現れる事なく進むだけに、両方の可能性の恐怖に引きずられその緊張感、見えぬものを最後の最後まで見せない演出によって一歩間違えばギャグやコメディにまで持って行けそうなポテンシャルを内包しつつ、一旦の幕切れとなるが、それが真のハッピーエンドなのか実はその後に最悪な続きが展開するのか、そこですらどっちにでも解釈が分かれてしまうと言う複雑さ。デ・パーマは🎦キャリーでこの緊張感のママ一旦は物語を終わらせながらその緊張感に耐えられずエンドロール・アフターでもうひとサービスを展開し称賛を浴びたが、この監督それすら封印したために、子の複雑さに付いて来れなった観客からは思わぬ低評価を喰らう事になってはいるものの、この作品そこを封印した初めての斬新映画と言えよう。メチャクチャ次回作が待ち遠しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

3.0 最高の演技

2025年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
kossy

3.0 出るぞ 出るぞ〜 アレ?

2025年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画イノッチ