「RRR」を35回以上観たらどうなる? 熱狂的ファンが至った境地「エンディングで“全て忘れる”」
2023年7月5日 09:00

この“沼”にハマってしまったら、抜け出すことは難しい……。本コラムでは、熱狂的信者を生み出し続ける“インド映画の魅力”を存分に伝えていきます!今回は、本日から各動画配信サービスでレンタル配信がスタートする「RRR」を取り上げています。
インタビューに応じてもらったのは、「RRR」の“ガチファン”。どの程度“ガチ”なのかというと……鑑賞回数はなんと36回(取材日の6月21日時点)。果たして、どんな方なんでしょうか? まずはプロフィールをご紹介しましょう。
「リピート鑑賞歴」を見てみると、元々リピーターとしての素地はありそうですが……やはり“「RRR」36回鑑賞”というのは凄まじい記録。なぜそこまでハマってしまったのでしょうか? ご本人に聞いてみました!


それで次の日の舞台挨拶にも参加することにしていたので、何が起こったのか確かめなければと意気込んでいきました。2回目は川崎チネチッタさんで観たのですが、大枠の内容を知っているからこそ、より感動が大きくて、ずっと泣き続けていました。2人の登場シーンでテンションが上がり、そこからの「Dosti」でニコニコし、ジェニーとビームの可愛さにほっこりしていたのですが、お屋敷襲撃シーンの火と水の表現とラーマとビームの闘いでとんでもなく素晴らしい作品を観てしまっていると感じてから涙が溢れ始めました。
そこからの記憶がほぼなくて、エンディングのエッタラジェンダで笑顔になりながら帰ったのは覚えています。その日から通勤中も、家にいる時も「RRR」の曲を聞いていて、特に「Komaram Bheemdo」は聞くだけで泣いていました。最初の頃はホントに週3~4回のペースで観ていました。
ジェットコースターみたいなんです。毎回手に汗握るというか……何回乗っても楽しいんですよ。その“楽しい”という気持ちを求めて、映画館に通い詰めている節はあります。


最近気になっているのはビームとジェニーの関係性についてです。何度も観ているうちにビームとジェニーは一目惚れというか、好き合っている感じには見えなくて……。ここのところについては、ファンの皆様の見解を伺いたいです! あと、本当に細かいところを観るようになりました。ラーマの部屋にあるランプが可愛かったり、ビームのお髭にお弁当ついてるシーンがあったり……。ビームもラーマも本当にちょっとしたシーンでもお互いの個性が出ているんです! そういうのを発見するとますますキャラクターと映画への愛が深まります。また、最初に出ているように、ビームが水、ラーマが炎なので水と炎の表現にも注目して頂きたいです。お屋敷での2人の戦いシーンは特に水と炎でお互いの感情が表現されているので本当に感動しました。
とにかく「RRR」に関しては、“情報”が欲しいという感じになるんです。公式から出ているものだけではなく、Twitterに投稿されているファンの方々の考察を読み込んだり。いつか「RRR」完全読本のような分厚い本をだして下さるとうれしいです(笑)。あ、そうだ、リピートする人の“あるある”をお伝えしてもいいですか?

あと最大の効果といいますか、このインタビューに呼んでいただけたことです! まさかこんな機会を頂けるとは思っておらず、素敵な企画に参加させていただけてうれしいです。
別の友達は、最初に一緒に観たとき、観終わった後感動でずっと泣いていて…。そこまでの衝撃を与えてくれる「RRR」はやはりすごい映画だなと改めて感動しました。そのあと一緒に応援上映にも参加してくれたり、いろんな方を連れて一緒に観に行ったりしてすでに5回くらいは観ているようです!
この前はついに両親を連れて「RRR」を鑑賞してきました。母はすごく気に入ってくれていたみたいで、歌が頭から離れないと何度も言っております(笑)。

とくに鳴り物に関しては一体感がありますし、プロレベルの方がいらっしゃると思います。例えば「ロバートがバイクのエンジンをかけるために、キックをする」というシーンひとつをとっても、皆さん同じタイミングで鳴り物を鳴らすんです。一斉にシャン!と。それも完璧なタイミングで! それがまた楽しかったり。
とても印象に残っているのが、エンディングで観てる皆さんとスタンディングでムルムル(エンディングのダンスの振り付け)が出来たときは本当に楽しかったです。

あとは映像美といいますか、迫力のあるシーンもありますし、一時停止して飾りたいと思うような、絵になるようなシーンが沢山出てくるところもおすすめです! 「RRR」の背景はインドが植民地だった時代です。ラーマもビームもインドの独立運動の英雄だった方がモチーフになっていますので、悲しいシーンや辛いシーンもあります。とは言っても、本当に楽しい映画には間違いありません! アトラクションに乗りに行くような感覚で観に行っていただいて、疑問に思ったことを調べて頂いてもう一度観に行って頂いて。そうやって何度も鑑賞して楽しんで頂きたいです。

あとは字幕があるとどうしても字幕に引っ張られてそこを見てしまうのですが、吹替で観ることで、画面の映像に集中しながら見ることが出来ますし、字幕がない分今まで字幕に隠れていた部分も見ることが出来るのがとても楽しみです!
もう一つ、配信がはじまるということで楽しみなことがありまして……“一人応援上映”をしたいと思っていました。BGMを口ずさんだり、叫んだりと、思うがままに声を出して楽しみたいです。「ビームVS虎」のシーンではぜひ一緒に叫びたいですね!

配信は細かな部分まで見ることができますし、好きなシーンを何回も見ることができます。もしかしたら「配信で細部のこだわりまで見る→劇場の大画面で「RRR」を観たくなる→劇場で“体感する”→細かいところを観たくなって配信を観る」という流れが、一番おすすめかもしれません(笑)。
本当にすべてのシーンが感動的であり、面白くも悲しくもなる映画ですが、観終わったあとは必ず楽しくなるので、まだ観てない方はぜひ観て欲しいです。

関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー