バカリズム脚本×篠原涼子主演「ウェディング・ハイ」主題歌はスカパラ初のウェディング・ソング! 最新予告編&ポスター披露
2021年12月10日 07:00

バカリズムがオリジナル脚本を手がけ、篠原涼子が主演、大九明子監督(「勝手にふるえてろ」「私をくいとめて」)がメガホンをとる「ウェディング・ハイ」の主題歌が、「東京スカパラダイスオーケストラ」の書き下ろし新曲「君にサチアレ」に決定した。あわせて主題歌を使用した最新予告編と、豪華キャストが勢ぞろいしたポスタービジュアルが披露された。
本作は、芸人、タレント活動に加えて、脚本家としても才能を発揮するバカリズムが手掛けた完全オリジナルストーリー。篠原演じる敏腕ウエディングプランナーが、結婚式で起こる様々なトラブルを解決するために奔走する姿を描く。新郎役で中村倫也、新婦役で関水渚が出演するほか、新婦の元彼役で岩田剛典、披露宴会場に現れる謎の男役で向井理、新郎の上司役で高橋克実が共演する。
大九監督とプロデューサー陣は、主題歌を結婚式に集うすべての人を祝福するようなお祭りソングにしたいという思いから「東京スカパラダイスオーケストラ」に楽曲を依頼したという。作詞を担当した谷中敦(Baritone sax)は、「結婚式にまつわる歌詞でなくても良いという助言を頂きましたが、自分には無理でした(笑)。そして聴いて頂くと分かる通り、曲にもそれは反映されました」と話す。

スカパラ初のウェディング・ソングとなる「君にサチアレ」は、作詞を谷中、作曲をNARGO(Trumpet)、ボーカルを茂木欣一(Drums)が担当。サビではメンバー全員のコーラスも入り、多幸感あふれる楽曲となっている。主題歌を聞いた大九監督は「聞けばもうそこが自動的にお祭り会場! 映画が終わっても、お祭り気分を持ち帰っていただけるのではないでしょうか」と喜びのコメントを寄せている。
最新予告は、中村扮する新郎と関水演じる新婦がウェディングプランナーに支えられ、式を挙げようとする幸せなシーンから始まる。しかし、事態は一転。スピーチ命の上司をはじめ、個性あふれる参列者たちが暴走し、新郎新婦はウェディングプランナーに助けを求める。中盤からは主題歌「君にサチアレ」が流れ出し、疾走感あふれるメロディとともに、“NOと言わない”敏腕プランナーがスタッフと力を合わせて問題を解決しようと奔走する様子が映し出されていく。
「ウェディング・ハイ」は、2022年3月12日から全国公開。「東京スカパラダイスオーケストラ」谷中敦と大九監督のコメント全文は以下の通り。
結婚式一つで様々な人々にとって、こんなにも一大エンターテインメントなんだということが、自分にとって一つの新鮮な驚きでした。
映画後半に向かってのスピード感に、しっかりと巻き込まれました。式にまつわる出来事が沢山詰め込まれたとっても楽しい映画でした。
そんな素敵な映画に参加させて頂けることを心より嬉しく思っています。
お話を頂いて、結婚式にまつわる歌詞でなくても良いという助言を頂きましたが、自分には無理でした(笑)。そして聴いて頂くと分かる通り、曲にもそれは反映されました。
メンバー一同、心から楽しんでレコーディングさせて頂きました。『ウェディング・ハイ』をご覧になった君にサチアレという気持ちでいっぱいです。
東京スカパラダイスオーケストラさんに主題歌を依頼してみましょうかとプロデューサーから言われたとき、えっ!そりゃ素敵、絶対決めてくださいよとお願いしました。
スカパラの音楽でウキッとしない人間などいようか。今回なんて聞けばもうそこが自動的にお祭り会場! 映画が終わっても、お祭り気分を持ち帰っていただけるのではないでしょうか。
(C)2022「ウェディング・ハイ」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和