ジョイランド わたしの願い

劇場公開日:

ジョイランド わたしの願い

解説

パキスタンで伝統的な価値観に縛られながら暮らす若い夫婦が、自分らしく自由に生きたいと願い揺れ動く姿を描いたドラマ。

パキスタンで2番目の大都市である古都ラホール。保守的な中流家庭ラナ家の次男ハイダルは失業中で、メイクアップアーティストの妻ムムターズが家計を支えている。ハイダルは家父長制の伝統を重んじる厳格な父から、早く仕事を見つけて男児をもうけるようプレッシャーをかけられていた。そんなある日、ハイダルは就職先として紹介されたダンスシアターでトランスジェンダー女性ビバと出会い、そのパワフルな生き方にひかれていく。

監督は、本作が長編デビューとなる新鋭サーイム・サーディク。本国パキスタンではLGBTQを描いたことで保守系団体の反発を受けて政府から上映禁止命令が出されたが、監督・出演者たちの抗議活動やノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイらの声明によって撤回された。2022年・第75回カンヌ国際映画祭にパキスタン映画として初めて出品され、「ある視点」部門審査員賞とクィア・パルム賞を受賞。

2022年製作/127分/G/パキスタン
原題または英題:Joyland
配給:セテラ・インターナショナル
劇場公開日:2024年10月18日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第75回 カンヌ国際映画祭(2022年)

受賞

ある視点部門
審査員賞 サーイム・サーディク

出品

ある視点部門
出品作品 サーイム・サーディク
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0家族、社会、生き様が巧みに織り交ぜられた秀作

2024年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

パキスタンで一旦は上映禁止の憂き目にあったとか。保守的な考え方が幅を利かせる当国ではタブーに触れるのかもしれないが、しかし我々の目からするとこれは家族や社会をめぐるテーマを巧みに織り交ぜた優れたヒューマンドラマだ。一つ屋根の下で暮らす3世代家族。その中で不安定な立ち位置にいる、既婚者で無職の息子。ようやく得た仕事がトランスジェンダーの踊り手ビバのバックダンサーというところから物語はテンポよく展開し、どんな圧力にも屈せず力強く生きるビバと、家庭内で個を抑えながら生きる主人公とのギャップが、愛と憧れと軋轢を生んでいく。心が引き裂かれる場面もある。が、それ以上に、笑いもあり、表情も豊かで、街は躍動感に満ち、そして何より典型的な憎まれ役を設けることなく、各々にスポットを当てじっくり描写を重ねる語り口が秀逸。誰もが自分らしく笑顔で生きるにはどうすればいいのか。タイトルが投げかける余韻は切実で、深い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

3.5パキスタン映画

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーというよりは、パキスタン文化が良く分かる映画。大変そうな家の制度。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanataro2

2.0前時代的な価値観=家父長制が生む悲劇

2024年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひでちゃぴん

4.0約束の海

2024年11月19日
Androidアプリから投稿

悲しい

難しい

家父長制が根強いパキスタンにて、気弱な男が良い嫁がいつつもトランスジェンダーのダンサーに惹かれていき…といった物語。

中々に難しい作品ですね。

父親が1番権限をもっているのは見て分かるが、嫁の2人も主張はしっかりしているし…権限に支配されているというよりも、自然とその状況を受け入れなきゃいけないような空気感が寧ろ怖いようにも感じましたね。

女性たちだけでなく、ハイダル自身にもその弊害が降りかかっている様子ではあるが、ハイダルもハイダルでなぁ…。

ビバの生きづらさも印象的。傍若無人な印象もあれど、それでも自分の信じた道を行く姿は力強い。おふざけダンサーに対峙するとことか特に。

それでもやっぱり辛いですよね。手術をしたい…という切なる願いがありつつ、やっぱりハイダルはそれを促して…ビバからすればそれは耐え難いことですよね。やっと愛せる人を見つけたと思った所で。。

そういう意味でも、実はヒジュラーはビバ1人ではなかったのかな。

そして忘れてはいけないのがムムターズ。ホント、よくできた人なのに。そんな人がこんな思いを…。これはこの世界に対する命をかけた復讐劇だったか。

兎にも角にも、この世界で生きづらい人々の姿をよく描いていた作品だった。

ひとつ言えるのは、この文化の中で生きるには、ハイダルは優しさと背中合わせにある弱さがデカかったことでしょうか。

まぁ、"男は強くあれ"…なんて言ってしまったら、それこそこの映画のメッセージを受け取れていないと思われてしまいそうですが、現実問題、この文化の世界では厳しかったですよね。

それでも、ハイダルとムムターズの出逢いには少し救いがあったかな。

自分も強く生きなくては、と思わされた作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MAR