東京国際映画祭ジュリー・テイモア審査員長「ザ・ビースト」「第三次世界大戦」の日本公開に期待
2022年11月3日 10:30
第35回東京国際映画祭、が11月2日に閉幕。クロージングセレモニーの会場となった東京国際フォーラムでは、審査委員長のジュリー・テイモア(演劇・オペラ演出家 映画監督)をはじめ、シム・ウンギョン(俳優)、ジョアン・ペドロ・ロドリゲス(映画監督)、柳島克己(撮影監督)、マリークリスティーヌ・ドゥ・ナバセル(元アンスティチュ・フランセ館長)ら審査員陣が会見を行った。
今年の東京グランプリ/東京都知事賞作品は、ロドリゴ・ソロゴイェン監督の「ザ・ビースト」に。テイモア審査委員長は、「われわれが選んだ作品に誇りを持っています。それぞれの作品を楽しく拝見しましたし、受賞しなかった作品も素晴らしい作品ばかりでした。文化が異なる作品であっても、物語を楽しむことができました。今回、このようなすばらしい作品に出合えたのは、いわゆるハリウッドの商業性の高い作品ではなく、このような作品を集めてくれた映画祭のディレクターの方々のおかげ。世界中の方が悲しみや喜びを分かち合い、表現する。異文化の作品に触れることができるという多様性を絶対になくしてはいけない。仮に理解できなかったとしても、世界中のこのような物語に目を向けるのは大切だと思います」と振り返る。
また「ザ・ビースト」が評価された理由について「すべての要素が素晴らしいからグランプリをとったということもあるが、この作品に関しては主演女優も素晴らしかった。『1976』の女優さんも素晴らしく、今回は彼女が賞をとることになりましたが、音楽も撮影も脚本も演出も、内容もすべてが感動しましたし、心動かされる作品でした。次点としては『第三次世界大戦』。監督が来日できず残念でしたが、本当にワイルドな作品で、『パラサイト 半地下の家族』や『ゲット・アウト』『チャップリンの独裁者』のような映画で驚かされたんです。イランでホロコーストの映画が撮影されて、現場の作業員が収容所のエキストラに無理やりさせられるという状況があって。非常に珍しい作品ですし、両作品とも素晴らしかったので、ぜひ日本でも配給してもらいたい」と呼びかけた。
その後は受賞者たちの会見を実施。「アジアの未来部門」作品賞を獲得した「蝶の命は一日限り」のモハッマドレザ・ワタンデュースト監督と、コンペティション部門審査員特別賞を受賞した「第三次世界大戦」に出演する女優マーサ・ヘジャズィが会見。ワタンデュースト監督は「日本の方から賞をいただくということはわたしにとってはとても意味があること。われわれにとって日本には憧れがあり、芸術、文学、詩、絵など、イラン人と日本人は、奥深くでつながっていると思う。だから日本で賞をいただけるのはありがたいこと。よく友だちは商業的な作品を作った方がいいよと言うんですが、自分としては、自分の心から出てくるものを作りたいと思っている。だからこの賞をいただいて、自分の道は正しいのかなと思いました」と晴れやかに微笑んだ。
続くマーサ・ヘジャズィは、テイモア審査委員長を魅了した本作について「この映画の魅力的なところですが、この映画にはグローバルに通用するテーマがあります。ですから、どこの国の人間であっても、どんな文化で育っても、どの国の人でもこの映画と関わりを持つことができる。そこがこの映画の魅力だと思います」とコメントを寄せた。
観客賞を獲得した「窓辺にて」の今泉力哉監督も登壇。主演を務めた稲垣に対して「実はまだ直接やりとりしていないんですけど、スタッフを通じて本人の耳に届いていると思いますし、力になっていればと思っています」と挨拶。現在はコロナウイルス感染により療養中で、同作の公開記念舞台挨拶は欠席となるが、「コロナというのは自分もかかったことがありますが、誰が悪いわけでもなく、仕方のないことなので。初日に本人がいないわけですが、だからといって残念というのも違うと思います。自分も体調を崩して初日挨拶の登壇をやめたこともありますし、休むことがいけないことだとも思わない。健康第一で、ゆっくり休んでもらって。具合が良くなったらまたご一緒したいと思います」とエールをおくった。
さらに観客賞を戴冠したことに関し「映画を作っていて、自分はスタッフやキャスト、関わっている方への感謝もありますけど、脚本を仕上げている時も、撮影の時も、仕上げの時も、楽しさよりも苦しさを感じるというか。ほとんどの作り手に比べて現場があまり好きじゃなく、苦しみながら作っているんですが、お客さんに観てもらったり、喜んでもらったり、という時のために作っている。それで次の作品を作る力となっている。だから観客賞というということで、素直に喜びたいと思います」と語った。
