「ゴジラ-1.0」ついに公開! 「シン・ゴジラ」初日対比265%の大ヒットスタート
2023年11月3日 17:49

ゴジラ生誕70周年記念作品となる最新作「ゴジラ-1.0」(読み:ゴジラマイナスワン)が11月3日、全国522スクリーンで封切り。東宝によると、同日15時の時点で「シン・ゴジラ」(2016年7月29日公開/興行収入82.5億円)対比265%を記録する大ヒットスタートを切った。

日本で製作された実写版ゴジラの30作目にあたる本作では、焦土と化した戦後日本を舞台に、突如姿を現したゴジラが、すべてを失った人々を負(マイナス)に叩き落す。東京・TOHOシネマズ日比谷では初日舞台挨拶が行われ、主演の神木隆之介、共演する浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介、監督・脚本・VFXを担った山崎貴が登壇した。


主人公・敷島浩一役を務めた神木は「個人的には、この日が来るのが楽しみである以上に、不安で不安で」と率直な思いを告白した。鑑賞後の観客に挨拶するのは初めて。「この映画、いかがでしたでしょうか? 皆さんの反応を拝見し、すごく安心してホッとしました」と安どの表情を浮かべ、「70周年、30作目の『ゴジラ』が皆さんにとって、特別なゴジラになっていれば」とアピールした。

1954年に第1作「ゴジラ」(監督:本多猪四郎)が公開され、“ゴジラの日”に制定されているこの日、山崎監督は「子どもの頃からの夢がかなった瞬間。ずっと『ゴジラ』を撮りたい人だったが、もう撮っちゃった人になり、さみしくてしょうがない。超ドナドナ気分です」と悲喜こもごもの感情を語り、「もう1本くらい撮らせてほしい」とさらなる夢に思いをはせた。
北米の映画館では、「GODZILLA MINUS ONE」の英題で12月1日より公開されることも決定している。およそ1500館での封切りで、日本の実写映画としては異例のスケール。さらに北米プレミアに、神木と山崎監督が出席することも発表された。

現地入りを前に、神木は「なかなかない機会ですよね。お客様の声を聞いて、海外の皆さんにとって、ゴジラがどんな存在なのか、肌で感じるのが楽しみ」と期待感。山崎監督は「だいぶハリウッドに荒らされているので(笑)、フロムジャパンの本家『ゴジラ』の力を見せつけたい」と咆哮をあげていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー