アンドリュー・ガーフィールド、新作映画で天文学者カール・セーガン役に
2023年5月15日 11:00

世界的に有名な米天文学者カール・セーガンを題材にした南米チリ出身の俊才セバスティアン・レリオ監督の新作映画「Voyagers(原題)」に、アンドリュー・ガーフィールドとデイジー・エドガー=ジョーンズ(「ザリガニの鳴くところ」)が主演することが明らかになった。米Deadlineが報じている。
舞台は1977年。NASA(アメリカ航空宇宙局)は地球外知的生命体とのファーストコンタクトを目的に、人類初の星間探査機ボイジャー1号と2号を同時に打ち上げるという野心的な計画を実行に移そうとしていた。2機のボイジャー探査機に搭載されるのは、地球の生命と文化を異星人に伝えるためのレコード盤。当時アメリカの名門校コーネル大学で教鞭を執っていたセーガン(ガーフィールド)は、100枚を超える画像、波、風、雷、動物の鳴き声といった自然音、多種多様な文化や時代の音楽、55言語での挨拶など、大量のデータを打ち上げまでに収集すべくチームを率いて奔走するなか、のちに3番目の妻となる同僚のアン(エドガー=ジョーンズ)と思いがけず激しい恋に落ちる。
巨額の制作費を投じた宇宙に関する初の本格ドキュメンタリー番組で、エミー賞やピーボディー賞など名だたる賞を受賞したほか、これまでに世界60カ国以上で放送され、のべ6億人が視聴したといわれる「コスモス」(1980)の監督であり、本作の主人公でもあるアン・ドルーヤンへのインタビューをもとに、監督のレリオとジェシカ・ゴールドバーグが共同で脚本を執筆。米FilmNationのベン・ブラウニング(「プロミシング・ヤング・ウーマン」)とリンダ・オブスト、ドルーヤンがプロデュースにあたる。
トランスジェンダー女優のダニエラ・ベガを主演に迎えた「ナチュラルウーマン」(2017)がアカデミー外国語映画賞にノミネートされて注目を集めたレリオ監督は、批評家から高い評価を得たフローレンス・ピュー主演の新作「聖なる証」で、昨年度BAFTA(英国アカデミー)賞の最優秀英国作品賞にノミネートを果たした。
なお、ガーフィールドとエドガー=ジョーンズは、全米を震撼させた実際の殺人事件の全貌を綴ったベストセラーノンフィクション本をドラマ化した米FXのミニシリーズ「アンダー・ザ・ヘブン 信仰の真実」ですでに共演済み。同作は、ガーフィールドに初のエミー賞ノミネーションを、エドガー=ジョーンズに初のゴールデン・グローブ賞ノミネーションをもたらした。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース





【第78回カンヌ国際映画祭】オフィシャル・セレクション発表、早川千絵監督作など日本映画3本 応募作は過去最高の2909本、現代社会の暴力、愛、寛容など描く作品目立つ
2025年4月10日 23:00

映画.com注目特集をチェック

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア