菊地凛子×熊切和嘉監督「658km、陽子の旅」上海国際映画祭で最優秀作品賞 最多3冠の快挙
2023年6月19日 13:00

菊地凛子と熊切和嘉監督が22年ぶりに再タッグを組んだ映画「658km、陽子の旅」が、第25回上海国際映画祭のコンペティション部門において、最優秀作品賞、最優秀女優賞(菊地凛子)、最優秀脚本賞(室井孝介、浪子想)の最多3冠に輝いた。
6月9日から中国・上海で開催されていた第25回上海国際映画祭。第75回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で審査委員長に輝いた「EO イーオー」のイエジー・スコリモフスキ監督が、審査委員長を務めている。同映画祭でワールドプレミアを迎えた「658km、陽子の旅」は、菊地の初邦画単独主演作で「TSUTAYA CREATORS’PROGRAM(TCP)」の関連作品。父の訃報を受け、東京から青森・弘前市の実家までヒッチハイクをすることになった陽子(菊地)が、旅のなかで出会う人々とのトラブルや温かい交流を通して、後悔を抱え孤立した心を癒していく一夜の物語を紡ぐ。

上海国際映画祭コンペティション部門において、日本映画が最優秀作品を受賞したのは、第8回の三原光尋監督作「村の写真集」以来18年ぶり。最優秀脚本賞を受賞したのは、第15回の「鍵泥棒のメソッド」で内田けんじ監督が受賞して以来11年ぶり。最優秀女優賞は、第19回の阪本順治監督「団地」で藤山直美が受賞して以来7年ぶりとなる。なお、菊地は「バベル」でアカデミー賞助演女優賞にノミネートされたが獲得はならなかったため、今回が国際的映画祭での初受賞となる。


授賞式では、最優秀脚本賞を受賞した室井が「私は映画祭の経験というのがないものですから、このような華やかな場は夢のような場所です。この場にお呼びいただき、大変光栄ですし、賞をいただけると思っていなかったので、本当に嬉しいです。ありがとうございました」と述べると、妻と共同のペンネーム「浪子想」で共同脚本を担当した熊切監督は「このような素晴らしい賞をいただきまして、大変光栄に思います。浪子想と言いますのは、私、熊切和嘉と妻の熊切智子の共同のペンネームでして、今回もちろん室井さんの脚本が素晴らしかったのですが、そこからさらに妻の力で、主人公の女性を深く掘り下げて描けたのかなと思っています。妻にこの場を借りて、感謝をしたいと思います。ありがとうございます」と感謝を伝えた。

最優秀女優賞を受賞した菊地は「まさか、初めて上海国際映画祭というこの素敵な映画祭によんでいただき、このような素敵な賞をいただいて本当に嬉しいです。20年前に自分を拾ってくれた熊切監督の作品で、こうして賞をいただけて大変うれしく思います」とコメント。
また、MCから「中国でも、知名度のある菊地凛子さん。中国の映画監督と一緒に映画を作りたいと思ったことはありますか? 旦那さん(染谷将太)は、中国のチェン・カイコー監督の映画で、主演として出演したことがありますが、ご自身は、どう思われますか?この会場にいる素敵な中国の俳優や監督と一緒に中国で映画を作りたいと思いますか?」という質問が投げかけられた。
菊地「是非。自分が子どもの頃から中国の映画を見て育ってきましたし、本当に出演してみたいんですけど、中国語の挨拶すら難しくて。今から勉強します!」

最優秀作品賞受賞を知らされた3人は再び壇上へ。
熊切監督「まさかこんなに賞をいただけるなんて全然思ってもいなかったので本当に嬉しく思います。ありがとうございます」
菊地も「3つも賞をいただけるとは思ってもおらず、本当にありがとうございます。主人とは『獲りました』『おめでとう』とメールで会話しました。主人にも感謝したいと思います」
「658km、陽子の旅」は、7月28日に東京のユーロスペース、テアトル新宿ほか全国で順次公開。審査員講評・受賞理由、受賞後のコメントは、以下の通り。




(C)2022「658km、陽子の旅」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。
【売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…】放送直後に人気沸騰。現代の闇を描いた、注目の衝撃作。
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券