「ボヘミアン・ラプソディ」金曜ロードショーで4月21日に放送! 「クイーン」のアルバムデビュー50周年記念
2023年3月24日 06:00

第91回アカデミー賞で4冠に輝き、全世界累計興行収入1000億円を突破した大ヒット作「ボヘミアン・ラプソディ」が、日本テレビ系「金曜ロードショー」で、4月21日に放送されることが決定。1973年にアルバム「戦慄の女王」でデビューしたロックバンド「クイーン」が、2023年にアルバムデビュー50周年を迎えること、そして75年に「クイーン」が初めて日本の地に降り立った4月17日が近いことを記念し、放送される。

本作は、「クイーン」のボーカル、フレディ・マーキュリーの半生を描いた物語。「クイーン」のオリジナルメンバーであるブライアン・メイとロジャー・テイラーが、音楽プロデューサーを務めた。18年に公開されると、世界中で社会現象を巻き起こし、日本でも興収131億円(※(一社)日本映画製作者連盟)を記録。「クイーン」の音楽に親しんだ現役世代だけでなく、若いファンも獲得し、洋画・邦画をあわせ、同年のNo.1ヒット作となった。アカデミー賞では、フレディを演じたラミ・マレックが主演男優賞に輝いたほか、編集賞、音響編集賞、録音賞も獲得した。

「ボヘミアン・ラプソディ」以降、エルトン・ジョンの半生を描いた「ロケットマン」(19)、エルビス・プレスリーの生涯に焦点を当てた「エルヴィス」(22)、ホイットニー・ヒューストンの人生に迫る「ホイットニー・ヒューストン」(22)など、さまざまな音楽映画が続々と公開。その現象は、本作の影響の大きさを物語っている。公開から5年が経った現在でも、リバイバル上映や応援上映という形で鑑賞され続けるなど、変わらず人気を集めている。

劇中では、さまざまな「クイーン」のヒット曲のレコーディングシーンや、ライブシーンが描かれ、BGMとしても使用されている。また冒頭で流れる、20世紀フォックス映画でおなじみのファンファーレも、「クイーン」のギタリストであるメイによるオリジナル。「クイーン」のヒット曲の一部を、以下で紹介する。


1976年/アルバム「華麗なるレース」に収録/全英2位
1974年/アルバム「シアー・ハート・アタック」に収録/全英2位
1975年/アルバム「オペラ座の夜」に収録/全英1位
1979年/アルバム「ザ・ゲーム」に収録/全英2位
1977年/アルバム「世界に捧ぐ」に収録/全英1位


1980年/アルバム「ザ・ゲーム」に収録/全英7位
1984年/アルバム「ザ・ワークス」に収録/全英3位
1981年/アルバム「ホット・スペース」に収録/全英1位
1984年/アルバム「ザ・ワークス」に収録/全英2位
1977年/アルバム「世界に捧ぐ」に収録
1979年/アルバム「ジャズ」に収録/全英9位

常識を打ち破る革新的な音楽を次々と生み出し、スターダムを一気に駆け上がった「クイーン」。いまなお語り継がれる劇的なパフォーマンスを披露した彼らの華やかな活躍の裏には、誰も知らないストーリーがあった。フレディは“史上最高のエンターテイナー”と称され、成功の光に照らされる一方で、孤独に苦悩していた。フレディはメンバーと衝突を繰り返し、崩壊寸前だったバンドは、20世紀最大の音楽イベント「ライブ・エイド」に出演することに。永遠に語り継がれるパフォーマンスには、フレディとメンバーの思いと真実が秘められていた。
・3月24日「ピーターラビット2 バーナバスの誘惑」(地上波初放送・本編ノーカット)
・3月31日「プーと大人になった僕」(地上波初放送・本編ノーカット)
・4月7日「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」(初放送)
・4月14日「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」
・4月21日「ボヘミアン・ラプソディ」
(C)2018 Twentieth Century Fox

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券