“嘘つき”を描いた映画「アンダーカレント」二村ヒトシ&映画.com編集部が見どころをトーク
2023年10月25日 18:30

TOKYO FMほか全国38のFM局のオーディオコンテンツプラットフォームで、スマートフォンアプリとウェブサイトで楽しめるサービス「AuDee(オーディー)」 と映画.comのコラボ新番組「映画と愛とオトナノハナシ at 半蔵門」。作家でAV監督の二村ヒトシと映画.com編集部エビタニが映画トークを繰り広げる。
今回は、「愛がなんだ」「街の上で」の今泉力哉監督が真木よう子と初タッグを組み、海外でも人気を誇る豊田徹也の同名コミックを実写映画化した「アンダーカレント」について語り合った。
家業の銭湯を継ぎ、夫・悟とともに幸せな日々を送っていたかなえ。ところがある日、悟が突然失踪してしまう。数日後、堀と名乗る謎の男が銭湯組合の紹介を通じて現れ、ある手違いから住み込みで働くことに。かなえは友人に紹介された胡散臭い探偵・山崎とともに悟の行方を捜しながら、堀と穏やかではあるが奇妙な共同生活を送る、という物語。かなえを真木、謎の男・堀を井浦新、探偵・山崎をリリー・フランキー、失踪した夫・悟を永山瑛太が演じる。
「嘘つきとはなにか、を描いていて、嘘つきな僕は身につまされることが多かった」と本作の感想を述べる二村。とりわけリリー・フランキーの演技が良かったといい「芝居が濃くない。俳優として素晴らしい。衣装やネクタイの柄、カラオケのシーンは最高だった。細かくいい芝居。一番しびれたのが、待ち合わせで寝ていて右手が股間に置かれているところ。男は無防備にそうしてしまうことがある」と細かな所作や設定にまで注目した。
エビタニもリリーが演じた探偵・山崎を「ふざけていそうなのに、有能。悟っているのに言葉を選び抜いている」と、このキャラクターの物語での重要性を挙げる。そしてふたりは、本作の舞台である銭湯、夫や謎の男の堀についてそれぞれの考えを述べ、本作のテーマである“嘘つき”な夫について思いを巡らせる。「かれは取り繕うことが得意。かなえは夫と『(本心を)話せてたら…』と言うけど、彼が正直な本心を見せたら破綻しちゃう関係だったと思う」とエビタニ。
自らを“嘘つき”だと公言する二村は「嘘つく人は人が求めている単純な話をしているうちに、お風呂の垢みたいに嘘がこびりついてしまう。嘘つきの人って本当のことを言うこと、その時の心に丁寧に向き合うのが面倒くさい。人に愛されるし、ある程度まではうまくいくけど、どこかで破綻してその場を台無しにしてしまうのが彼の人生」と、夫の性格を分析する。さらに、いくつかの場面を挙げながら「相手を傷つけないための小さな嘘は恋人や家族につけるもの。しかし、嘘つきは自分の実存にかかわる、本当の自分は何者か?ということ、それを一番大切な人には話せない」と持論を語る。
そのほか、劇中で明かされるとある殺人事件の犯人について、そしてラストシーンについてふたりはそれぞれの見解を述べ、「いろんな読み方ができる映画だった」(二村)、「もういちど見返してみたい」(エビタニ)と、どのシーンも説明しすぎない表現が秀逸であり、鑑賞者それぞれの様々な楽しみ方ができる作品であるとまとめていた。
トーク全編はAuDee(https://audee.jp/voice/show/55260)で聞くことができる(無料配信中)。次回はスパイク・ジョーンズ監督、ホアキン・フェニックス主演の「her 世界でひとつの彼女」を取り上げる。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