劇場公開日 2017年7月14日

  • 予告編を見る

銀魂のレビュー・感想・評価

全456件中、301~320件目を表示

3.0雰囲気は銀魂

2017年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

キャストのビジュアルから見ても分かるように、
頑張って銀魂の雰囲気を出そうとしてる感じは伝わって来る映画です。岡田似蔵は似すぎ。

良かった所はギャグと殺陣。
ギャグシーンは原作通りの物から映画オリジナルでギリギリなネタまであり、
原作踏襲のギャグは一部無理がある気もしましたが全体的には良い感じ。開始直後の橋本環奈は笑った。

不満点としては一部キャラ付けがちょっと怪しい所と部分部分のテンポの悪さ。
特に銀さんが所々原作のオーラにはなるものの、全体的に原作より5割増しでヤル気が無い雰囲気なのと、
高杉の狂気が全く感じられない所が気になりました。
テンポは回想シーンと真面目な会話のシーンが割とダレる。

アニメと比べるとどうしても再現度の部分で見劣りはしてしまいますが、
映画は映画で別の物語だと割り切れば楽しめるかと思います。

個人的に平賀源内が出てくるシーンが好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小幸

4.0良かったー

2017年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

やっぱりキャラクターのビジュアルを再現したのが良かったんじゃなかろうか。アニメも連載も長く続いてるって事は、それだけファンもキャラクターに愛着を持ってしまっているから、全くイメージと違ったらやっぱり認めたくないと思う。色々ギリギリなパロディも、これぞ銀魂って感じで嬉しかったし、最後の決め台詞もそのままで嬉しかった。
逆に言えば、原作知らないと全く楽しめないかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mau0001

5.0予算の多い抑え気味な福田組映画。

2017年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

福田監督大好きで観に行きましたぁ~
「銀魂」は・・どーしてもそこまではまってなくて
ちょこちょこつまみ食いはしてみたけど。。
アニメも中途半端な見方をしてしまって、どーにもこーにも「銀魂」ファンじゃないので「原作がどーのこーの」みたいな感じじゃなくて。。
どちらかというと「勇者ヨシヒコ」が大好きでそんな流れからの「銀魂」なので、福田さんの映画を観に来た感じというか「深夜帯」のものを見る気で行ってきましたので・・

ほんと、そーゆー意味では期待通りの作品でしたぁ~
キャストもサイコーですね♪

なるべくネタバレしたくないので・・あれですけど
ガ〇ダムのパロとか・・もう、ツボが多くて・・
エリザベスの中身が・・まさかの?!

福田組の流れからの小栗旬が銀さんを演るのは順当。

でも・・個人的には「ヨシヒコ」の劇場版が見てみたい!!
腹八分目的な映画ですねぇ~

でも、満足はしたので★5つで~す♪
親子で観に行ってもいいかもぉ~

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅんいち

4.0お金をかけたヨシヒコ風幕末劇

2017年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

福田雄一監督・脚本×安田顕×ムロツヨシ×佐藤二朗とあれば、ヨシヒコ風のコメディを期待してしまうはず。

以外にも真面目な剣劇だった。俳優が豪華で、誰がどれだけ振り切れるのか。
中村勘九郎と橋本環奈が頑張っていた。

小栗旬×堂本剛×岡田将生の対立を軸にして、メインストーリーが進む中、柳楽優弥の存在感はなかなかのもの。

合成が雑でそれがB級感を醸し出している。
*続編も作れそうな終わり方。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
凛

4.0思った以上!

2017年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

実写キャストだからこそできるコメディ要素が詰まってる。戦闘シーンの独特な緊張感とかアニメのときと変わらず再現されているような気がします。 見る前はキャストに納得いかない部分がありましたが、見終わったら思ったより満足出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ましまろ

3.5これが福田雄一だ!

