Netflix映画部門のトップに「LEGO(R)ムービー」プロデューサー
2024年3月5日 11:00

Netflixの映画部門のトップに、「LEGO(R)ムービー」や「IT “それ”が見えたら、終わり。」などで知られる映画プロデューサーのダン・リンが就任することが発表された。Netflixといえば、2017年から同部門を率いてきたスコット・ステューバーが3月末に退職することが発表されていたことから、後任に注目が集まっていた。
台湾出身のダン・リンは「LEGO(R)ムービー」シリーズのほかにも、「Death Note デスノート」「IT “それ”が見えたら、終わり。」「シャーロック・ホームズ」「アラジン」「2人のローマ教皇」「ゴジラvsコング」など数多くの作品を手がけるヒットメーカーだ。実は、ジェームズ・ガン監督とピーター・サフランが共同代表取締役に就任することになったDC Studiosのトップを打診されたものの、自身の制作会社ライドバック、および、非営利団体ライドバック・ライズとの契約がネックとなり頓挫した経緯がある。
一方、Netflixのテッド・サランドス共同代表はステューバーの後任として、ディズニーの実写部門を退職することになったショーン・ベイリーや元ドリームワークスのステイシー・スナイダーらと交渉を行ったが、不調に終わっている。
ダン・リンに関しては、「2人のローマ教皇」や「アバター 伝説の少年アン」ですでにNetflixと仕事をしていることから、話はスムーズに進んだようだ。ダン・リンは4月1日から映画部門のトップに就任。チーフ・コンテンツ・オフィサーを務めるベラ・バジャリアのもとで仕事をすることになる。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー