【「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」評論】歌い踊るシャラメ様以上に、超小型のヒュー・グラントがインパクトをさらう!!
2023年12月9日 19:00

「チャーリーとチョコレート工場」(2005)の前日譚と聞いてはいたが、同作とつなげるための布石や整合性には執着していない。型破りな経営者であるウィリー・ウォンカが、いかにしてショコラティエとして身を立て、規格外なチョコレート工場を建設するに至ったかを、旧バージョン(1971年の「夢のチョコレート工場」)ばりにミュージカル要素を拡張させ活写している。ティモシー・シャラメ扮するヤングウォンカはジョニー・デップのウォンカほど変人然とはしておらず、夢を実現させるために信念を曲げない純青年として物語を主導。前作がカラフルな糖衣をまとったほろ苦いビターチョコなら、さしずめ今回はバラエティ豊かに形成されたミルクチョコの詰め合わせ、といったところか。
なんか場当たり的にモノを喩えているみたいだが、ティム・バートンの感性で統制された箱庭ファンタジーを前作の特徴とするなら、「パディントン」シリーズ(2014~)のポール・キングによる本作は、英国成分を高めてシニシズムの染みた笑いを提供し、リアリティとマジカルが併存した舞台設定をシームレスに横断する。ウォンカが泊まったぼったくり宿屋から法外な宿泊費を請求され、チョコの売り上げで返済しようと蜂起する勢いがかった展開や、官僚と癒着した業界団体に個人の夢を阻害される体制へのおちょくりしかり。それらは前作よりも、原案にクレジットされたロアルド・ダールのテイストを濃厚に感じさせる。映画オリジナルでありながら、あたかもダールによって書かれた原作が存在するかのようだ。
とはいえ、バートン/ジョニデ版との密着性もまったく皆無ではない。ウォンカが抱くチョコレートへの愛情は母親(サリー・ホーキンスが素晴らしい)由来のものとして、不鮮明だった母子の関係に肉薄しているし、それ自体がウォンカと父親(クリストファー・リー)の和解を描いた前作との、感動的な対関係になっている。また「夢のチョコレート工場」に目配りした描写があったりと、細部にこだわった作りが嬉しい。
歌に踊りと弾けまくったシャラメのパフォーマンスに、開巻から目がハート型になってしまう人も多いだろうが、それもヒュー・グラントが出てくるまでのこと。彼がオレンジ色した肌に加え、縮小サイズで登場するだけでも出オチ感ありありなのに、演じるウンパルンパの身の丈を超えた厚かましい活躍でもって、映画のインパクトをひとり悠然とさらっていく。「オペレーション・フォーチュン」そして「ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り」(2023)と、かつての貴公子がここにきてお調子者な怪役が集中しているところ、その役者スタイルの変調はまるて豊川悦司あたりを見るかのよう。いずれはシャラメ様も、同じ轍を踏んでいくのだろうか。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





【インタビュー】ティモシー・シャラメは作品に“魔法”をかけた「非凡な存在」 「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」監督が語る魅力と才能
2023年10月30日 13:00

映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