「国境ナイトクルージング」舞台は、なぜ延吉? アンソニー・チェン監督「若者の情緒をとらえるには“最高の町”」【アジア映画コラム】
2024年10月25日 07:00
「次のアン・リーが現れた!」
シンガポール出身の監督アンソニー・チェンは、デビュー作「イロイロ ぬくもりの記憶」で中華圏の映画業界に衝撃を与えました。その後はゆっくり時間をかけて、1本1本丁寧に作品を作っていくスタイルを貫き、2作目の「熱帯雨」も絶賛されました。順調にアジア各国で企画を開発していましたが、コロナの襲来が彼に大きく影響を与えました。
「私が作った映画を、まだ見たい人はいるのだろうか」。そんな思いを抱えながらも、中国でも“極寒”の東北地方へ赴き、初の中国映画「国境ナイトクルージング」(公開中)を完成させました。
この作品は、間違いなく“アンソニー・チェンの新境地”とも言える仕上がり。今回はオンラインインタビューの内容を通じて、製作秘話をお届けしましょう。
この映画はコロナ禍に「企画のスタート」「ストーリーのブラッシュアップ」「撮影」の全てが行われました。コロナは、私に大きな影響を与えました。その時は、ずっと悩んでいました。この監督人生に未来はあるのか?と。なぜかというと、私はずっと静かな映画を撮っていました。ところが、コロナ期間中は誰もがショート動画や配信作品に慣れてしまった。「もう私の映画は必要ないんじゃないか?」と思うようになっていたんです。
だからこそ「自分には何ができるのか」ということを、いつも以上に考えていました。そこでいままで自分が挑戦したことのない作品に挑戦しようと思ったんです。「イロイロ ぬくもりの記憶」は家族について描きました。「熱帯雨」は、40代の女性に焦点を当てました。そこから“若者の映画を撮っていない”と意識し始めたんです。コロナ期間中、さまざまな記事を読み漁りました。特に若者関連の記事は非常に印象深かったですし、共感することが多かったんです。
そこで“若者の物語”を撮ろうと思いました。それはシンガポールではなく、他の場所で挑戦したかった。自分は英語と中国語しか喋れませんし、中華圏の映画人と長年付き合っているので、いつの日か“中国で映画を作りたい”と思っていました。中国で撮るなら、自分が行ったことのない町、そして自分が体感したことのない温度の中で撮りたいと考えました。私は子どもの頃からずっとシンガポールで暮らしています。年間平均気温は24度~32度。寒さというものを知らなかったです。ですから、中国で映画撮るなら、一番寒いところで撮れたらいいなぁと思いました。
「隔愛」は、私にとって非常に重要な作品でした。2020年のパンデミックになったばかりの頃、アメリカの映画会社NEONから、世界各国の監督を招き、コロナについて映画を作りたいと連絡が来ました。ちょうどその頃は、イギリスにいました。この企画に参加するなら、西洋的な視点ではなく、東洋的な視点でコロナの作品を撮りたいと思いました。そこで中国を舞台に作品を作ることにしました。ですが、当時のコロナを巡る状況は本当に大変で、中国に渡航することは不可能。ですので、リモートで作品を作りました。ロケハンからリハーサル、さらに現地の撮影まで、全部リモートで完成させています。
あの時は本当に大変でしたが、チョウ・ドンユイと一緒に仕事できたのは非常に楽しかったです。ですから「国境ナイトクルージング」の脚本もまったく完成していない段階で、すぐに彼女へオファーしています。
良い信頼関係を築けたと思いますし、撮影期間は本当に楽しかったです。脚本が完成していないのに「全員出演OK」となったんです。皆さんは映画を見て“3人の若者の物語”だととらえるはずですが、私から見ると、ある意味、今回は“私と彼ら3人の旅”だと感じています。
撮影前、カメラマンのユー・ジンピンさんと色々話しました。いままでの作品はリアリティを追求する作り方でしたが、今回はかなり衝動的な部分もありますし、リアリティを保ちつつも、少し幻想的な雰囲気も作りたいと考えていました。舞台の延吉は、とても魅力的で独特な町でした。中国の町ですが、町中にハングルが見られますし、周りに韓国語を喋っている人も多かった。まるで異郷にいるような感じです。
これまで中国の東北地方を描いた作品は、基本的にダサくて、寒いイメージが強かったんです。町の発展が止まっている“旧型の工業都市”として描かれることも多かった。でも、実際に行ってみると“色”があると感じました。密度から言えば、延吉のカフェ・喫茶店の数は、中国国内においては上海よりも多いです。韓国文化の影響でいまの延吉は素敵なカフェの街となり、若者もみんなオシャレで、ダサいといったイメージはまったくなかった。だからこそ、この町は「国境ナイトクルージング」の物語に一番ぴったりだと思いました。若者の情緒をとらえるには“最高の町”なんです。
「きみの鳥はうたえる」はまだ拝見できていなくて、いつか見たいと思っています。私はいままで若者の映画を撮ったことがないので、物語をどう描くのか、色々と考えました。すぐにフランソワ・トリュフォー監督作「突然炎のごとく」が出てきました。あの映画は若者の情緒、精神状態を完璧に撮っています。もう1回「突然炎のごとく」を見直すことはありませんでしたが、「男2:女1」の設定にすることを決めました。ただし、本当に設定だけなので、物語の構成は全く異なると思います。私が最初に考えたのは「この物語は4日間という短期間の話にしたい」ということ。なぜなら、若者主軸で“長いストーリー”を書ける自信がなかったからです(笑)。
