ARGYLLE アーガイルのレビュー・感想・評価
全275件中、1~20件目を表示
ソフィア・ブテラの活躍が見たかった
マシュー・ボーン監督の派手でかっこいいアクションの演出は「キック・アス」や「キングスマン」シリーズで大のお気に入り。本作も当然ながらボーン監督らしい見せ場が満載なのだが、VFXに頼り過ぎなせいでいまひとつ乗り切れなかった。アクションシーンで活躍する主要な俳優たちについては、年齢的・体型的に考えて大部分が本人たちの演技ではないのが明らかで( 比較的若いヘンリー・カヴィルは自演のアクションも多いかもだが)、スタントマンのパフォーマンスにポストプロダクションで顔を差し替えたものだろう。もちろん過去のボーン監督作でも使われた手法だが、もっと俳優自身が演じる格闘アクションとのバランスが取れていた気がする。「キングスマン」のガゼル役でボーン監督が世界に知らしめたソフィア・ブテラを本作でも起用しながら、身体能力の高い彼女をアクション場面で活躍させないなんて宝の持ち腐れで、実にもったいない。
作家エリーの小説世界と現実世界が交錯するメタ構造は面白いのだが、CGを多用したシーンの張りぼて感と展開の目まぐるしさも相まって、作り手がフィクションの世界をこねくり回して楽しむことを優先しているような気にもなった。なお構想としては「アーガイル」シリーズが3部作になり、さらに「キングスマン」シリーズともシェアド・ユニバースになるそうで、将来の期待は大きいものの、VFXを偏重しすぎて近年のアメコミヒーロー映画みたいにしないでと切に願う。
二転三転の自己目的化
結構面白かった
国際線の機内映画で見ました。
映画館での予告編はなんか刺さらなかったので見なかったのですが、見ていたら結構面白かった。
映画キンズスマンに近いテイストのアクション映画でなんかギャグっぽい感じがそう感じる。
後で調べたらキングスマン作った人達の映画なのね。なんか納得。
日本語字幕が無くて英国字幕で何とか内容は分かったけどそれでもアクションは面白かった。
夢とも創作とも現実ともつかない様な混然とした映画でした。
スパイ小説を書いていた小説家が本物のスパイアクションに巻き込まれて本物のスパイと小説上のスパイ主人公のアーガイルとが重なる様で映像では度々入れ替わり現実と虚構が入り混じる不思議な映画。
その辺りも含めてギャグっぽい要素が入れ込んでもありくすくすできる所も多い。
痛快、キレッキレのスパイコメディ
ARGYLLE アーガイル』(2024)
スパイコメディの金字塔『#キングスマン』シリーズを手がけた同監督が新たに制作したスパイコメディ。
ストーリーはレニー・ハーリン監督『ロング・キス・グッドナイト』(1996)にインスパイヤされているようでしたが、アクションのキレやギャグはさすがヴォーン監督ですね、キレッキレ、スピーディで面白い。『キングスマン』との違いも明確で『キングスマン』とユニバースが同一だったオチも良いですね。
因みに、昨日鑑賞したガイ・リッチー監督『コヴェナント/約束の救出』とカット割りやテンポ感が似ているなと思ったのですが、もともとヴォーン監督は『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』『スナッチ』など初期リッチ監督の制作を担当していたんですね。なるほどなるほど。
マシュー・ボーン「ARGYLLE」いわゆるスタイリッシュスパイアク...
いい意味でのアホやで!!のツッコミを贈ります
太っちょで悪いんかい?
第5巻と第六感?
ベストセラー作家のエリーが書くスパイ小説が未来を予知しているとして、組織から狙われることとなるが、そこには驚くべき真実が隠されており…といった物語。
可愛い猫ちゃんに加え、コメディ要素もちりばめた激しいスパイアクション作品。
オリジナリティに溢れる展開に加え、戦闘シーンは見ごたえ抜群で飽きないし、二転三転と観客側も騙されるようなつくりは好みなのでとても面白い。
おまけに、アルフィーは勿論エリーも表情豊かでとても可愛らしいですね♪
そんなこんなで前半はとても良かったのですが、衣装チェンジしたあたりから…う~ん、ちょっとなぁ…。ビジュアルとキレのある動きのギャップがなんとも。。
アクション面もちょっと何でもアリ感が出てきて、個人的には前半くらいの感じがちょうどよかったかなぁ~と。
絶体絶命のピンチも、第二のジョブズってストーリー的にはサプライズかもだけど、そんな思い入れ持てるほど出てきてないキャラより、それこそ猫ちゃんが奪う…みたいな活躍をみたかったかも。
しかしながら全体的には、何度も展開が変わり次はどうなるんだろうといったワクワク感が終始続き、もしシリーズ化されるなら次も是非観てみたいと思った作品だった。
どんでん返しと見事なアクション
遅刻して上映30分経過後から見始めたけど、全く気にならずに物語に入り込めた!いやー面白かった!
誰が敵で誰が味方かどんでん返しの連続にハラハラ。
しかし登場人物が多くないので、すんなりと誰が誰か理解できた。
かたやミッションインポッシブルとか007は登場人物やたら多いし変装してるしで、いつも話が難しくて大混乱。
アーガイルは分かりやすいのでハラハラドキドキが楽しい!
そしてヒロインが太ってるのも好感度高い!
現実離れした抜群のプロポーションの女優より、断然この方が良い!
そしてそんな体型でも違和感なくアクションがすごい。
ダンスにスケートに、アクションシーンが見応えが素晴らしい。
見れてよかった。これはおススメ。
敵の親玉として先に出てた人物が、主人公の〇〇として現れる、とか、 ...
贅沢な無駄(?)遣い
セルフ二番煎じ…悔しいけど面白い
全275件中、1~20件目を表示