「365日毎日欠かさず映画を観ている」監督が2010年~21年公開、選りすぐりの111作品に焦点を当てたドキュメンタリー公開
2022年3月11日 11:00
近代の傑作映画の制作背景や、その内容を紐解くイギリスのドキュメンタリー「The Story of Film : A New Generation(原題)」が、「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」の邦題で、6月10日から公開される。
「きちんと数えた事が無いから具体な数字は分からないけれど恐らく、約1万6000作品以上は観ていると思うな。この10年の間だと、約3600作品くらいかな。365日毎日欠かさず映画を観ているよ」と語る、スコットランドのドキュメンタリー監督マーク・カズンズが、2010年~21年に公開された傑作映画111作品に焦点を当てたドキュメンタリー。
独自の視点で大ヒットディズニー映画「アナと雪の女王」や、社会現象にもなった「ジョーカー」といったメジャー大作から、アピチャッポン・ウィーラセタクン監督「光の墓」、アリ・アスター監督作「ミッドサマー」などのインディペンデント作品までジャンルを問わず、近年の映画史を紐解くと共に、COVID-19によるパンデミックのなか、進化していくデジタル配信の可能性、進化を続ける映像技術を紹介、同時に映画がもたらす希望、力、革新が、監督自らのナレーションで語られる。
制作会社は日本でも大ヒットとなった「ようこそ映画音響の世界へ」(19)を手掛けるDOGWOOF。ドキュメンタリーに特化したマドリードの「シネマテークマドリード」やニューヨークで多くの映画人が集う事で知られるメトログラフ、パリに古くからあるロシア映画を多く上映する「ラルルカン」など、世界中の有名な映画館も劇中に続々登場する。6月10日から新宿シネマカリテほかで公開。
親愛なる日本の皆さんへ。
ちなみに、最後にこれだけは言わせて欲しいのですが…
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー