女神の継承

劇場公開日:

解説

「チェイサー」「哭声 コクソン」のナ・ホンジンが原案・製作、ハリウッドリメイクされた「心霊写真」や「愛しのゴースト」を手がけたタイのバンジョン・ピサンタナクーン監督がメガホンをとった、タイ・韓国合作のホラー。タイ東北部の村で脈々と受け継がれてきた祈祷師一族の血を継ぐミンは、原因不明の体調不良に見舞われ、まるで人格が変わったように凶暴な言動を繰り返すようになってしまう。途方に暮れた母は、祈祷師である妹のニムに助けを求める。ミンを救うため、ニムは祈祷をおこなうが、ミンにとり憑いていたのは想像をはるかに超えた強大な存在だった。

2021年製作/131分/R18+/タイ・韓国合作
原題:The Medium
配給:シンカ

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)2021 SHOWBOX AND NORTHERN CROSS ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

3.5スピリチュアル性の高さと、各種ホラー手法の節操ないごった煮。このミスマッチを楽しめるマニア向けか

2022年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

もしナ・ホンジン監督の韓国映画「哭声 コクソン」を未見なら、この「女神の継承」より先に鑑賞しておくことをおすすめしたい。というのも、「コクソン」に登場させた祈祷師イルグァンをさらに深掘りするようなストーリーを考えていたナ・ホンジンが、タイのバンジョン・ピサンタナクーン監督(2013年の「愛しのゴースト」で同国歴代興収1位を達成)にメガホンを託し、自身は原案・製作として関わったのが本作なのだ。もっとも、ピサンタナクーンが兼任した脚本では、タイの地方の村に代々受け継がれる祈祷師の話に変更されたのだが、人間にとり憑いた悪霊を祓う儀式のものものしさや、祈祷師対邪悪な存在の予測のつかない戦いなど、「コクソン」の精神が確かに本作にも継承されている。

ナレーションで語られるアニミズム(万物に霊魂が宿るとする世界観)は、日本人にも民間伝承や伝統文化を通じて馴染みのある考え方だろう。一方で、いかにも高温多湿なタイの村や山の植生から、土着信仰のじめっ、ぬめっとした感覚が強調されているようにも思う。

ただ、極めて大真面目に語られるストーリーに対し、歴代のホラー傑作・話題作を彷彿とさせる映像手法やアイデアがあれもこれもと節操なく盛り込まれたごった煮状態であることに少々困惑した。「エクソシスト」のヒロインの変貌と奇行、「食人族」以降に普及したモキュメンタリー、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」の手持ちカメラによるPOV(主観ショット)、「パラノーマル・アクティビティ」シリーズの防犯カメラ映像、さらに後半ではゾンビ風の集団まで、まあ出てくるわ出てくるわ。ホラー映画のパロディを目一杯詰め込んだ「最終絶叫計画」などのおふざけ企画を思い出したが、もちろん「女神の継承」のスタンスはシリアスそのもの。個人的には「コクソン」のように首尾一貫した映像スタイルの方が話に没入しやすいと感じたが、こうしたミスマッチを広い心で楽しめるホラーマニア向けの映画なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
高森 郁哉

3.5韓国とタイのコラボ精霊

2023年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

難しい

我々はタイ東北部の山間にある村を訪れた。
この地には“バヤン”という精霊が村人から崇拝され、ある祈祷師一族に宿っている。
現継承者である女性、ニムに密着。
そんな中、彼女の姪ミンに異変が。バヤンがミンを次の継承者に選んだのか…?
彼女にも密着し、世代交代の様を記録しようとしたが、我々のカメラは衝撃と戦慄の一部始終を捉えてしまった…!

ホラー映画お馴染みのPOVモキュメンタリー。
氾濫する同手法だが、本作は多様な味付けがミソ。
『哭声/コクソン』のナ・ホンジンがプロデュース。同作の続編としてスタートした企画を、タイのホラーの俊英バンジョン・ピサンタナクーンが継承。韓国とタイの鬼才がコラボ。
監督は似通っている所がある韓国とタイの民間信仰に注目し、そこにタイの信仰や文化でアレンジ。オカルト色が強かった『哭声/コクソン』より土俗性が濃いものに。
人里離れた村、古めかしい因習…。呪われた一族、惨劇…。横溝ミステリーやJホラーをも彷彿。
アジアン・テイストならではの異様で神秘的な恐怖を目撃…。

タイの一部では今も尚精霊や呪術などの超自然的現象や信仰が根付く地域も。“実在の恐怖村!”と謳うだけの某Jホラーシリーズとはレベル違いのリアリティー。
動物殺傷、自傷、近親相姦、自殺や惨殺など、生々しいグロや鬱描写。それらが恐怖の作風に拍車をかける。
オーディションで選ばれたミン役の女性の“取り憑かれ演技”は驚愕と震撼もの。
この世には本当に存在するのか…? 存在するとして、それは偉大なる精霊か、我々の想像を遥かに超える悪霊か…?

POVモキュメンタリーなのが本作のポイント。
勿論それを十二分に売りにしているが、POV(一人称視点)なのにカメラが何台も切り替わるような印象を受けたり、所々やクライマックスの儀式のシーンなどモキュメンタリーと言うより普通の劇映画のように見えたり。あまり映像がブレ過ぎるのも好きじゃないが、もうちょっとPOVモキュメンタリーならではを凝らして欲しかった。

同ジャンルでは近年屈指。
が、インパクトも衝撃も恐怖も『哭声/コクソン』には及ばずなのが正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大

2.0ドキュメンタリー?

2023年3月18日
iPhoneアプリから投稿

 映画の冒頭にドキュメンタリーってあったような気がしたが、思い違い?ラストを観ると、絶対にドキュメンタリーじゃない、では、皆さん俳優?
 今でもタイの地方では、こんな事件が起こるのだろうか?ああ、恐ろしや〜

コメントする 1件)
共感した! 6件)
アンディぴっと

3.5かわいい女優さんの怪演ものすんごかったです。

2023年3月18日
iPhoneアプリから投稿

かわいい女優さんの怪演ものすんごかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミュウ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る