映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【第75回NHK紅白歌合戦】特別企画「ディズニーファンタジーメドレー」出場歌手&楽曲まとめ

2024年12月31日 19:00

リンクをコピーしました。
「ME:I」「Da-iCE」などがディズニーソングを歌唱!
「ME:I」「Da-iCE」などがディズニーソングを歌唱!
(C)2024 Disney

本日12月31日に放送される第75回NHK紅白歌合戦で、ディズニーとのコラボレーション企画「ディズニーファンタジーメドレー」が行われる。2024年、東京ディズニーシーにグランドオープンした新テーマポート「ファンタジースプリングス」を舞台に、出演者とディズニーの仲間たちがスペシャルパフォーマンスを届ける。この記事では、企画に参加する出場歌手と楽曲をご紹介する。


●「きみもとべるよ!」/「ピーター・パン(1953)
画像2(C)2024 Disney
▽NHK紅白歌合戦での歌唱アーティスト:「ME:I」からMOMONA、RAN、COCORO、MIU、SUZUと「Da-iCE」

ロンドンに暮らすダーリング家の三姉弟、ウェンディ、ジョン、マイケルは、空飛ぶ少年のピーター・パンと出会い、ピーターが暮らすネバーランドで大冒険を繰り広げる。「きみもとべるよ!」は、ピーターとティンカー・ベルの魔法によって、空を飛べるようになったウェンディたちが、夜空を駆けネバーランドを目指すシーンで歌われる、ミュージカル調の躍動感溢れるナンバー。「とべる、とべる、ユー・キャン・フライ!」のサビも心を躍らせる。

なお、紅白初出場となる「ME:I」は、「モアナと伝説の海2」(公開中)の日本版エンドソング「ビヨンド~越えてゆこう~」を担当している。


●「レット・イット・ゴー~ありのままで~」/「アナと雪の女王
画像3(C)2024 Disney
▽NHK紅白歌合戦での歌唱アーティスト:「乃木坂46」

触れたもの全てを凍らせてしまう姉エルサと、その妹アナが、雪と氷に閉ざされた王国を救うため、仲間たちと“真実の愛”を探す冒険に繰り出す大ヒット作。24年に、公開10周年を迎えた。「レット・イット・ゴー~ありのままで~」は、ロバート・ロペスとクリステン・アンダーソン=ロペス夫妻による主題歌で、第86回アカデミー主題歌賞を受賞。なお、第65回(2014年)の紅白歌合戦では、歌手のMay J.が同楽曲を歌い、紅白初出演を果たしている。


●「輝く未来」/「塔の上のラプンツェル
画像4(C)2024 Disney
▽NHK紅白歌合戦での歌唱アーティスト:大森元貴(「Mrs. GREEN APPLE」)とSAKURA(「LE SSERAFIM」)

金色に輝く魔法の髪をもつ少女ラプンツェルの冒険や成長を描いた、ディズニー・アニメーション・スタジオの長編アニメ第50作。「リトル・マーメイド」「美女と野獣」のアラン・メンケンが音楽を担当している。第83回アカデミー主題歌賞にノミネートされた「輝く未来」は、夜空に無数のランタンが舞い上がるなか、ラプンツェルと大泥棒のフリン・ライダーがデュエットで歌う楽曲。紅白歌合戦では、その幻想的なシーンの再現にも期待が寄せられる。


●「星に願いを」/「ピノキオ(1940)
画像5(C)2024 Disney
▽NHK紅白歌合戦での歌唱アーティスト:東京・渋谷のNHKホールから紅白出演者有志

本物の人間の子どもになりたいと願う木彫り人形のピノキオは、純真無垢であるがゆえに、さまざまな誘惑や試練に直面する。そんなピノキオが、生みの親であるゼペットの子どもになりたいという“願い”をかなえるため、困難が待ち受ける冒険の旅に出る。主題歌「星に願いを」は、アカデミー賞を獲得した初めてのディズニーソング。1985年以降、ディズニー映画のオープニングにも起用されていることから、誰もが一度は耳にしたことのある名曲だ。

ピーター・パン(1953)」「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピノキオ(1940)」は、ディズニープラスで配信中。

ディズニープラス
ピーター・パン
をディズニープラスで今すぐ見る

PR


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る