劇場公開日 2017年1月21日

  • 予告編を見る

沈黙 サイレンスのレビュー・感想・評価

全320件中、81~100件目を表示

3.5一人一人の演技が光った

2017年10月10日
iPhoneアプリから投稿

とても重厚な雰囲気で進むので、ちょっと疲れた。スパイダーマンの時には気に入らなかった俳優だったが、この映画ではとても良い演技をしていて、引き込まれた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
noritenpa

3.0パ〜ドレ〜〜〜

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この言葉が、今年の流行語大賞(自分の中での)になりそうです。
162分間、キリシタン弾圧の熾烈さをまざまざと見せつけられ、劇中の信者同様に感情が押し殺されていきます。音楽もほぼSEのみで、静寂の中に辛くて汚くて残酷な様子が描れ続け、本当に息が苦しくなる。彼らの苦難を擬似体験させられるようでもありました。
鑑賞直後は何も沸いてこないというか、考えることを拒否するような感覚に陥っており、つまらなかったと錯覚したけれど、本当は衝撃の大きい印象的な映画だったなと、後から実感しました。
只今、キチジローのモノマネが大流行中です。パードレに懺悔を乞うところ、すたこらさっさとガニ股で逃げていくところ、思い出すとなんだか笑えちゃって。ジワジワ来ます。
映画館に身を投じないと観るのが辛すぎるので、劇場鑑賞が圧倒的にお勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yookie

4.0宗教の本質とは?

2017年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

原作を読んでから本作品を見ました。
原作の後半、原作の大半もポルトガル人宣教師「~からの手紙」形式で書かれていますが、原作では最後の部分は江戸時代の役人形式での報告となっております。
その古い表現の日本語の為か、原作の最後に若干の読み辛さを感じました。
さて、この遠藤周作の宗教的にも、また色々な面で難解なテーマの作品をどのように映像化しているのかを気になりDVDで見てみましたが、ほぼ原作を忠実に映像化しています。
果たして、遠藤周作は「沈黙」を通して何を私達に問うたのか?
その遠藤周作の問うた言葉が、作中の人々を通して私達に問いかけます。
色々な意見がありますが、私は本編を見て各々でこの作品の意図を感じとってみるのが良いと思います。
それほど本作は単純明快な作品ではないのだと思います。
私はカトリック教徒ではありません。仏教徒です。
でも、本作(原作)を通して改めて自分の信仰に対して考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
俊介

3.5暫し沈黙

2017年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

素晴らし過ぎた。
見る前は、どうせ難しくて眠い作品だろうと敬遠してたし、DVD借りてからも見たいような見たくないようなって感じだったけど、
遠藤周作が凄いのかスコセッシが凄いのか、いや2人とも凄いから、この時代の布教の難しさと踏み絵の重さが教科書で習ったはずなのに、今やっと分かった気がする。

やはり暗いし、救いという救いは僕には見出せなかったし、苦しみしかなかったけど、ちゃんとエンタテインメントになってて、全く眠気に襲われず、それどころか何故にそこまで宗教を信じれるのか?主人公が神に沈黙の答えを求めるように僕も求めていた。

神は創造主で仏は人間がなれるものというのが分かっただけでもありがたかった。

素晴らしいのは、キリスト教を弾圧する日本人を悪者として描かれておらず、日本人には日本人のキリスト教を嫌う理由、そして処刑する理由がしっかり描かれてるところだった。
こんな事したくないけど、せざるを得ないんだ!という思いはキリスト教を広めて救いたいという気持ちと同等に思えた。
それでもやはり、何故あそこまで頑なに踏み絵が出来ないのか、命より宗教を守るのは何故なのか、まだ僕には理解しがたかった。

役者さんも本当に素晴らしかった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

4.0極めてフェアに描かれた作品

2017年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作は未読。
日本描写のリアルさと、キリスト教と宗教弾圧を行った当時の日本のどちらにも寄らないよう、非常にフェアに描かれていたことに驚いた。

アンドリュー・ガーフィールド、アダム・ドライヴァーという若手実力派&名優リーアム・ニーソンだけでなく、イッセー尾形、塚本晋也、窪塚洋介、浅野忠信など日本人キャストもみんな良かった。

