陽キャ×優等生×クセ強が全国高校eスポーツ大会に挑む! 奥平大兼×鈴鹿央士「PLAY!」映像初披露
2023年11月24日 07:00

奥平大兼と鈴鹿央士が主演する映画「PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて」の公開日が、2024年3月8日に決定。あわせて、予告映像とポスター、追加キャストが発表された。
“eスポーツ”(コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称)を題材にした日本初の劇映画である本作は、徳島県の高専(高等専門学校)を舞台に実在の男子学生をモデルに描いた青春ムービー。監督は「ロボコン」「のぼる小寺さん」などで知られる古厩智之。「サクラ大戦シリーズ」等を手掛け“ゲーム界のレジェンド”と称される広井王子が、企画・プロデュースを務めている。
「俺、これ出るわ」。学校の壁に貼られた“全国高校eスポーツ大会メンバー大募集”のポスターを見て興味を持った、金髪のやんちゃな外見の翔太(奥平)は、ポスターを作った1学年先輩の“eスポーツ”上位ランカー・達郎(鈴鹿)に連絡する。1チーム3人編成の「ロケットリーグ」にエントリーしたい達郎は、人数合わせのためにクラスメートでたまたま席が近かった亘を残り1枠にロックオン。「ガチのやつ?」と困惑気味の亘だが、達郎の猛プッシュに負け、しぶしぶチームに加わることに。本来なら放課後に交わることもなかった学年も性格もバラバラの3人が、にわかチーム「アンダードッグス(かませ犬)」を結成し全国大会に挑む。
同じ学校だが、オンライン上で集合・解散する彼らは、友達未満のドライな関係で、激しく衝突したりもしない。初めは全く息が合わない彼らだったが、次第に競技に魅せられ、練習を重ねて、東京での決勝戦を目指していく。周りの大人から何と言われようが「思いっきりやったら、“勝つとか負けるとかは、どーでもよくて”」。今しかない学生生活のこの瞬間を、全力でPLAYする3人が、勝ち負けを超えたその先で目にする景色とは―――。予告映像では、どこにでもいる10代男子が、熱中できるものを見付け、次第に仲間となっていく姿が映し出されている。
達郎のクラスメートでVチューバー“胡桃のあ”に夢中のクセ強男子・亘役を務めるのは、映画・ドラマでも活躍する俳優・小倉史也。そのほか、山下リオ、花瀬琴音、三浦誠己、斉藤陽一郎、唯野未歩子、冨樫真、山田キヌヲ、薬丸翔、夏生大湖、岩本晟夢、徳留歌織、杉山ひこひこ、村上航、胡桃のあ(ぶいすぽっ!)、西間木冠、味元耀大、和田聰宏、古舘佑太郎が出演する。
「PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて」は、24年3月8日からTOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開。
(C)2023映画「PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて」製作委員会
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー