「デューン」「オッペンハイマー」のVFX工房、大規模な人員削減
2024年5月5日 23:00

「デューン 砂の惑星」や「オッペンハイマー」などのVFXを手がける英VFX工房のDNEGが、数百人規模の人員削減に踏み切ることが明らかになったと、米Deadlineが報じている。
VFX業界は、クライアントからのコスト削減の圧力、労働者に対する過酷な要求が問題となっている。近年の大作映画の増加はVFX業界に大きなビジネスチャンスをもたらす一方、技術が急速に進化することで従来のスキルでは対応しきれず、スタッフの再教育や新たな技術者の確保が必要となり、人員のスキルマッチングに課題が生じているといわれている。
DNEGは「ダブルネガティブ」として1998年に設立され、数々の有名映画のVFXを手がけることで業界に名を馳せてきた。「インセプション」や「インターステラー」など、クリストファー・ノーラン監督作品は高い評価を受け、アカデミー賞を含む複数の賞を受賞している。だが、低コストで製作された「ゴジラ-1.0」がアカデミー賞で特殊効果賞を受賞し、高品質ながらコスト効率の良いVFX制作が可能であることが示された。
英ロンドンに本社を置くDNEGは、ロサンゼルス、バンクーバー、ムンバイ、チェンナイ、モントリオール、バンガロール、トロント、シドニーにも支社を構える。1万人のスタッフのうち、現在数百名のスタッフ削減を予定しているという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント