弁セレ「ますだあやこ監督・板野侑衣子監督特集」に中野量太監督、松永大司監督がゲスト登壇
2022年9月20日 13:00

第15回田辺・弁慶映画祭の受賞作品や受賞監督の過去・新作などを特集上映する「田辺・弁慶映画祭セレクション2022」が、9月16日から10月6日までテアトル新宿で開催されている。22日から24日の3日間は「ますだあやこ監督・板野侑衣子監督特集」で、キネマイスター賞を受賞したますだ監督・板野監督の「魚の目」と、今回の劇場公開を記念して製作された新作「煙とウララ」がその中で公開される。
「魚の目」は、ますだ監督・板野監督が同志社女子大学在学中に製作・脚本・美術・編集を兼任した青春群像劇。関西学生映画祭でグランプリ、京都国際学生映画祭では最終審査員賞を受賞し、インディーズ映画の登竜門である田辺・弁慶映画祭ではキネマイスター賞を受賞した。ますだ監督は「本作品は思春期真っ只中の高校生たちが、学校という狭い世界の中で懸命に息をするお話です。同級生、家族、先生、そして私自身。近すぎて、そこにある心すら見えない彼女たちは、脆くて、弱くて、だから、強い。踏み出す先を未来だと信じて歩く彼女たちの姿が、見てくださる方にほんの少しでも勇気をあたえますように。そう願いながら、描きたいと思います」と語っている。

新作「煙とウララ」は、「屋上」というワンシチュエーションの中で繰り広げられる2人の女性の会話劇。板野監督は「仕事休憩の合間とか、家事がひと段落してゆっくりする時間とか、そんな時間に寄り添う作品です。誰かと関わること、取り繕ってしまうこと、それで疲れてしまうこと。人はどうにも上手く生きられないものです。そんな日々を、少しだけ軽く、鮮やかにするひと時をこの映画で感じてほしい」と語っている。本作は8月末までクラウドファンディングを実施し、110万円の資金調達に成功した。
また、映画監督の行定勲、安田真奈、映画プロデューサーの三谷一夫氏などから応援コメントも寄せられている。行定勲監督は「大事な存在の喪失や恋愛に悩む少年と少女の題材はよくあるものだが、この映画は、それを独白のみずみずしい描写で世界観を構築していて好感が持てました。特に金魚を川に放す、少女たちの永遠にも似た刹那は心に刺さる美しさがあった。主人公の少女たちの今しか出せない眼差しや、サブキャラクターたちが良い味を出していたのも印象に残りました」とコメント。
初日は作品上映後にますだ監督・板野監督と役者陣のトークセッションが行われる。2日目は監督陣と「湯を沸かすほど熱い愛」「浅田家!」の中野量太監督、3日目は「トイレのピエタ」の松永大司監督をゲストに迎えトークセッションが実施されることが決定した。
なお、第15回は淺雄望監督「ミューズは溺れない」が弁慶グランプリと観客賞、俳優賞(若杉凩)、フィルミネーション賞の4冠を獲得。審査員特別賞を林隆行監督「情動」、俳優賞(倉嶋かれん)を中濱宏介監督による「B/B」、映画.com賞を田中大貴監督「PARALLEL」が受賞している。「田辺・弁慶映画祭セレクション2022」は新宿に続き、10月14日から20日までシネ・リーブル梅田でも開催される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和