「ジョイ・ラック・クラブ」続編製作へ
2022年10月20日 21:00

アジア系移民とその2世の葛藤と絆を描いた映画「ジョイ・ラック・クラブ」(1993)の続編が製作されることがわかった。米Deadlineによれば、30年ぶりの続編は原作者のエイミー・タンとオスカー脚本家のロナルド・バス(「レインマン」)が、前作に引き続き脚本を執筆する。
タンのベストセラー小説をウェイン・ワン監督が映画化した「ジョイ・ラック・クラブ」は、「クレイジー・リッチ!」「シャン・チー テン・リングスの伝説」など近年のアジア系主人公を描いた大ヒット作の礎を築いた作品と言える。中国からサンフランシスコに渡り移民として苦難の人生を生き抜いてきた母親4人と、アメリカ人として生まれ育った娘たち4人を描いた群像劇で、ミンナ・ウェン(「エージェント・オブ・シールド」「マンダロリアン」)、タムリン・トミタ(「ベスト・キッド2」)、ロザリンド・チャオ(「スラムダンス」)、リサ・ルー(「ラストエンペラー」)が出演。オリバー・ストーンが製作総指揮を手がけ、全米興収3300万ドルを記録した。
続編は前作の母親たちは祖母に、娘たちは母親になり、その下の世代の人間関係や文化、伝統、恋愛、女性の生き方、アイデンティティを描くとのこと。前作の主要キャストが続編に向けて出演交渉中だという。アショク・アムリトラジ、ジェフ・クリーマン、タン、バスがプロデュースする。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