2017年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

例によって、原作もアニメもまったく知らない状態で観た。
したがって、前半展開される世界観が「銀魂」のものなのか、福田雄一のものなのか、判然としないまま、呆然としていた。

役者たちは、それぞれに楽しんで演じているのが伝わってきて、これが福田雄一の演出術で、佐藤二朗やムロツヨシが出てがるのもわかる気がする。

小栗旬や菅田将暉に力があるのは知っているつもりなのでさして驚きはなかったが、橋本環奈がけっこうはまっていたし、柳楽優弥の余裕の演じぶりは今後を期待させるのに十分であった。

こうなってくると、堂本剛や岡田将生が普通なのが逆につまらなく見える。

最初で最後の実写映画化とはいっていたが、続編があってもいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg599

4.0堂本剛に食われた小栗旬と存在感のない吉沢亮

2017年7月21日
PCから投稿

笑える

興奮

映画銀魂で最も期待していた吉沢亮は確かにクオリティは高かったがやはりまだ若手で知名度も低いせいか存在感がまったくといっていいほどなかった。また主演の小栗旬も悪くはなかった。悪くはなかったが堂本剛に完全に食われていた。もう少し存在感を出してほしかった。それとは相対にラスボス堂本剛は非常に素晴らしかった。顔だけなら原作とは確かに違う。だが、そんなことも気にならないほどの圧巻の演技力、原作以上の妖艶なオーラ。これを表現できる俳優が今の芸能界にいるだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
りか

2.5真面目におふざけ

2017年7月21日
iPhoneアプリから投稿

原作未読ですが、キャストの豪華さにつられて鑑賞。すっごくふざけきった映画だった。監督ファンではないし今までの作品も知らなかったから、ここまでのおふざけ映画はなんだかなぁ〜。と思ってしまった。
ストーリーもふざけすぎてあまり頭に入ってこなかった。銀ちゃんをヒーローに見立てたいのは分かるが、そこまでのエピソードが伴っていなかったかな。
そして、終始合成感が丸わかり。宇宙人たちは、昔の子供用の戦隊アニメの悪役のような出で立ち。もう少し良い具合にCGは出来なかったのか…?全体的に、出演してる俳優や監督のファンでないとなかなか楽しめない映画のように思えた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
takutaku

1.5実写映画らしさとは...

2017年7月21日
iPhoneアプリから投稿

原作の良さと実写映画の良さを上手く調理出来ず、ただただ原作の真似事をしてる凡作としか思えなかった

誤解を招くかもしれないが「銀魂の笑えない部分をそのまま実写化しました」と言ってもいい
なのでもっと序盤やカブト狩りのようなギャグシーンを増やして欲しかったし、せっかくのキャスト陣が勿体なく感じてならなかった

あと佐藤二朗が何やっても佐藤二朗にしかならないので一番のミスキャストはこいつだなと思う

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ばれいしょん

4.0配役に違和感

2017年7月21日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

単純

原作はアニメも漫画も映画も大好きで大ファンです!
恒例のグダグダ感、戦闘シーンなどの緊張感のバランスはとても良かったです。緊張し過ぎることもなく、楽に鑑賞することができました。
ただ、やはり紅桜編を元にした作品なので見込んでしまった方には飽きてしまうかもしれませんね。
それと、配役についてなのですが新八と高杉に違和感がありました。新八についてはただ叫んでいるだけ、キンキンとうるさいなという印象でした。また高杉に関しては配役が決まった際から違和感を感じていたのですが、身体の線が違いすぎる!!!あの儚さが素敵だと思うのですが、台無しです。どうしても気になってしまい映画に集中できませんでした。

評価の割には厳しいコメントかもしれませんが、その他は素晴らしかったです。次回作があるのなら是非、完全おふざけ版でもよいので1から新しいストーリーで作っていただきたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
s fukuda

4.5感動は少なかったけれど大爆発

2017年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

笑える

自分の銀魂基準はテレビアニメになるけれど、それと比較すると、感動はかなり薄いけれど、笑いは同等それ以上にあったように思う。
確かに強引に近づけた感のある実写キャラだけど、どのキャラも意外となじんでいる(?)ように感じたし、違和感があればそれはそれでかなり笑えるところ。
それと、これは意外と言っては失礼になるかもしれないが、殺陣が殊更見応えあって、笑いと見事な対比を成して、あの意表を突いた感動・涙は皆無でも、十分に見応えを感じた。
個人的はアニメ映画よりも楽しめた。
帰宅後、過去のアニメを見返してしまっている自分は、なんと無駄な時間を過ごしていることか…と感じながらニヤニヤ笑っている自分がやるせない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SH

4.5銀魂大ファン

2017年7月20日
iPhoneアプリから投稿

銀魂大ファンです。
終始面白くてクスッて笑ってばっかでした。
漫画の実写嫌いな人多いし私もあまり期待はしてなかったけど、これはまた観たいと思いました!
キャストが良かったです。
CGだらけでしたが。笑

銀魂だからこそ許せるのかも^ ^?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アズーラジャスアント

1.5開始5分で

2017年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

笑いたくて見に行ったんだけど。開始早々睡魔が。回りの人はクスクス笑ってたみたいだけど、いろいろやり過ぎ感が。ま、銀魂だからOKなのか?柳楽優弥さんはかっこ良かった。久々にエンディングまでが長く感じる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふーみゃん

4.0比較してしまう、けど!