もうひとつの理由は、“氷”を描きたかったから。冬の映画に関しては“雪”が登場しすぎていると思ったので「もういいかな」と。逆に“氷”はあまり注目されていませんよね。氷は本当に不思議な存在。水から氷になるまでは、そんなに時間がかかりませんし、その逆も然りです。短い瞬間に起こったことは衝動的であり、その一瞬の情緒は今後の人生にも大きく影響を与えていく。ある意味、これが一番描きたかったものなんです。
脚本を書いていた時、ラストは「都市から自然に戻る」ことを意識していました。ですから、延吉やその周辺を色々探索して、その結果「長白山」を見つけました。地理的には半分が中国で、半分が北朝鮮という独特な存在で、面白いエピソードがたくさんありました。その中に古朝鮮の建国神話がありました。ある虎と熊が、人間になれることを祈っていますが、1カ月間蓬(よもぎ)と蒜(にんにく)しか食べられないと告げられると、虎は我慢できずに途中で諦めてしまいます。一方、熊は最後までやり遂げて熊女となる。ですから、朝鮮においてクマは母なる神の象徴となる動物。私が作った話ではないんです(笑)。撮影オフの日、延吉の動物園に見学に行きました。なかなか不思議な体験で、非常に印象深かったです。ですから、動物の話を映画の中に入れたんです。
えぇ、“成長三部作”の3作目はすでに準備しています。来年の2、3月あたりに撮影を行う予定です。もちろん、同じくコー・ジャールーとヤオ・ヤンヤンが出演します。「イロイロ ぬくもりの記憶」のとき、コー・ジャールーはまだ11歳でしたが、いまはもう22歳、兵役も2年務めて、大人になりました。そろそろ3作目を完成させないと考えたんです。その他には「パラサイト 半地下の家族」のプロデューサーとともに、韓国映画を1本企画しています。
執筆者紹介
徐昊辰 (じょ・こうしん)
1988年中国・上海生まれ。07年来日、立命館大学卒業。08年より中国の映画専門誌「看電影」「電影世界」、ポータルサイト「SINA」「SOHA」で日本映画の批評と産業分析、16年には北京電影学院に論文「ゼロ年代の日本映画~平穏な変革」を発表。11年以降、東京国際映画祭などで是枝裕和、黒沢清、役所広司、川村元気などの日本の映画人を取材。中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数は280万人。日本映画プロフェッショナル大賞選考委員、微博公認・映画ライター&年間大賞選考委員、WEB番組「活弁シネマ倶楽部」の企画・プロデューサーを務める。
Twitter:@xxhhcc
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
コンコルディア Concordia NEW
“20年間、犯罪が起きていない町”で殺人事件が起きた――熱烈にオススメしたい社会派AIサスペンス
提供:hulu
十一人の賊軍
【本音レビュー】嘘があふれる世界で、本作はただリアルを突きつける。偽物はいらない。本物を観ろ。
提供:東映
知らないと損!映画料金が500円になる“裏ワザ”
【仰天】「2000円は高い」という、あなただけに教えます…期間限定の最強キャンペーンに急いで!
提供:KDDI
グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
【人生最高の映画は?】彼らは即答する、「グラディエーター」だと…最新作に「今年ベスト」究極の絶賛
提供:東和ピクチャーズ
ヴェノム ザ・ラストダンス
【最悪の最後、じゃなかった】最高の最終章だった…エグいくらい泣いた感動体験、必見!
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
レッド・ワン
見たことも聞いたこともない物語! 私たちの「コレ観たかった」全部入り“新傑作”誕生か!?
提供:ワーナー・ブラザース映画
八犬伝
【90%の観客が「想像超えた面白さ」と回答】「ゴジラ-1.0」監督も心酔した“前代未聞”の渾身作
提供:キノフィルムズ
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
死刑囚の告発をもとに、雑誌ジャーナリストが未解決の殺人事件を暴いていく過程をつづったベストセラーノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化。取材のため東京拘置所でヤクザの死刑囚・須藤と面会した雑誌ジャーナリストの藤井は、須藤が死刑判決を受けた事件のほかに、3つの殺人に関与しており、そのすべてに「先生」と呼ばれる首謀者がいるという告白を受ける。須藤は「先生」がのうのうと生きていることが許せず、藤井に「先生」の存在を記事にして世に暴くよう依頼。藤井が調査を進めると、やがて恐るべき凶悪事件の真相が明らかになっていく。ジャーナリストとしての使命感と狂気の間で揺れ動く藤井役を山田孝之、死刑囚・須藤をピエール瀧が演じ、「先生」役でリリー・フランキーが初の悪役に挑む。故・若松孝二監督に師事した白石和彌がメガホンをとった。
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。