さらに最優秀芸術貢献賞を獲得した「孔雀の嘆き」のサンジーワ・プシュパクマーラ監督は「非常にうれしく思っています。小さい時から知っている映画祭であり、おそらくスリランカの映画が国際的な映画祭で賞を受賞するのは初めてのことじゃないかと思います。そういう意味でも、スリランカの映画界にとっても大きな意味がある賞だったんじゃないかなと思います」と喜びのコメントを寄せた。
会見後には、テイモア審査委員長が報道陣の取材に応じた。今回の映画祭を終え、「アジアのいろいろな地域の作品が選出されていて、プログラミングディレクターの市山尚三さんによって、さまざまな視点を知ることができる映画祭だなと思いました。いわば映画スター中心ではない。それこそケイト・ブランシェットやロバート・デ・ニーロ、クエンティン・タランティーノもいない。監督や出ている俳優たちも知らない方が多かったですが、そういう環境はワクワクしましたし、そういう中から才能を見いだすということは、本当に素晴らしい体験となりました」と振り返る。
映画祭期間中は常にエネルギッシュで、パワフルな姿が印象的だったテイモア審査委員長。そのエネルギーの源は何なのか。「やはり情熱を持っているからでしょうね。自分が手がけている芸術になぜ取りかかるのかといえば、情熱を持っているからだと思うんです。例えば『第三次世界大戦』や『ザ・ビースト』『孔雀の嘆き』といった作品は、本当にわれわれを揺さぶるような作品だった。いろいろな問題を普遍的な形、映画的な形でわれわれの前に描きだしてくれる。そしてわたしたちの思考と心を開いてくれるものでしたよね」と語りかけ、「わたしの座右の銘は“人々を誰も考えもしないところに連れていきたい”ということ。みんなが知っているところに連れていっても何も面白くないじゃないですか」と力説する姿は最後までエネルギッシュだった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ホワイトバード はじまりのワンダー NEW
いじめで退学になった少年。6年後、何をしてる――?【ラスト5分、確実に泣く“珠玉の感動作”】
提供:キノフィルムズ
映画料金が500円になるヤバい裏ワザ NEW
【12月“めちゃ観たい”映画が公開しすぎ問題】全部観たら破産確定→ヤバい安くなる裏ワザ伝授します
提供:KDDI
【推しの子】 The Final Act
【社会現象、進行中】鬼滅の刃、地面師たちに匹敵する“歴史的人気作”…今こそ目撃せよ。
提供:東映
モアナと伝説の海2
【「モアナの音楽が歴代No.1」の“私”が観たら…】最高を更新する“神曲”ぞろいで超刺さった!
提供:ディズニー
失神者続出の超過激ホラー
【どれくらいヤバいか観てみた】「ムリだよ(真顔)」「超楽しい(笑顔)」感想真っ二つだった話
提供:プルーク、エクストリームフィルム
食らってほしい、オススメの衝撃作
“犯罪が起きない町”だったのに…殺人事件が起きた…人間の闇が明らかになる、まさかの展開に驚愕必至
提供:hulu
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
文豪・田山花袋が明治40年に発表した代表作で、日本の私小説の出発点とも言われる「蒲団」を原案に描いた人間ドラマ。物語の舞台を明治から現代の令和に、主人公を小説家から脚本家に置き換えて映画化した。 仕事への情熱を失い、妻のまどかとの関係も冷え切っていた脚本家の竹中時雄は、彼の作品のファンで脚本家を目指しているという若い女性・横山芳美に弟子入りを懇願され、彼女と師弟関係を結ぶ。一緒に仕事をするうちに芳美に物書きとしてのセンスを認め、同時に彼女に対して恋愛感情を抱くようになる時雄。芳美とともにいることで自身も納得する文章が書けるようになり、公私ともに充実していくが、芳美の恋人が上京してくるという話を聞き、嫉妬心と焦燥感に駆られる。 監督は「テイクオーバーゾーン」の山嵜晋平、脚本は「戦争と一人の女」「花腐し」などで共同脚本を手がけた中野太。主人公の時雄役を斉藤陽一郎が務め、芳子役は「ベイビーわるきゅーれ」の秋谷百音、まどか役は片岡礼子がそれぞれ演じた。