映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

映画「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ネタバレ解説 主人公と少佐の関係、感動の神回など

2022年11月25日 21:05

リンクをコピーしました。
今夜の金曜ロードショーは「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
今夜の金曜ロードショーは「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

京都アニメーション制作の「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が、日本テレビ系「金曜ロードショー」で11月25日午後9時~午後11時34分に放送されます(放送枠40分拡大)。

本記事は、劇場版をご覧になる方に向けて、「テレビシリーズのここを知っておけばOK!」な要素を解説していきます。

あらすじ・キャラ&キャスト紹介のほか、「ヴァイオレットの成長や葛藤」「ヴァイオレットと少佐の関係」「少佐との出会いと別れ」「少佐の消息」、そして話題を呼んだ神回エピソードなどなど……これらの要素は、劇場版にも密接につながっていくのです。

なおテレビシリーズは、感情を持たない少女ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、人々の思いに触れ、愛を知るまでの物語。すべてが神回と言っても大げさではないほどに、毎話大きな感動と話題を呼んでいました。

※本記事はテレビシリーズ時点のネタバレを含みます。

【あらすじ】
画像2(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

戦時中、戦うための道具として生きてきた、感情を持たない少女ヴァイオレット。大陸を南北に分断した大戦は終結し、戦地で傷ついたヴァイオレットがベッドの上で目を覚ますと、砲弾をうけた両腕は義手に替わっていた。

彼女の心に残されたのは、戦場の記憶と上官であるギルベルト・ブーゲンビリア少佐が最後に告げた“ある言葉”だけ――。そんな時、元陸軍中佐のクラウディア・ホッジンズが迎えにやってくる。ホッジンズとともに、南部の港町・ライデンシャフトリヒの首都、ライデンを訪れたヴァイオレットは、手紙を代筆する仕事「自動手記人形」として働くことになる。


【キャラクター/キャスト紹介】
●ヴァイオレット・エヴァーガーデン
幼い頃に軍人として大戦に参加した、戦うことしか知らない少女。声を務めたのは、「進撃の巨人」ミカサ・アッカーマン役、「トロピカル~ジュ!プリキュア」一之瀬みのり/キュアパパイア役などでおなじみの石川由依さん。
画像3(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

●クラウディア・ホッジンズ
ギルベルトの士官学校時代の親友であり、C.H郵便社の社長。ギルベルトにヴァイオレットを託された。声を務めたのは、「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」ディオ・ブランドー役、「銀魂」高杉晋助役などで知られる子安武人さん。
画像4(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

●ギルベルト・ブーゲンビリア
陸軍少佐。戦時中に幼いヴァイオレットに出会い、ともに戦った。声を務めたのは「ハイキュー!!」及川徹役、「ルパン三世」石川五ェ門役などでおなじみの浪川大輔さん。
画像5(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

●カトレア・ボードレール
C.H郵便社の従業員。人気の自動手記人形。声を務めたのは、「マクロスF」シェリル・ノーム役、「おそ松さん」弱井トト子役などで知られる遠藤綾さん。
画像6(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

●ベネディクト・ブルー
C.H郵便社の配達員(ポストマン)。声を務めたのは、「呪術廻戦」狗巻棘役、「ハイキュー!!」月島蛍役の内山昂輝さん。

【自動手記人形とは何?】

依頼主の気持ちを言葉に代えて手紙につづる仕事。代筆する女性たちは「ドール」とも呼ばれています。ヴァイオレットは、ホッジンズが立ち上げたC.H郵便社でドールをすることになります。


【ヴァイオレットはなぜ自動手記人形になったのか?(第1話より)】
画像7(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

命令すれば戦う「人の形をした武器」「ただの道具」同然だったヴァイオレット。戦争が終わり、彼女の心に残ったのは、少佐から最後にもらった「あいしてる」という言葉でした。だが、感情を持たないヴァイオレットは、その言葉の意味がわからずにいました。

そんな時、他のドールが「愛してる」と代筆する場面に遭遇します。思わず、「『あいしてる』がどうしてわかるのですか」と問いかけるヴァイオレット。そしてホッジンズに自動手記人形になりたいと言い、その理由を告げました。

「『あいしてる』を知りたいのです」

「少佐は最後の命令の後に、その言葉を私におっしゃいました。少佐からその言葉が出たのは初めてでした。それがどのような状態を意味するのか、私には理解できないのです」


【ヴァイオレットが「あいしてる」に近づくまで/神回エピソード紹介】
劇場版のビジュアル
劇場版のビジュアル
(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

テレビシリーズでは、ヴァイオレットが手紙の代筆を通してさまざまな愛に触れ、少しずつ「あいしてる」を理解していきます。ヴァイオレットが出会った人々、代筆した手紙をご紹介します。

戦争で生き残った、兄への手紙(第3話より)
故郷の両親への手紙(第4話)
王女と王子が交わした、飾らない恋文(第5話)
亡き娘を思い、完成させた戯曲(第7話)※依頼内容は手紙の代筆ではなく戯曲執筆の手伝い

なかでも神回と言われているのが第10話。自身の命が長くないことを知った母親が、幼いひとり娘・アンのために、死後50年分の手紙の代筆を依頼するというエピソードです。

母とヴァイオレットが手紙を書いている間は、近づくことを禁じられたアン。それでも、母と一緒にいられる時間が長くないことに気づいていたアンは、「せめて手紙を書いている側でお母さんの手を握らせて欲しい」と懇願します。

ついには「手紙なんて届かなくていい」と泣き出したアン。そんなアンの側で、気丈にふるまっていたヴァイオレットですが、すべての手紙を書き終えてC.H郵便社に戻ると「(手紙が)届く頃にはお母さまは……」「まだあんなに小さい……寂しがり屋でお母さまが大好きなお嬢様を残して……」と大粒の涙を流しました。

劇場版には、アンの孫である女性が登場し、彼女をきっかけに“テレビシリーズのその後”が明かされます。また劇場版には、その他のエピソードのキャラクターたちも登場しており、彼らのその後も知ることができます。


◇劇場版は、ヴァイオレットとギルベルト少佐の関係を中心に描かれます。ここからはテレビシリーズでの2人の関係をご紹介。これを読めば、劇場版への理解が深まるはず。
【ヴァイオレットと少佐の出会い(第8話より)】
劇場版ムビチケ特典 キャラクターデザイン高瀬亜貴子の描き下ろしポスター
劇場版ムビチケ特典 キャラクターデザイン高瀬亜貴子の描き下ろしポスター
(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

ヴァイオレットにとっても何よりも大切な存在。それがギルベルト・ブーゲンビリア少佐です。ヴァイオレットとギルベルトの関係は、ギルベルトの兄であるディートフリート大佐がある少女を“武器”として連れてきたことからはじまります。

「そいつは子どもじゃない。そいつは武器だ」

上官の命令に抗えず、少女を戦場に連れていくことになったギルベルトは、少女の圧倒的な戦闘力を目の当たりにします。表情ひとつ変えず、次々と敵兵を仕留めていく少女。それでも、ギルベルトは少女を武器として扱おうとはせず、名前をつけ、読み書きを教えました。

「ヴァイオレットだ。君は道具ではなく、その名が似合う人になるんだ」

次第に、ヴァイオレットにとってギルベルトの存在が大きなものになっていきました。


【ヴァイオレットと少佐の別れ(第8、9話より)】
劇場版ムビチケ特典 キャラクターデザイン高瀬亜貴子の描き下ろしポスター
劇場版ムビチケ特典 キャラクターデザイン高瀬亜貴子の描き下ろしポスター
(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

2人が最後に言葉を交わしたのは、聖地インテンスでの戦いでした。

南北大戦の決戦の地となる聖地インテンス。この地を制すれば戦いは終わる――ギルベルト部隊は内部への侵入に成功し、全軍突撃の合図を出しますが、直後にギルベルトが敵兵に撃たれます。

ヴァイオレットは致命傷を負ったギルベルトを抱えて逃げようとしますが、敵の攻撃によって自身も両腕を失います。腕をなくしてもなお、ギルベルトとともに逃げようとするヴァイオレットに対し、ギルベルトは最後の命令をします。

「君は生きて自由になりなさい」
 「心から……愛してる」

ヴァイオレットは、涙ながらに「『あい』ってなんですか……? 私、わかりません、少佐」と問いかけるばかりでした。


【少佐の消息(第7、9話)】
劇場版の第2弾予告の場面写真
劇場版の第2弾予告の場面写真
(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

戦争が終わった時、少佐は無事だと聞かされていたヴァイオレットですが、ギルベルトの親戚が「亡くなったギルベルト」と口にしたことによって、彼は無事ではなかったことを知ります。

ホッジンズが明かした真実は、インデンス最終決戦の後、ヴァイオレットは聖堂の下に倒れていたが、そこにギルベルトの姿はなかったということ。そして、瓦礫の下にギルベルトの認識票だけが残されていたため、未帰還扱いになっているということでした。

「少佐はきっとご無事です」

少佐の死を受け入れられないヴァイオレット。さらに、自動手記人形の仕事を通して「あい」を知りはじめたことで、戦時中に自らが奪った命の重さに気づき、苦悩します。

ヴァイオレットが立ち上がるきっかけになったのは、同僚のドール、アイリスとエリカからの手紙。彼女にとって、初めてもらった手紙でした。

「手紙をもらうというのは、とてもうれしいことなのだとわかりました」


【最後に】
劇場版ビジュアル
劇場版ビジュアル
(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

多くの命を奪ったという事実と向き合い、そして「生きていていいのか」と悩みながらも、自動手記人形として懸命に手紙をつづったヴァイオレット・エヴァーガーデン。テレビシリーズでは、全13話を通して、ヴァイオレットの心が丁寧につづられました。

劇場版では、ヴァイオレットとギルベルト少佐のその後を中心に描いていますが、ヴァイオレットの歴史を知りたい、ヴァイオレットの心に触れたいという方は、ぜひテレビシリーズ全13話をご覧になってみてください。


【「金曜ロードショー」今後の放送ラインナップ】
・12月2日 「天使にラブ・ソングを…
・12月9日 「天使にラブ・ソングを2
・12月16日 「グレムリン
・12月23日 「ホーム・アローン2

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る