ホウ・シャオシェン監督「ミレニアム・マンボ」4Kレストア版、2月16日公開
2024年1月12日 12:00

台湾の巨匠ホウ・シャオシェン監督が、スー・チーを初めて主演に迎えた傑作「ミレニアム・マンボ」4Kレストア版が2月16日から公開される。このほど予告編、ポスターが披露された。
第54回カンヌ国際映画祭で高等技術院賞(芸術貢献賞)、第38回台湾金馬奨で撮影賞、オリジナル作曲賞、音響賞を受賞した本作は、ホウ監督が、後に「百年恋歌」(05)、「黒衣の刺客」(15)でもタッグを組むスー・チーを初めて主演に迎え、新世紀(ミレニアム)を生きるひとりの女性の愛の喪失と再生を描く。
撮影は「花様年華」、「夏至」(共に 00)のリー・ピンビン。昨年行われた第39回ドイツ・ミュンヘン国際映画祭での4Kレストア版上映が話題を呼び、同年12月に世界の映画ファンの間で人気を博す米 NY・ローワーイーストサイドの映画館 Metrograph(メトログラフ)で上映された際は、2週間分のチケットが即完売、延長上映もされた本作が、日本でも4Kレストア版で蘇る。

日本版ポスターではスー・チー演じる主人公ヴィッキーの2000年初期に流行したY2Kファッション、タイトなトップスとハイビスカス柄のパンツ姿が印象的だ。予告編は新作「夜明けのすべて」の公開が待たれる三宅唱監督と、映画評論家の森直人氏による絶賛コメントが挿入され、主人公ヴィッキーの揺れる心情を盛り上げ、2001年台北の夜に観る者をタイムスリップさせる。
新世紀を迎えたばかりの2001年の台北。恋人のハオと一緒に暮らしている。ヴィッキーは、仕事もせずに毎夜、酒とゲーム、クラブ通いと荒れた生活を続けるハオにうんざりしていた。仕方なく始めたホステスのバイトで出会ったガオのもとへ逃げこんだヴィッキーだったが、ガオがもめ事に巻き込まれ、日本へ旅立ってしまう。
2月16日から、新宿武蔵野館、シモキタ エキマエ シネマ「K2」ほか、全国順次公開。
(C)2001 3H Productions / Paradis Films / Orly Films / SinoMovie.com
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー