ペドロ・アルモドバル監督初の長編英語作品にジュリアン・ムーア
2024年2月6日 13:00

米Deadlineによれば、本作は仲たがいし断絶した母と娘の物語で、マーサと彼女の母の両方を知る友人イングリッドが、母娘が互いに抱える心の痛みや悲哀を間近で見つめる人間ドラマだという。ティルダ・スウィントンが戦場ジャーナリストのマーサ役、ムーアが半自伝小説の作家イングリッド役を演じ、戦争の非情さや現実に対する2人の書き手のアプローチの違いを描く。ほかに、ジョン・タトゥーロが共演する。
アルモドバル監督は、2021年の「パラレル・マザーズ」で同じ日に出産を迎えた2人の母親の物語を描き、ペネロペ・クルスがベネチア国際映画祭最優秀女優賞を受賞。クルスはアカデミー賞主演女優賞にもノミネートされた。
アルモドバル監督は、作家ルシア・ベルリンのベストセラー小説「掃除婦のための手引き書」をケイト・ブランシェット主演で映画化する新作「A Manual for Cleaning Women(原題)」で長編英語作品デビューを飾る予定だったが、22年に同企画から降板した。
「The Room Next Door(原題)」は今春、ニューヨークとマドリードで撮影が行われる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント