ブリックレイヤー

劇場公開日:2024年3月22日

ブリックレイヤー

解説・あらすじ

元FBIという経歴を持つ小説家ポール・リンゼイがノア・ボイド名義で発表した小説を、「ダークナイト」「エンド・オブ・ホワイトハウス」のアーロン・エッカート主演で映画化したサスペンスアクション。

ヨーロッパでアメリカの諜報活動への抗議デモが広がる中、ギリシャのテッサロニキで米政府に批判的な女性記者の遺体が発見された。その背景には、反米を訴えるジャーナリストの殺害をCIAの仕業に見せかけることで、アメリカに対する世の反感をより高めようとする意図が存在した。やがて事件の容疑者として、1年半前に死亡したはずのCIA諜報員ヴィクター・ラデックの存在が浮上。捜査が手詰まりとなる中、米政府はかつてラデックの同僚だった元CIAエージェントのスティーヴ・ヴェイルに協力を要請する。レンガ職人として静かに暮らしていたヴェイルはかつての友との因縁に決着をつけるため、捜査に協力することにするが……。

監督は「クリフハンガー」「ダイ・ハード2」などのアクション映画で知られるレニー・ハーリン。

2023年製作/110分/PG12/アメリカ・ブルガリア・ギリシャ合作
原題または英題:The Bricklayer
配給:クロックワークス
劇場公開日:2024年3月22日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

COPYRIGHT (C) 2023 BRICKLAYER PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

3.0突っ込みどころは多いけれど

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

31歳の若さで『ダイ・ハード2』を手掛けたレニー・ハーリンも今や65歳。最近はハリウッド大作を手がけることもなくなった。だが、彼ならではの、一か所にとどまらない生き方は映画作りに一つの特色をもたらしている。というのも本作の大部分はギリシアが舞台で、その映像にも典型的なハリウッド映画とは異なる情緒が感じられるから。調べてみるといまハーリン監督はブルガリアにお住まいだとか。ギリシアとの近さを考えるとこれもまた低予算で最大効果を上げるための有効な選択肢なのだと納得させられる。では肝心の内容はどうかというと、元CIAのレンガ職人という設定に興味惹かれる(もっと活かせたとは思うけれど)。謎の人物を追う展開には取り立てて驚きのない型通りの筆運びを感じるが、いざアクション場面になると途端に生き生き。格闘や銃撃やカーアクション、群衆の用い方など「型通り」を飛び越えた思い切りの良さと、見せ方の面白さが光る。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
牛津厚信

3.0タイトルなし

2025年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

形が変わるモノは信用出来ない

決められたアクションをやっているのが
丸出しだったな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし

1.0レンガ職人

2025年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

4.0M I P 的な

2025年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画イノッチ