中国映画「夏が来て、冬が往く」12月公開決定!是枝裕和、滝田洋二郎、池松壮亮らが応援コメント寄稿
2024年9月20日 08:00

日本大学芸術学部で映画製作を学んだ経験を持つ中国の新鋭ポン・ウェイ監督の長編デビュー作「夏が来て、冬が往く」が、12月27日から新宿武蔵野館ほか全国で順次公開されることが決定した。今回の発表に合わせ、是枝裕和監督、滝田洋二郎監督、池松壮亮らから寄せられた応援コメントも公開された。
昨年の第36回東京国際映画祭の提携企画「2023 東京・中国映画週間」で新鋭監督賞を受賞した今作は、中国山東半島南部にあり、風光明媚な街として知られる青島で撮影された。幼い頃に養子に出された主人公が、初めて会う実母、姉、弟と過ごす3日間を描いたもので、家父長制による男尊女卑の考えや養子のならわしを織り交ぜながら、家族の在り方、男女の在り方を問いかけている。


広東市に住むジャーニーは、結婚を機に家を購入するかどうかで恋人ジーユエンと意見が合わず、彼からのプロポーズの返事を先延ばしにしていた。ある電話をきっかけに、ジャーニーは生家の家族と連絡が取れ、実父の葬儀へ参列することになる。初めて会う母、初めて会う二人の姉と弟。長女のウェンフォンは生家で過ごしてきたが、次女のシャオリーもまた養子に出されていたことを知る。三姉妹は互いの心を癒しながら日々を過ごす。時折、ジャーニーは幼い頃の養父とのささやかな時間を思い出し、家族や家のことを改めて考え始めるが、母が自分を探したのは、別の目的があったことを知る…。


一人ひとりの人間の心に癒しがたい傷を残してきた文化と、忘れられない痛みをそっと鎮めてくれた風習や営みが対照的に映し出される。
現代中国に生きる女性の再会を描き、季節が移ろうように自然の流れに委ねながら、この映画は彼女たちの再生を促すのではなく、静かに温かく寄り添う。
映画を観て初めて知る事は多い。「中国は一人っ子政策」なのに、実際には様々な「例外規定」が存在し、当然そこには想像もつかないドラマがある。
亡くなった実父の葬儀の為、残された母の元に四人の兄弟姉妹が集う。
生まれて直ぐに里子に出された三女の長年にわたる蟠りが解れてゆき、新しい自分と家族を見つけてゆく過程が、美しい生まれ故郷の光に包まれて優しく丁寧に描かれる。
彭偉監督のテーマ“人生はいつも残念の中で円満を味わう”をしっかりと味わった。心地好い映画でした。
美しい、微かなひずみが映画芸術になりました。
幼時に養子に出された女性が、実父の葬儀に訪れた生家での三日間に、過ぎ去った歳月すべてが凝縮されていて、切なく胸に迫る。
『海街diary』を彷彿する美しい世界観のなかで、厳しい人生の選択を見つめる監督の視点は、あくまで穏やかで優しい。
ゆったりと時が過ぎる美しい町に目を凝らすと、そこに染み込んだ文化、風習、そしてある家族の複雑な繋がりを観た。
幼くして養子に出された三女が実の父の葬儀で母と姉たち、年下の長男がいる家を訪れた三日間。そこにある大学卒の三女や、いまの日本の私たち女性には許せない男尊女卑の世界を背景に、境遇の違う世界に生きる三姉妹に生まれる肉親の血つながりの温かみが胸にしみる。長男のこと、母の抱える痛み。でもこれからはきっと今までとは違う明日が来る、という思いが心に残った。
「男尊女卑」と言う差別思想によって、女性が社会で生きる難しさを痛切に描いた作品。
現在においてもどの国にも蔓延る問題だと改めて感じました。
そんな世の中で強く歩んでいく三人姉妹。
男性社会に揉まれ我慢やプレッシャーを感じる日々でも、生きるため食べるため子供のために懸命に生きていく姿が繊細に描かれており、女性の強さを感じました。
大人になり初めて会う姉妹。育った環境は違えど、そこには姉妹愛があり、その愛情が垣間見えるシーンがいくつかあります。
私にも姉がいるので、姉妹ならではの愛情を感じるシーンにグッと心を掴まれました。
知らないことばかりでした。
風習や家族は人を愛情深く包み込むが、時に冷たく突き放すこともある。
人生は選択できることとできないことがある。
実に重いテーマを扱っていますが、青島の風景と女性俳優たちの好演が映画を美しいものにしていると思います。
複雑な生い立ちを持つ佳?(ジャーニー)が、実父の葬儀に参列するため生家に戻る。
赤レンガの美しい海辺の街並み、老いた実母と姉弟たちとの雪解けともいえる心の交流、
そしてこの土地に伝わる驚くべき豊かな風習……。
かつての農村部に多く見られた男尊女卑や養子のならわしという重いテーマを扱いながらも、その範疇にとどまらない魅力的な映画であり、中国の知られざる一面を描き出した意欲作。終盤に挟み込まれた珠玉のシーンに魂が揺さぶられる。
家族の話であり、生物学上"女"に生まれてしまった人たちの葛藤の話である。
作中映る街が美しくて、中国のとある地域での独特の伝統やしきたりが面白い。
でも、全く別の土地や文化の中で生きてきたはず中国の現代女性たちの悩みが、日本で生まれ昭和・平成・令和を生きてきた一女性である私と想いが繋がって、抱きしめたかった。
「家族って、好きとか嫌いとかそういう問題じゃない」と核心をついてくれるような、この作品の温度感が、大好きだ。
名もない家族のささやかな物語から、今の中国が抱える数多の課題が詳らかになる。
緻密に構築された脚本と演出、人生の機微を繊細に演じ切った俳優陣に脱帽!
静かにゆっくりと心が揺さぶられ、また人間が愛おしくなる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