【ハリソン・フォード×J・マンゴールド監督】“最後のインディ・ジョーンズ”で重要だったものは? 秘話を語り尽くす
2023年6月29日 12:00

ハリソン・フォード演じる考古学者の冒険を描くアドベンチャーシリーズ「インディ・ジョーンズ」。15年ぶりの最新作となる「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」が、遂に6月30日から公開を迎える。
「インディ・ジョーンズ」は、スティーブン・スピルバーグ監督と、「スター・ウォーズ」シリーズのルーカスフィルムの豪華製作陣がタッグを組む、世界的な人気を誇るアドベンチャーシリーズ。ジェームズ・マンゴールド監督がメガホンをとった最新作では“人類の歴史を変える力”を持つ究極の秘宝「運命のダイヤル」がキーアイテムに。インディ(フォード)が、元ナチスの科学者フォラー(マッツ・ミケルセン)と全世界を股にかけて陸・海・空と全方位で争奪戦を繰り広げる。
インディを演じるのは「(本作で)最後」と明言しているフォード。最後の冒険にかけた思い、「インディ・ジョーンズ」のレガシーを、マンゴールド監督とともにたっぷりと語ってもらった。(取材・文/小西未来)
(C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
私がこの作品にもたらしたのは、これまでの作品に対する深い愛だ。すでにうまく行っているものを、わざわざ自分好みに変えてしまうことに興味はなかった。むしろ、ジョージ(・ルーカス)やスティーブン、ハリソン、個性的なキャストたちが作りあげた「砂場」で楽しむことを心がけた。

(C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.おまけにいまの彼は、もはや冒険家ではない。彼は考古学を教える単なる学者だ。しかも、月面着陸というイベントを目の当たりに、未来にしか興味のない学生たちを相手に過去を教えている。いわば水から出た魚の状態で、意気消沈している。さらに、定年退職を迎え、家族もバラバラだ。そんな彼に、最後の冒険の機会が訪れる。そんな彼が本来の姿を取り戻していくのは、この脚本の実に素晴らしいところだと思う。
(C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.マッツ・ミケルセンは現在活躍している俳優のなかで最も洗練された素晴らしい俳優の一人だ。引っ張りだこだから、キャスティング・ディレクターにマッツ・ミケルセンはどうかと言われたとき、私はぜったいに引き受けてくれないと思っていたほどだ。だが、オファーの24時間後に彼から「待ちきれないよ」とメールが届いた。これには驚いた。デンマークで子ども時代を過ごした彼にとっても、「インディ・ジョーンズ」は特別な意味を持っていたんだ。公開週に映画館で5回も観たそうだ。出演してもらえるとは夢にも思ってなかったよ。
(C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
(C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.それは、フィービーに関しても同じだ。もともと彼女は作家であり、ドラマとコメディをこなす名女優でもある。彼女が企画・製作総指揮・主演を務めた「Fleabag フリーバッグ」の2シーズンを観させてもらって、彼女は現代的な魅力を備えながら、往年のベティ・デイビスやバーバラ・スタンウィックのように、魅力的でありながら危険な存在にもなり得るという能力があることに気付かされた。
(C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.賢い老騎士と無垢な青年。美しいお姫様もいれば、口が達者な生意気な奴もいる。私は自分に与えられた役割を理解していたし、実際楽しかった。あの映画がとてつもなく成功し、映画史を変えたことは、自分にはあまり関係がない。だが、感謝の気持ちでいっぱいだった。あの作品は私の人生を変えて、さまざまな機会を与えられるようになったからだ。想像もしたことがない自由が与えられた。そして、スティーブンとの「レイダース」につながっていった。
(C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