2017年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ劇場版と同じストーリーをやるのでどうしても比較してしまいましたが、それでも福田組といわれるチームワークならではの面白さがあり、久しぶりに映画館で笑いました、他のみなさんも笑っていて、劇場が楽しかった感じの珍しい映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
AZS59

4.5福田作品として

2017年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

福田監督の作品が好きな人なら絶対に好き。
ムロツヨシさんや佐藤二朗さんがさすが福田作品、という感じ。
低クオリティなパロディも福田作品なら許せる。
ただ、原作を純粋に愛していて、紅桜篇が好きな人であればラストはガッカリするかもしれません。
1つ言えることは、桂と高杉の生足最高。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やち

4.5笑い9割、感動1割

2017年7月20日
Androidアプリから投稿

すごくたくさん笑っちゃった。
それしか記憶にない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バウンティ・ハンター

3.5上映中止になりませんように

2017年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちゃんと作品として評価しようとする人達にビックリ!
だって『銀魂』ですよ?
むしろ作品が滑った方が美味しいじゃないですか‼
個人的には実写版『進撃の巨人』や『漂流教室』くらいやらかして欲しかったのにまぁまぁ良く出来ていてガッカリと言う矛盾。
『銀魂』で実写と言ったら地デジのときのマネキン。
あれで小栗旬や菅田将暉&橋本環奈の吹き替えで2時間やらかして「やりよったー!」と祭るつもりだったのにちゃんとしてるじゃないですか!
鼻くそほじりもガッツリ第二関節まで!
そこまで役者魂かけてくれてありがとう!
だけど仕事選べ!

そして、所々ぶっ込んでくるアレなネタ。
『シン・ゴジラ』が出演していた小出恵介のおかげで放送自粛されると嘆かれてたけど『銀魂』見たら些末な事に思えてきたわ。
海賊王はまぁイイとして、赤いアレとか青いあの人とか会場「ざわっ……」なったわ!
続編作られたら黒いネズミっぽいのとか出るんじゃなかろうか?
個人的には「ええぞっ!もっとやれ!!!」ですけどね!

本当に続編が出たら『柳生編』をお願いしますっ!
2時間中1時間をトイレのシーンに使って、戦闘シーンとか3倍速で尺に納めるくらいの暴挙でもOK!
考えただけで……ムラムラします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オカマ声ちゃん

3.5小栗旬にほれるわー

2017年7月20日
Androidアプリから投稿

原作読まず、アニメのみ、ほどほど観賞済。福田監督ファンでお笑い好き。

そんなワタシには最高に笑えて泣ける軽いポップなアクション映画でした

笑いは好みがあるから万人受けは難しいよね。

福田ワールドと銀魂ワールドが良い感じに融合していて実写版成功じゃないですか?

銀ちゃんも真選組もかっこよ過ぎて鼻血でますわ

舞台挨拶で最初で最後の実写版といってましたが、ぜひ次回作も期待しております

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TRINITY

2.0堂本剛の演技が良かった

2017年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

寝られる

原作は知らないで何となく見に行ったのですが、若干寒いなと思いながらも堂本剛と柳楽優弥の演技は良かったと思いました。
小栗旬は信長協奏曲がチラつき、菅田将暉はauの鬼ちゃんがチラつく場面が何度かありました。
堂本剛と小栗旬の戦うシーンはもっと観たいですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はる

3.5最初で最後だけど続編作られそう

2017年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回銀魂実写化を見て正直期待はしてなかったのですがキャストも似せて作っていたのでなんだかんだ見に行きました。内容は紅桜編と言うことで漫画の内容に忠実に沿って物語は進んでいたので不快感もなく見ることができました。銀魂は原作では違う作品のネタを使うことが多々ありますが、今回の映画も違う作品のネタを使っていて心配になることがありましたがそれも銀魂らしさなので原作ファンとしては感激しました。
役者もしっかり勉強していたのかアニメのしゃべり方にかなり似せて喋っていて完成度はかなり高いものかと思います。ただひとつだけ残念だったのは高杉は少し外した感があるかなと個人的には思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
amateras