2時間40分はさすがに長いしシンドい描写しかないけど、観て損はない映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
青空ぷらす

3.5捨て去れぬ信仰心

2017年9月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

上辺だけ信仰を捨てさせたようにみせかけるのに、
何の意味があるのだろう。
心の奥底にあり続ける信仰は誰も覆せない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
上みちる

4.5観るべき映画

2017年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

私たちはキリスト教について、今だに知らなさ過ぎる。
日本人の固定観念により、多くの人が弾圧され命を落とした過去があるにも関わらず…

この作品は、日本人の宗教・信仰に対する考え方を見事に表現している。

利益と安楽さを追い求め、真理や、目に見えない普遍的な幸せを見失う。
過去の歴史を忘れてはならないし、死に至るまで信仰を捨てなかったキリシタンたちが願ったことは何だったのか、気付かなければならない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sara

3.0心中の葛藤を映像にするのが難しい。 窪塚がふざけすぎにうつった。

2017年9月7日
iPhoneアプリから投稿

心中の葛藤を映像にするのが難しい。
窪塚がふざけすぎにうつった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jyojyo4649

4.0痛く、切なく…

2017年9月2日
iPhoneアプリから投稿

熱い志しを持ち、大航海を経てジパングに辿り着いた宣教師達。そこは、島原の乱以降、キリシタン弾圧の過酷な運命が待ち構えていた。

今の自分達には、そうまでして布教に努め、神に縋るのかは理解し難いところでありますが、当時の貧しい百姓達の苦悩があまりにもリアルに描かれており、心痛くなりました。

信じるものが違うから、人が人をあんなにも苦しい拷問の末に命を絶つ。それっていつの時代も変わらない人の悲しい性なのかもしれない。

クリスチャンの原作者・遠藤周作だからこそ描けた作品なのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bunmei

4.0本当の信仰とは

2017年9月2日
iPhoneアプリから投稿

原作を読まずに観た。
信仰の自由を保証しない時代の出来事。
踏み絵を強要するのに拒否する信者。
信者に対する暴力を神父に見せ棄教をせまる。
キリスト教は偶像崇拝を否定している。
キリスト教の示す偶像とは、皇帝の銅像などだろう。
でも、踏み絵もまた、偶像に過ぎないのでは。
イッセー尾形扮するイノウエは形式的な、簡単な手続きだけを求める。
心の中までは侵害しない、と。

キリスト教を布教する目的は、「野蛮人を文明化すること。」
という建前はともかく、布教とともに、植民地化したり、神父自身が人身売買する商人を黙認して各国を訪れたりしたのも事実の一つ。

日本を本作では、「沼」と呼ぶ。
沼には木は育たず、花も咲かないと。
都市化が進む西洋に対し、自然の中で暮らす日本人にとって、なんとも皮肉な喩えに思われた。
昔の日本人の信仰とは、八百万の神々に対してもつ感情であり、感謝であり、願いなのではないか。
だから、忌むべき「鬼」ですら、祀っている。
宗教がどの程度、人の心に根付いているのか、それを他人に強要することが、自己満足であり、欺瞞なのだと思う。
人が悪事を行うわけを、キリスト教では悪魔の所為にする。だから心の中を清めるのに、神を信仰する。
そのこと自体は否定しないが、やはり、根元は人間性の、心のあり様なのだと、改めて感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SUTTY

4.0本当の信仰とは

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

頑なに踏み絵をしない百姓たち、それを必死に強いる人たち、どちらも滑稽だ。私は無宗教だが、真の信仰は、心の中にある。と思った。改めて。
音楽もない。エンドロールでさえ。徹底している。
疑問だったのは、百姓からお奉行まで、こんなにみんな英語が堪能だったの?ということ。ちょっとリアリティに欠ける。
浅野忠信、かっこいい。イッセー尾形の演技、素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

3.5宗教とは?

