映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“観客参加型”試写会で邦題決定! タイで大ヒットした「おばあちゃんと僕の約束」ポスター初公開

2025年2月18日 09:00

リンクをコピーしました。
画像1(C)2024 GDH 559 CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED

タイで昨年大ヒットを記録した「Lahn Mah(原題)」の邦題が、「おばあちゃんと僕の約束」に決定。合わせてポスタービジュアルと場面写真が初公開された。

本作は、2024年4月にタイで公開され、年間最大のオープニング成績を記録。若者を中心に、鑑賞後に号泣する観客の様子をTikTokに投稿する観客も現れ大ヒットを記録した。

 製作は、「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」(17)、「女神の継承」(21)、「プアン 友だちと呼ばせて」(22)などのヒット作を生み出した新進気鋭の映画スタジオGDH。本作で、タイ史上初となるアカデミー賞国際長編映画部門ショートリスト入りを果たした。

画像2(C)2024 GDH 559 CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED

主人公エムを演じるのは、ドラマ「I Told Sunset About You 僕の愛を君の心で訳して」(20)の出演を機に、タイをはじめアジア全域で大人気スターとして注目を集める俳優・ミュージシャンのビルキンこと、プッティポン・アッサラッタナクン。おばあちゃんのメンジュ役は、78歳にして俳優デビューしたウサー・セームカムが演じている。

なお、本作の邦題は、配給元のアンプラグド代表・加藤武史氏の「映画はお客さんのもの。お客さんが見てくれて初めて成立する。それなら、一緒に考えてもらうのが面白いのでは?」という着想から、このほど行われた観客参加型の試写会イベントで投票が行われた。

試写会イベントの様子
試写会イベントの様子

イベント会場では、700人以上の応募の中から選ばれた80人の観客から、「家」「約束」「お粥」「思い出」「一番」「遺産」などのキーワードが飛び出したが、最終的に、配給元が提案した3つの案のどれかに投票するか、他の邦題を思いついた際は空欄に記入するアンケート方式が採られ、集計の結果、多数票が入った「おばあちゃんと僕の約束」に邦題が決定した。原題の「Lahn Mah」は、直訳すると「孫とおばあちゃん」という意味になるが、一人称にしたことで主人公エムの思いや、「おばあちゃんと交わした約束とは? 約束は守られるのか?」と2人の行く末を想像してもらえれば、という意図が込められている。

「おばあちゃんと僕の約束」は、6月13日(金)より新宿ピカデリーほか全国順次公開。

【あらすじ】
大学を中退してゲーム実況者を目指す青年エム(プッティポン・アッサラッタナクン)。従妹のムイが祖父から豪邸を相続したと聞き、自分も楽をして暮らしたいと画策。エムにはお粥を売って生計を立てている一人暮らしの祖母メンジュ(ウサー・セームカム)がおり、ステージ4のガンに侵されていることが判明。不謹慎にもエムはメンジュに近づき、彼女から信頼され相続を得ようとするのだが、その慎ましく懸命に生きる姿や考えに触れていき……。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る