映画ランキング・映画興行収入
映画.com アクセスランキング
2025年11月17日~2025年11月23日の作品アクセス数ランキング
| 順位 | 作品 | |
|---|---|---|
| 1 | | 果てしなきスカーレット配給:東宝、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 「竜とそばかすの姫」「未来のミライ」などで国内外から高く評価されてきたアニメーション映画監督・細田守監督が手がける、オリジナルの長編ア...
|
| 2 | | |
| 3 | | |
| 4 | | |
| 5 | | |
| 6 | | |
| 7 | | プレデター バッドランド配給:ディズニー 1987年の第1作以降、人類と宇宙最強の狩人プレデターの死闘を描いてきた「プレデター」シリーズ。その歴史の中で初めて、プレデター自身を...
|
| 8 | | |
| 9 | | |
| 10 | | 秒速5センチメートル配給:東宝 「君の名は。」「すずめの戸締まり」の新海誠監督による2007年公開の劇場アニメーション「秒速5センチメートル」を、「SixTONES」...
|
全100件中、1~10件目を表示
「果てしなきスカーレット」が首位獲得、「TOKYOタクシー」2位、「平場の月」などが上位にランクイン
2025年11月17日~23日(集計期間)の「映画.comアクセスランキング」を紹介します。これは総合映画情報サイト「映画.com」において、すべての作品ページの中で、この1週間のアクセス数が多かった順の人気ランキングです。
21日公開の新作「果てしなきスカーレット」が、2位に約2倍の差をつけて、前週の79位からジャンプアップし、首位を獲得しました。「竜とそばかすの姫」「未来のミライ」などで国内外から高く評価されてきた細田守監督が手がける、オリジナルの長編アニメーションです。初日舞台挨拶が都内劇場で行われ、細田監督をはじめ、スカーレットを演じる芦田愛菜、共演の岡田将生、役所広司、柄本時生、青木崇高、染谷将太、白山乃愛、斉藤由貴、松重豊が登壇しました。
新作「TOKYOタクシー」も前週の45位から2位にアップ。本作が91本目の監督作となる山田洋次監督が、倍賞千恵子と木村拓哉を主演に迎え、2022年製作のフランス映画「パリタクシー」を原作に、人生の喜びを描いたヒューマンドラマです。こちらも初日舞台挨拶が都内劇場で行われ、山田監督、倍賞、木村が登壇しました。
3位には、「平場の月」が前週の15位からアップ。2週連続首位だった「爆弾」は4位で、24日までの公開172日間で、動員1231万1553人、興収173億7739万4500円を突破した「国宝」が5位に再浮上。国内の歴代興収ランキングで、「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(2003年公開、173億5000万円)の記録を超え、邦画実写歴代1位となりました。
6位には「旅と日々」が前週の11位からアップ。「ケイコ 目を澄ませて」の三宅唱が監督・脚本を手がけ、つげ義春の短編漫画「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、「怪しい彼女」「新聞記者」のシム・ウンギョンを主演に迎えて撮りあげたドラマです。
前週2位の「プレデター バッドランド」は7位で、8位には14日から公開中の「港のひかり」が前週の14位からアップ。「正体」で第48回日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞した藤井道人監督が、主演に舘ひろしを迎えて描くヒューマンドラマです。
同じく14日から公開中の「君の顔では泣けない」も前週の31位から9位にアップ。2021年に出版され話題を集めた君嶋彼方氏の同名デビュー小説を、芳根京子主演、髙橋海人共演、坂下雄一郎監督のメガホンでで映画化したドラマです。そして、10位は「秒速5センチメートル」となりました。
2025年11月24日更新 和田隆
国内映画・全米映画ランキング
俳優・監督人気ランキング
| 1 | | |
|---|---|---|
| 2 | | |
| 3 | | 北野武ビートきよしと漫才コンビ“ツービート”を結成し、お笑いタレントとしてキャリアをスタート。83年、大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」で俳優とし... 関連作品Broken Rage(2025年公開) |
| 4 | | エル・ファニング姉は女優のダコタ・ファニング。2歳のとき「I am Sam アイ・アム・サム」(01)で姉ダコタ扮するルーシーの幼い頃を演じてスクリーンデビュー... 関連作品センチメンタル・バリュー(2026年公開予定) |
| 5 | |



