「The Duel」は「スター・ウォーズ ファントム・メナス」の音響を使用!あらすじ&場面カット公開
2021年9月16日 19:00

「スター・ウォーズ」を題材に日本のアニメ制作会社が制作した短編9作品からなる新アンソロジーアニメ「スター・ウォーズ ビジョンズ」から、神風動画制作の「The Duel」(水崎淳平総監督)とジェノスタジオ制作の「のらうさロップと緋桜お蝶」(五十嵐祐貴監督)のあらすじと場面カットが公開された。
「The Duel」は、旅を続ける浪人の男とドロイドの物語。ふたりは、ある日、長いあいだ野盗集団による過酷な暴力の犠牲となっていた村に立ち寄る。村人たちは意を決し、少しずつ集めた金で雇った用心棒達と行動を起こすことに。野盗集団と用心棒たちの戦いが始まり、当初は用心棒たちが優勢にみえたが、野盗の女ボスによって形勢は逆転する。番傘型の赤いセーバーを携えた彼女はシスだったのだ。一部始終を見ていた浪人は、真っ直ぐシスの元へと向かっていく。

本作を手掛けた水崎淳平監督は、「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」と「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」の大ファン。「The Duel」にも同2作品へのオマージュを捧げるシーンが含まれており、「スカイウォーカーサウンドとの音響作業で、『ファントム・メナス』のダース・モールとクワイ=ガン・ジンとの戦いの効果音を一部そのまま使わせていただいた部分があります。ぜひ探してみてください」とコメントしている。

「のらうさロップと緋桜お蝶」は、種族を超えて「家族」になろうとする3人の物語。銀河帝国の強制労働者として捕らえられていた孤児のロップは、ある日辺境の惑星タオに生きる一家の長である弥三郎と、その娘のお蝶と出会う。3人は日々を穏やかに過ごしていたが、帝国に対する考え方の違いから弥三郎とお蝶は徐々にすれ違い、ついに弥三郎が独断で帝国基地への爆破テロを強行する事態となってしまう。ロップがふたりの仲を取り持とうとするが、帝国将校が目の前に立ちはだかる。
五十嵐祐貴監督は、本作のストーリーを作り上げる過程を「ジェダイの物語の拡張性や多様性といったものが、もっとも『スター・ウォーズ』らしさであると思います。本来ジェダイの物語はスカイウォーカー家やパルパティーン家の血縁の物語にとどまりません。そういった『スター・ウォーズ』の拡張可能性を表現するために、主人公は非血縁であり、その絆をめぐってライトセーバーが継承される話にしようと思いました」と振り返っている。

「スター・ウォーズ ビジョンズ」は、「The Duel」「のらうさロップと緋桜お蝶」のほか、トリガー制作の「THE TWINS」(今石洋之監督)と「The Elder」(大塚雅彦監督)、キネマシトラス制作の「村の花嫁」(垪和等監督)、サイエンスSARU制作の「T0-B1」(アベル・ゴンゴラ監督)と「赤霧」(チェ・ウニョン監督)、スタジオコロリド制作の「タトゥイーン・ラプソディ」(木村拓監督)、プロダクションI.G.制作の「九人目のジェダイ」(神山健治監督)で構成されている。
「スター・ウォーズ ビジョンズ」は、Disney+で9月22日に世界配信される。
フォトギャラリー

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー