タランティーノが絶賛 「スウィート・シング」予告編&新場面カット公開
2021年9月18日 10:00

2020年の第70回ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門で最優秀作品賞に輝いた「スウィート・シング」の予告編と、「スタンド・バイ・ミー」へのオマージュのような線路上を歩く子どもたちを収めた新場面カットが公開された。
本作は、ジム・ジャームッシュと並ぶ米インディーズ映画のアイコンとして知られるアレクサンダー・ロックウェル監督の新作で、現代に生きる子どもたちの冒険を描いた、悲しくも幸福なファンタジーだ。舞台は米マサチューセッツ・ニューベッドフォード。普段は優しいが酒のトラブルが尽きない父アダムと暮らす15歳の少女ビリーと11歳の弟ニコは、ある日、父アダムが入院措置となったことで、家を出た母親イヴのもとへ行くことになる。

ロックウェル監督の実の子どもたちが主役を演じており、姉ビリー役に娘のラナ、弟ニコ役に息子のニコが扮した。母親イヴ役も実際のパートナーであるカリン・パーソンズ、父親アダム役を「イン・ザ・スープ」からの盟友で、近年は「ミナリ」への出演など活躍中のウィル・パットンが演じている。
このほど公開された予告編では、酒に溺れる父アダムと、子どもたちを気にも留めない母イヴとの暮らしのなかで、ビリーとニコが少年マリクと出会う様子が描かれる。逃走の旅を始める3人の子どもたちの姿はいきいきとした表情を見せ、その笑顔は輝きを放っている。また、鬼才クエンティン・タランティーノが、「この数年に見た新作で、もっともパワフルな作品のひとつだ」と絶賛するコメントを寄せている。

ロックウェル監督の日本での最後の劇場公開作は、1995年の「フォー・ルームス」。その後もスティーブ・ブシェミ、ジェニファー・ビールス共演の「13 rooms」(2002)や、日本では配信のみの「ピート・スモールズは死んだ!」(2010)など人気作はあったものの劇場公開されず、ロックウェル自身がニューヨーク大学で教鞭をとっているため寡作となっていた。
「スウィート・シング」は、10月29日から東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国で順次公開。
Photo Credit: Lasse-Tolboll
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー