永遠の総理候補、無敗の男初めての敗北、悲惨な交通事故。ニュースの真実に迫るおすすめ映画3選
2022年11月25日 14:00
「TBS DOCS ニュースの真実に迫る映画祭」が11月30日まで、オンライン配信プラットフォーム「シネマ映画.com」で開催されている。配信6作品をピックアップし、映画.comの駒井尚文編集長に加え、編集部&スタッフがそれぞれの視点から配信作品の見どころやポイントなどを紹介する。(全2回)
「TBS DOCS ニュースの真実に迫る映画祭」(https://cinema.eiga.com/tbsdocs/)は、「テレビでは伝えきれない、真実や生き様をドキュメンタリー映画として発信する」というプロジェクトのもと、オンライン開催。「TBS DOCS」とは、1955年の開局以来、日々のニュースやドキュメンタリー番組を放送してきたTBSが立ち上げたドキュメンタリー映画の新ブランドで、DOCSとは“DOCUMENTARY FILMS”のこと。今年3月に開催された「TBSドキュメンタリー映画祭2022」で上映された作品の中から、映画祭でしか公開されなかった貴重なドキュメンタリーを含む6作品を配信している。
「永遠の総理候補」といわれ、過去4度の総裁選には敗れてもなお幾度となく総理大臣への期待を持たれている石破茂はいったいどんな人物なのか。彼を知らないという人はなかなかいないと思いますが、彼の政治信条を知っている人はどれほどいるでしょうか? 36年間議員を続けて今思うことを問われた時、彼はこう答えます。
「長いこと議員をやり、多く役職を重ねて、日本はどれだけよくなったかというとすごく自分の中で疑問符がつく」
29歳で史上最年少議員となった当時の彼の姿も作中出てきますが、その目に宿る強い思い、日本を変えたいという決心は、今もなお彼の目に宿っているというのを強く感じました。まだまだ自分にはやるべきことがある、その強い思いからあふれ出る言葉の数々には嘘偽りなんて何もなく、「嫌われた正論」とともに真っ向から政治に挑む姿に、彼が今後何をしていくのかを期待せずにはいられません。
一方で、正しいことを正しいといえず、間違っていることは間違っているときちんと言えない、そんな病的な組織を治せるのは、その中にいる彼ら政治家であるとともに、日本の主権たる国民としての私たちであるというのを胸に刻まなければと思わされる映画です。
ゼネコン汚職事件で実刑判決を受け、逮捕。その後出所してからも14回の当選を重ね、無敗の議員人生を歩んでいた中村喜四郎氏。しかし、昨年衆議院選小選挙区で立憲民主党から出馬し初めて落選(のちに比例で復活)、「党より人」がスローガンだった。保守王国茨城で根強い支持を得てきた中村氏の人生を振り返るドキュメントだ。
1994年、筆者は当時中学生だった。事件の背景をすべて理解はしていなかったが、ブラウン管のテレビのニュースが映す、検察庁に出頭する中村氏の姿が堂々としていて、悪いことをして逮捕される人のようには見えないな、と子ども心に強く思ったことを今でも覚えており、その理由が今作を見てわかった。
2世議員であるが、スマートさよりも、有権者との信頼関係を大事に、自ら泥臭く動く中村氏の姿には、支持政党や政策とは関係なしに心を動かされる。私人としていられるはずの家庭では、どのようだったのかを赤裸々に語る家族の証言、逮捕後の取り調べで“140日間完全黙秘”を貫き、そして獄中で何をしていたのか――本人が語るそのリアル、波乱万丈の議員人生がフィクションのドラマ以上に面白い。
2019年4月19日、元キャリア官僚が運転する車が暴走し、母と幼い娘の命を奪った池袋母子死亡事故。この悲痛な事故はいまもなお、多くの人々の記憶に、衝撃とともに刻まれています。遺品を整理しながら、堪えきれず嗚咽をもらす遺族の松永拓也さんは、「彼が刑務所に入ったって、謝罪のコメントを出したって、何も変わらない。ふたりが戻ってくるわけじゃない。絶対こういう風に空しくなるのは分かっていましたけど……」と、声をつまらせます。例え裁判が終わっても終わることのない松永さんの苦悩の日々を、カメラは葛藤し、迷いながらも、追いかけていきます。
事故のあと、“上級国民”と呼ばれた飯塚受刑者、その家族への誹謗中傷が多数発生し、社会の在り方は、遺族の願いとはかけ離れていきました。「憎しみで心を満たしてはいけない」と、再発防止に向けて前を向き続けた松永さんの姿を見て、私たちはどう行動するべきなのか。誰もが突然、被害者にも加害者にもなりうる交通事故を防ぐために、誰もがいま一度、自分の心に問いかけなければならないのです。
続きは11月26日配信予定。なお、作品ごとにチケットを購入し、PCやスマートフォンで鑑賞できるが、「石破茂・嫌われた正論 10人の証言」「完黙 中村喜四郎~逮捕と選挙」「池袋母子死亡事故 『約束』から3年」を特別価格の1500円で3本セット販売(通常料金1650円)している。
また購入者特典として、11月25日から劇場公開の新作「人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版」の特別壁紙を配布。さらに、12月16日公開から劇場公開される新作「戦場記者」の特別映像も公開する。※作品を視聴するには「シネマ映画.com」の会員登録が必要。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー