映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ドライブ・マイ・カー」快進撃続く ロサンゼルス映画批評家協会賞で作品賞受賞

2021年12月20日 19:00

リンクをコピーしました。
「ドライブ・マイ・カー」
「ドライブ・マイ・カー」
(C)2021「ドライブ・マイ・カー」製作委員会

ロサンゼルス映画批評家協会(LAFCA)が選考するLA映画批評家協会賞が12月18日(現地時間)に発表され、濱口竜介監督「ドライブ・マイ・カー」が作品賞に輝いた。

村上春樹の同名短編を西島秀俊主演で映画化した「ドライブ・マイ・カー」は、作品賞のほか脚本賞も受賞し、浜口監督は監督賞の次点に選出された。本作はニューヨーク映画批評家協会賞で作品賞を受賞、ボストン映画批評家協会賞で作品賞を含む最多4冠を獲得するなど、米アカデミー賞前哨戦で快進撃を続けている。

トーマス・サベージの小説を映画化した「パワー・オブ・ザ・ドッグ」でジェーン・カンピオンが監督賞、コディ・スミット=マクフィーが助演男優賞、アリ・ウェグナーが撮影賞を受賞。同作は作品賞、主演男優賞(ベネディクト・カンバーバッチ)、作曲賞(ジョニー・グリーンウッド)の次点にも選ばれた。

また、細田守監督が超巨大インターネット空間の仮想世界を舞台に少女の成長を描いた「竜とそばかすの姫」が、長編アニメーション賞の次点に選ばれた。

LA映画批評家協会賞の主な受賞結果は以下の通り。

▽主演女優賞
ペネロペ・クルス「Parallel Mothers(原題)」
次点:レナーテ・レインスベ「The Worst Person in the World(原題)」
▽長編アニメーション賞
「Flee(原題)」
次点:「竜とそばかすの姫
▽ドキュメンタリー賞
サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)
次点:「Procession(原題)」
▽外国語映画賞
「Petite maman(原題)」
次点:「アイダよ、何処へ?

濱口竜介 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る