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

自分は無宗教です。

人を殺すのは最低だ。ただ、弾圧する側も人を殺したいわけではない。日本に住むなら日本の考えに合わせるのは最もで、禁止なんだから禁止と受け止めなければいけないと思う。それに対し罰が厳しいのはあの時代だからしょうがないかと…。「形だけでもよい」と何度も言っていたのは「本当は殺したくない」という日本側の本音だと思う。

主人公が棄教すれば皆助かるのに、それをしない。しないから皆殺されていく。果たして神様はそれでも信じろというのか、もしくは主人公の最後の選択を正しいというのか?
神様が本当にいるのなら聞いてみたい。

自分は無宗教だけど、信仰してる人を悪く思わないしリスペクトしてる。ただ、宗教によって死ななくていい人達が死んでいくのは昔も今も変わらない。今も宗教の違いによって人が死んでいる。

主は、何を望んでいるのだろう?
そんなことを考えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あかさたなし

うーん

2017年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日本を題材にしたハリウッド映画ってどこか日本に対する精神的なモノに対するリスペクトがあるようだ。
とても古典的な映画作りをしてユダの物語をなぞっているかもしれない。絵はきれいだ。五島にもどった時の猫の群れもそうだ。
しかし結局は、日本を誇張した西欧的な物語なんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そんぼの本棚

4.5この映画を観るとき、当時布教は植民地化への足掛かりという側面があっ...

2017年8月10日
iPhoneアプリから投稿

この映画を観るとき、当時布教は植民地化への足掛かりという側面があった事を忘れてはならないと思う。そうでなければ、ただ宗教弾圧の悲惨な面しか見えないだろう。

日本に小舟で渡る場面、これは明らかな「雨月物語」の船のシーン。それが何を意味するのか考えていた。日本とは、キリスト教という一神教の信仰の彼岸の地なのかもしれない。

イッセー尾形演じる井上筑後守が元キリスト教徒っていうね。だから彼はパーデレたちの言葉もキリスト教の教えも理解出来る。なぜ彼は「転んだ」のか。それを幕府の苛烈な弾圧のせいだと言ってしまうのは簡単だ。

キリスト教圏による周辺諸国の植民地化と大衆の精神的支配への畏れ、一神教宗教への疑念、が根底にあったのでは。

そして彼は言うのだ「あの者(宣教師)は「ありがたや」しか話せなかった」と言う。宣教師達は布教という理想の元にあったことは理解に難くない。だが、日本を理解せずただ教えを説く。結局、群衆は貧しく苦しい生の先のパライソを見ていたに過ぎない。

この映画をキリスト教圏の人たちはどう見るのか?キリスト教の神父を志したこともあったスコセッシ自身の葛藤はなかったか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
外は雨

5.0雨の日は自宅で映画見るのがいい。見た後に気が重くなる映画です。遠藤...

2017年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

雨の日は自宅で映画見るのがいい。見た後に気が重くなる映画です。遠藤周作の原作に忠実に描かれています。
素晴らしい作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kiyoharu

4.5信ずる心に語りかける

2017年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

難しい

マーティン・スコセッシが遠藤周作の「沈黙」を映画化すると言って、どれほどの歳月が流れただろうか。
スコセッシの次回作として何度も企画が上がっては消え、その都度キャスティングも変わり、一時はもう映画化されないんじゃないかとも思った。
が、スコセッシ長年の念願の企画がやっと!

宗教を扱っている作品故、非常に重苦しく、小難しいと言うか、なかなかに理解し難い点もある。
日本人としては胸が痛くなる描写も。
同じ日本人なのに、信ずるもの違いから、迫害受ける者、迫害する者。
スコセッシ映画でありながら、アカデミー賞にもほとんどノミネートされず。
しかし、本作は紛れもなく力作!
その昔見た、同じく力作であった篠田正浩版にも引けを取らない。

スコセッシの信仰心は有名な話。
だから、スコセッシが本作の原作に魅了されたのは意外な気もする。
だって、キリスト教信者から見れば、本作は“苦しみ”でしかない。
邪教としては蔑まされる若きポルトガル人宣教師、キリシタンたち。
自分たちの信仰心を、まるで犯罪者かのように身も息も潜め、隠れなければならない。
彼らが受ける生き地獄。
どんなに苦しんでも、どんな仕打ちを受けても、信ずる主は沈黙を通し答えてくれない。
主人公であるポルトガル人宣教師、ロドリゴの苦悩。揺らぐ信仰心。
ちょっとネタバレになってしまうが、彼も師と同じく棄教さぜるを得なくなってしまう…。
しかし、ラストカットで分かった。
スコセッシの深淵な思いはそのシーンに込められていた。
主は常に語りかけていたのだ。

