【第75回ベルリン国際映画祭】ジェシカ・チャステイン、マリオン・コティヤールらコンペ注目作の女優陣が高評価
2025年2月22日 16:00

連日男優陣がレッドカーペットを賑わせている今年のベルリンだが、女優映画がないわけではない。「あの歌を憶えている」に続きミシェル・フランコ監督とタッグを組んだ、ジェシカ・チャステインの主演作「Dreams」と、ルシール・アザリロビック監督(「エヴォリューション」)がマリオン・コティヤールと組んだ「The Ice Tower」は、ともにコンペティションの注目作だ。
フランコ監督の映画は、前作の優しい路線を勝手に想像していたこちらの予想を裏切り、まるでキャリア初期に戻ったかのような衝撃作。メキシコに住むダンサー志望の青年に恋をした財閥の娘が、父親の企業の傘下にあるアート財団を通じて彼を支援するものの、いざ彼がアメリカに出て独立しようとすると愛が憎悪に変わる心理ドラマ。冷徹な眼差しとキレのいい演出で人間の複雑な深層心理を抉り出し、評価が高い。
後者はアザリロビックらしいダークな寓話。雪深い村で育ったティーンエイジャーのジャンヌは、家を飛び出して街を目指すものの、途中廃墟のような建物で一晩を過ごすことに。だがそこでは映画の撮影が行われており、ジャンヌはミステリアスな女王役の女優(コティヤール)に気に入られる。ジャンヌの妄想とも現実とも断定できない夢見心地の世界が、独特の映像美で語られる。ちなみに映画監督役でアザリロビックのパートナー、ギャスパー・ノエ監督が妙演を見せているのもポイントだ。

他にもビッキー・クリープスとエマ・マッキーが共演した、「イーダ」の脚本家レベッカ・レンキェビチの監督作「Hot Milk」、A24制作、ローズ・バーンが神経衰弱ギリギリの母親に扮する「If I Had Legs I’d kick You」などがあるものの、どちらも作品的な評価はいまひとつだった。
一方、実話をもとにしたアウト・オブ・コンペティションのイド・フルーク監督によるドイツ映画「Köln 75」は、ウェルメイドな娯楽作品で人気が高かった。1975年、当時18歳だった音楽ファンのベラ・ブランデス(マラ・エムデ)がプロモーターとなり、ケルンでキース・ジャレット(ジョン・マガロ)の単独コンサートを実現させるまでの成功譚を描いたもの。マガロのカリスマ性とエムデのエネルギッシュな魅力が映画を牽引する。現在28歳のエムデは、レオニー・ベネシュ(「セプテンバー5」)とともに、ドイツの新世代俳優のひとりとして注目されている。(佐藤久理子)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー