映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

阪本順治監督×美術監督・原田満生が語る「せかいのおきく」裏話 リアル過ぎる糞尿は何で作った?

2023年4月27日 14:00

リンクをコピーしました。
(左から)阪本順治監督、原田満生
(左から)阪本順治監督、原田満生

北のカナリアたち」「冬薔薇(ふゆそうび)」などの阪本順治監督が、黒木華を主演に迎えた時代劇「せかいのおきく」が、4月28日から公開される。江戸時代末期、厳しい現実にくじけそうになりながらも心を通わせることを諦めない若者たちの姿を、墨絵のように美しいモノクロ映像で描き出した。本作の企画は、阪本監督作品や数々の邦画の美術を手掛けてきた原田満生の“ある思い”から動き出している。阪本監督と原田に、本作の話を聞いた。

画像2(C)2023 FANTASIA

【あらすじ】
武家育ちである22歳のおきく(黒木)は、寺子屋で子どもたちに読み書きを教えながら、父と2人で貧乏長屋に暮らしていた。ある雨の日、彼女は厠のひさしの下で雨宿りをしていた紙屑拾いの中次(寛一郎)と下肥買いの矢亮(池松壮亮)と出会う。つらい人生を懸命に生きる3人は次第に心を通わせていくが、おきくはある悲惨な事件に巻き込まれ、喉を切られて声を失ってしまう。

日本の映画製作チームと世界の自然科学研究者が連携して、さまざまな時代の「良い日」に生きる人間の物語を映画で伝えていく「YOIHI PROJECT」の劇場映画第1弾となる作品。撮影現場では、美術セットや小道具、衣裳にいたるまで劇中に出てくるものすべて新しいものは一切使用しないなど、江戸の循環型社会と同様に、環境に配慮したさまざまな取り組みが行われた。

画像3
――本作の企画の成り立ちを教えてください。原田さんは「YOIHI PROJECT」を立ち上げていますが、いつ頃から環境問題に興味を持ったのでしょうか。
原田:4年ほど前に大病を患ったときに、生き方などいろいろと考える時間がありました。その時に世の中もコロナ禍に入って価値観が変わっていき、いろんなことが重なった時期に、環境問題などに取り組んでいる学者の方と知り合う機会がありました。その方たちの話を聞いているときに、こういう問題を映画の中にちりばめて散りばめて作品を作ってお客さんに観てもらう活動をするのは、今後の自分の生き方としてアリだと思いました。そこから「YOIHI PROJECT」を立ち上げて、阪本さんにこの映画の監督をお願いしました。

阪本さんとはもう30年以上の付き合いです。いろんなことを教えていただいて、今の自分があるのも阪本さんがいるからです。ほかの監督に頼むことは思いつかず、当たり前のように阪本さんの名前を思いつきました。

画像4
――「せかいのおきく」の企画を聞いたとき、阪本監督はどう思いましたか?
阪本監督:まず、原田が環境問題を描こうとしていることに一番びっくりしました。体育会系のただただやんちゃなイメージしかなかったので(笑)。
原田:そんなことないですよ(笑)。
阪本監督:原田の病気が安定している頃に、2人で京都に旅に行きました。病気の回復を待ちつつ、原田は学者さんと出会い、映画を作りたい、そして作ることで元気になりたいという思いもあったんだと思います。ただ、僕自身は啓蒙的な作品を作るのは苦手でした。彼が持ってきた企画書には、江戸時代の循環型社会について書いてあって、まぁ「うんこ」の話ですよね。うんこだったら監督をやると言いました。誰もやったことのないことだし、自分が望んでいた時代劇だったので、あらすじを考えてみると伝えました。
――お二人の出会いはいつ頃になりますか? また、お互いにどのような印象を抱いていますか。
原田:最初に出会ったのは、阪本監督の「王手」(1991)という作品でした。通天閣の窓の外が海になっているワンシーンがあったのですが、当時は合成を使うような時代ではなかったので、日本海が眼前に広がる東尋坊に通天閣を作るのを僕が担当しました。
阪本監督:懐かしいですね。今の原田は酒を飲まなくなったので、喧嘩を売られることがなくなりました(笑)。30年くらいの付き合いなので、映画界の同僚っていう言い方もできますが、プライベートの付き合いも多いので身内のようでもあります。困ったときに「何とかしてくれよ~」って言えるような弟です(笑)。台本上に書かれた文字面を立体化してセットを作るなり、飾りこむアイデアを思いつくことについては、日本映画で1番だと思っています。その彼が今回プロデュースをするということで、美術も自分で兼ねてやるだろうし、監督を断る理由はありませんでした。僕の監督30作目の作品だったので力も入っていますし、その場を与えてくれて感謝もしています。
原田:阪本さんとは仕事をする機会が多いですが、飲む機会もすごく多かったですよね。喧嘩みたいなこともありましたが、僕が酔っていて覚えていないこともありました(笑)。
阪本監督:飲んだ次の日に「昨日何があったんでしょう?」って連絡があったりして。結構大事な会話をしたつもりなのに、あれも忘れているのかって(笑)。
原田:30年以上も時間を共有させてもらっているので、自分がへこんだときは阪本さんに連絡をとらせてもらって、弱音を吐いています。そういうことができる方って、業界内にはなかなかいないです。
画像5(C)2023 FANTASIA
――劇中に登場する糞尿は、モノクロで見ても質感がとてもリアルでした。何でできているのでしょうか。
原田:段ボールを削って水につけてふやかして、色や粘り具合を足しています。泡が出る入浴剤も入れて、発酵を表現しました。今回3ブロックに分けて撮影が行われたので、前半はこのやり方で糞尿を作っています。後半は糞尿をかけられるシーンがあるので、俳優の方の口に入る可能性も考えて、お麩をベースにして作っています。音の効果もあって、かなり本物っぽくなっていると思います。
阪本監督:廃棄されるような食材も糞尿を作るのに使いました。ただ、大量に作ったので冷蔵庫に全部保存ができなくて。撮影は暑い日だったので、本当に臭いんです。匂いは糞尿とは違いますが、鼻につんとくるような。それはそれで俳優はやりやすかったと思います。
――本作はモノクロが基本ですが、ところどころカラーの映像も差し込まれました。どんな狙いが込められていますか。
阪本監督:この映画は珍しく短編集のような作りになっています。月日が経って次の章に行く前に区切りをしっかりしないと、前の短編を引きずってしまうと思ったので、そういう場面にカラーを入れています。あと、全部モノクロだと、昔撮られた作品を今見ているように感じてしまうかなとも思ったので。そう思われたくなかったのと、昔の話ではなくて、今に通じる話ということを伝えるためにもカラーを入れました。
画像6(C)2023 FANTASIA
――まだ手話のない時代を描いています。声を失ったおきくが、表情と動きだけで感情を伝えようとするシーンが印象的でした。黒木さんにはどのように演出をされましたか?
阪本監督:脚本のおきくの部分には「こんな感じの気持ちを伝えてください」ということではなくて、「おきくの気持ちを言葉にすればこういう言葉です」ということが書いてありました。後半には、おきくが中次におにぎりを持って行こうとするけれど、荷車とぶつかり、おにぎりが潰れてしまうというシーンがあります。この流れをおきくが中次に伝えようとする場面には「おむすび作ってきたんだけれど、荷車どかーんのおむすびぐしゃー」って書いたんです。それをやってほしくて、黒木さんにお任せしますと。
原田:ちゃんと表現されていて本当にすごかったですよね。黒木さんとは以前にも仕事をさせていただきましたが、芝居をしているときに僕がカメラをのぞく機会があったんです。そのときのお芝居と振る舞い、表情がすごく印象的でした。この作品が決まった時も黒木さんの存在感がずっと頭に残っていたので、黒木さん以外にお願いするという選択肢がなかったです。2月に開催されたロッテルダム国際映画祭で、ものすごく大きいIMAXのスクリーンで本作を観ましたが、黒木さんのアップはやっぱり存在感がすごかったです。何かそういうものを持っているんだなと印象に焼き付いています。僕が黒木さんにそう感じたように、この映画を観た人たちにもそういう印象が伝わっていくんだなと思います。
画像7(C)2023 FANTASIA
――ありがとうございました。最後に、映画メディアということで、お二人が今までに影響を受けた映画や、好きな映画を教えてください。
原田:僕は寅さんが好きなので「男はつらいよ」シリーズは年に1回必ず見て、元気をもらっています。そういう意味では、「せかいのおきく」も鑑賞後に元気をもらえるというのが共通しているなと思います。
阪本監督:ベルナー・ヘルツォークの「カスパー・ハウザーの謎」です。自分の謙虚さとか欠損具合とか、見ているといろんなものが重なります。自分の原点なので、こういう質問に毎回同じ作品を挙げているのですが、「せかいのおきく」に限って言うと、「人情紙風船」を見直しました。落ちぶれた侍夫婦が長屋に住んでいるので、おきくが長屋に住んでいるという設定はこの作品がヒントになり、アイデアが浮かびました。

阪本順治 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

それでも夜は明ける

それでも夜は明ける NEW

第86回アカデミー作品賞受賞作。南部の農園に売られた黒人ソロモン・ノーサップが12年間の壮絶な奴隷生活をつづった伝記を、「SHAME シェイム」で注目を集めたスティーブ・マックイーン監督が映画化した人間ドラマ。1841年、奴隷制度が廃止される前のニューヨーク州サラトガ。自由証明書で認められた自由黒人で、白人の友人も多くいた黒人バイオリニストのソロモンは、愛する家族とともに幸せな生活を送っていたが、ある白人の裏切りによって拉致され、奴隷としてニューオーリンズの地へ売られてしまう。狂信的な選民主義者のエップスら白人たちの容赦ない差別と暴力に苦しめられながらも、ソロモンは決して尊厳を失うことはなかった。やがて12年の歳月が流れたある日、ソロモンは奴隷制度撤廃を唱えるカナダ人労働者バスと出会う。アカデミー賞では作品、監督ほか計9部門にノミネート。作品賞、助演女優賞、脚色賞の3部門を受賞した。

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る