彼らの信ずる主を体現したとも言えるアンドリュー・ガーフィールドの熱演が見事。
アダム・ドライヴァーも本来の実力を発揮し、リーアム・ニーソンも久し振りに重厚な演技を見せてくれる。
だけどやはり本作は、日本人キャストの熱演あってこそ!
浅野忠信が最も大きな役回りかと思いきや、次の二人が特に印象残った。
まず、窪塚洋介。まさしく彼の役は、本作に於ける“ユダ”だ。主を裏切り、家族を裏切り、ロドリゴまでをも裏切り…。彼の本心は把握しにくいが、誰よりも人間の弱さや人間らしさを表していた。
そして、イッセー尾形。「イングロリアス・バスターズ」でのクリストフ・ヴァルツの如く、何処かユーモアを滲ませつつ、狡猾。キャスト教弾圧の責任者で、まずは対話し一応は理解を示した上で、残酷な仕打ちを命じる。思慮深く冷徹な敵役を持ち前の演技力で妙演。
ゾッとするような拷問を受ける塚本晋也や、小松菜奈も綺麗な顔を汚して頑張っていた。
日本人キャストを信じてくれたスコセッシに感謝の意を伝えたい。

自分は無宗教だが、宗教をあからさまに非難するつもりはない。
幾つかのキチ○イな宗教は例外として、それぞれ信ずるものは自由だ。
何人足りとも、それを非難する資格はない。
非難されるべきは、頑なにそれを悪と決め付け、その者の心を殺す事だ。
それからどんな歴史があったか詳しくはない。
本作を見ると、今現在、日本でもよくキリスト教が浸透したと思う。
ここに至るまで流された血や涙。
彼らが受けた受難と信ずる心に胸打たれた。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
近大

2.5期待してたほどじゃなかったな

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿

期待してたほどじゃなかったな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アッキー

5.0The 映画

2017年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーティン スコセッシは やはり 名匠だ
そして、 どれだけ 黒澤など日本映画を見てきたか…
スクリーンで観て よかったと思える映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
U-TA

4.0丹波哲郎?

2017年4月23日
PCから投稿

泣ける

幸せ

篠田正浩版『沈黙』と比較すると・・・

スコセッシ版『沈黙』のフェレイラはリーアム・ニーソン、
篠田版『沈黙』のフェレイラは何故か丹波哲郎(苦笑)。
両方を見ると、何故丹波哲郎かの意味がよくわかる。

どういうことか?
なぜタイトルが<沈黙>なのか、
その沈黙がフェレイラに与えた影響、
<転ぶ><転ばない>のそれぞれの葛藤、
司祭が踏むということ、

などが丹波哲郎の方が日本語だけあって理解しやすい。
リーアムにいさんもほぼ同じセリフなんだが、沈黙を読み解く芝居まで昇華できていない。
(俺はもう警官をやめたんだ・・・あるいはジェダイがフォースを棄てた感で
押し切ろうとするのも悪くは無いが、これは主題!
言葉の問題というよりも主に芝居の問題またはそれをOKにしたスコセッシの問題。)

ここのフラット感が、踏み絵を簡単にしてしまう日本人や
反対に踏み絵をしない日本人の深い葛藤の縁取りもぼやけさせてしまう・・・。
とはいえ、塚本さんと、窪塚くんのがんばりで十分に寄り添って観れるし、
スコセッシにYou talkin' to me?と言われたら、ハイこれ以上は欲しがりません・・と、
ひざまずいて、人よりも大事な国、自然よりも大事な共同体、
人間の命よりも大事な宗教なんて存在しないというテーマを
作品全体で表現されてますので十分に楽しめました~ということにしておこう。
冒頭とラストは華厳寺を思い出す。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蛇足軒瞬平太

2.5違和感

2017年4月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

北米版blu-rayで観ました。この時代の農民や漁民が流暢とまではいかないが英語で会話をしている。専門職の役人ならともかく読み書きすら不充分な時代にこれはないと思う。日本人役は全て日本人俳優で評価出来るが時代背景をもう一つ踏み込んで作って頂きたかった。最後にエンドロールのbgmに虫の音や波の音が静に流れているのが印象的。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
duralex